2013-10-11

http://anond.hatelabo.jp/20131011004226

腐女子が作品を語るとき腐女子目線で話をし過ぎて何言っているのか(なぜ盛り上がっているのか)よくわからないという体験をしたことがある。

書いてある通り、腐女子界でのイベントやいざこざ・事件は、腐女子でない人でも知りたいor知っておきたい人は多くいるだろう。需要があるはずだ。

だがその時に、腐女子じゃない人に対してもわかるように、しっかり翻訳して話をしてほしい。

その作品に、なぜ萌えるのか?なぜそこにグッとくるのか?

どうせ腐じゃない人にはわからん!なんて姿勢は採らずに、丹念に解説いしてもらえれば、おもしれーなと思う。

それと腐女子一人称問題に付言しておくと、だいたい腐女子をみてると、一人称が「俺」に限らずなんか変なチョイスする傾向にあると思う。

中村桃子『〈性〉の日本語』(NHKブックス、2007)に「なぜ少女自分を「ぼく」とよぶのか」という文章がある。

高度経済成長期の女性人生の流れ、すなわち「こども」から専業主婦代表される「おとな(婦人)」へと進展する際に「○○ちゃん(自分名前一人称にする)」を用いるこどもから、「私(わたし、わたくし)」を用いるおとな(婦人)への、単線一人称のみが用意されている。しか人生多様化現代おいてはそう簡単にはいかない。子供でもなく、専業主婦代表される婦人でもない身分が発生する。少女などがそうだ。そうした既成の枠組みにとどまらない女性自己表現するためには、「私」ではダメなのだそうだ。だから「俺」や「うち」を用いる少女、男のような言葉遣いをする少女が現れるのだという。

ここから私が想像するに、一人称が「俺」とか「拙僧」とか変なのをチョイス(「私」以外をチョイス)するってのは、腐女子サブカルチャー担い手としての、一種の気概なのかと思う。

記事への反応 -
  • 腐女子的名作漫画、アニメを紹介するというのをまとめサイトで見た。 ブコメでも言われてたけど、名作を紹介するという体なら知識が浅すぎるし、コメ欄見てたほうがよっぽど勉強に...

    • 腐女子が作品を語るとき、腐女子目線で話をし過ぎて何言っているのか(なぜ盛り上がっているのか)よくわからないという体験をしたことがある。 書いてある通り、腐女子界でのイベ...

    • 痛いのはボク女じゃないの? 腐女子は実は全員俺女じゃないの?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん