2013-09-13

看護師って馬鹿なの?

まず声がでかい。でかすぎ。

いくら老人ばかりの部屋だからって、さすがに深夜のボリュームじゃないだろ。勘弁してくれ。

そしてやたらと粗雑。

患者オムツを確認するときや、寝てる姿勢を直すときの動作がやたらと荒くて雑。寝てる患者に対してもそれだから見ていてヒヤヒヤする。

極めつけはナースセンターでの笑い声。

こっちはおまえらが怠慢してる分、自分家族でもない見ず知らずのじいさんの世話までしてるんだよ!

今、週に3日ほど病院に泊まりこんでる。

入院してるのはお義父さんなんだけど、認知が入っていてなかなか言うことを聞いてくれない。

特に夜は酷くて、簡単には眠ってくれないし、寝たとしてもすぐ起きたり、足が不自由なのにベッドから降りてコケたり、

とにかく手に負えないので、夜は睡眠剤を使うか・拘束するか・家族が泊まってずっと見てるか、と入院2日目の朝に病院側に言われて結局その日から泊まることになった。

私が週に3日泊まって、ほかは夫の兄弟家族が泊まることになっている。

お義父さんの世話をするのは全く問題ないんだけど、上記の通り看護師に対してすごくイラついている。

そもそもが夜間が大変だからという理由で、しかもなるべく睡眠剤や安定剤を使わない、という経緯があったからこうして誰かしらが泊まっているのに、

深夜ずかずか病室に入ってきては掛け布団をひん剥き、荒々しくずぼんをおろしオムツをはがし確認をする。そしてこれまた荒々しく寝てる位置を直すために服を掴んで上に引きずりあげる。もうひとりの看護師と大声で話す。

せっかくおとなしく寝てくれてるのに。ありえないでしょホント。起きたらどうしてくれんの。寝かしつけてくれるの?

そもそも巡回のときに使ってるその150ルーメンはありそうなアホほど強力なライトはなんなんだよ。

顔を照らすならもっと弱い光にしとけや。

そして、向かいのベッドのじいさん。

この人もたぶん認知があるんだろうけど、夜中ずっと独り言を言いながらベッドから降りようとチャレンジしてる。

ガクガクしながらベッドの柵に手をかけて身を乗り出そうとしてるところを見たら、

たとえ他人であっても無視するなんて出来ないじゃない。

自分のベッドのナースコール押してからすぐに駆け寄ってなだめながら看護師が来るのを待ってると、

苦笑いしながら「すいませ~ん」とか言いながら看護師がやってくる。

すいませんじゃないだろうがこれで何度目だよ!人の善意にまかせて適当やってんじゃねーよ。

しかも他が忙しくて手が足りないのならまだわかる。でもナースセンターから楽しそうな笑い声が聞こえるんだよ。ずいぶんの間。

こっちが見逃せないとわかってて放置してるんじゃねえよホント

もうとにかく看護師のアホさ加減にイラつく。すべてが「粗い」の一言だわ。

個室に移ればかなりの部分はマシになると思って今交渉中。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん