2013-10-21

http://anond.hatelabo.jp/20131021182051

何才くらいの子供を対象にして言ってるのかなぁ。確かにほんの一時期はその論理は合うのかもしれない。

プードルを5匹くらいかっていたのと、現在2歳前の女の子を育ててる経験から言わせてもらうと

子供ってそんなに単純じゃないよ、これが男と女でも違ってくるし。犬だって性格個体差ってあるでしょ?

2歳くらいになると第1次反抗期で犬の方がよっぽどききわけがいいやと思えてくる

この2年間で接し方は日々変えて対応しつつ、本当に自分が教えてもらってる。

犬は知的レベルストップしちゃうけど人ってちょっとずつだけど毎日どんどん変わって行ってる

特に小さい子供大人の時間では考えられないスピード感

確かに感情にまかせて怒鳴るってのは最低な接し方で、相手が何を欲しているのか見極めて

接するというのは間違ってないよ

やっぱり人間として接して欲しいなあ。がんばって!

記事への反応 -
  • 叩かれるんだろうな~と思うが書いてみる。 犬のしつけと子供のしつけはよく似ている。 一応ドッグトレーナーになるべくしつけは学校で勉強した。 犬は当然言葉がしゃべれないから...

    • 何才くらいの子供を対象にして言ってるのかなぁ。確かにほんの一時期はその論理は合うのかもしれない。 プードルを5匹くらいかっていたのと、現在2歳前の女の子を育ててる経験から...

      • そういう感じで動物みたいに接するなんて…って思われそうだから 叩かれそうって書いたんだよね~。 犬でも性格とか個体差とか以前に『動物として生まれた以上必ず持ってる本能』と...

      • ちょっと誤解されてそうだから追記。 しつけについて人間と動物を一緒にするなとかそんな倫理観をどうこうは全く言うつもりなくて 逆に犬のしつけのプロという目線で見る。人間の子...

        • ああ、そういう心配をされていたわけですね。 指摘していただきありがとうございます。 別に犬のしつけ方法をそのまま子どもに当てはめる気はないんです。 むしろそのままの方法で...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん