2013-08-21

1日で終わりそうな仕事の期限を2日って言われたら

どうしたらいいの?

1日で終わらせて、早めに終わりましたって言えばいいの?

言われた時点で、1日でできますって言うの?

現状は、就業時間の半分はネット見たりしてサボって、2日かけて終わらせてから報告してる。

もし1日で終えたら次から仕事が増えるのかな、いやだなーと思ってそうしてるけど、

仕事が適切な量になったほうがいいんだろうか。

仕事が充実してるように感じたり、周囲の自分に対する認識が上がったり、罪悪感を感じずに済んだり?するかな。

先輩はどう思ってるんだろう。

そもそも、どうして見積もる日数に違いがあるんだろう。

入社して5カ月になるけど、それ以外に、

デスクお菓子やパンを食べたり、隠れて携帯充電したり、

残業せずに帰ったりを続けてるから自分でも「あーゆとり()」って思う。

そのうち怒られるのかな。

  • 今のやり方で正しい。 余った時間は自分の好きなことでも勉強しとけ。 性格によっては社内政治にいそしんでもいいぞ。

  • それでいいと思う。 私は何があってもいいように、予想の工数を2倍にして予定を立ててるよ。 そのうちもっと難しい仕事をやるようになれば、 きっと2倍くらいの工数で終わるよう...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん