2013-07-20

http://anond.hatelabo.jp/20130720110806

お前の発言は、脱水症状で倒れた高校生

「立て!根性が足りない!走り込み30本だ!お前の事を思って言ってるんだぞ!

 練習の時間が無くなる!チームメイト迷惑を掛けてるぞ!お前はそんなに偉いのか?」

ってのを肯定するのと同じなんだが。

全く違います

まず、親たちは自分たちが出来る限りでは尽くして来てることが殆だろう。

その尽くす、ってのが足りない、とか、逆効果だ、とかふざけたことを言う奴が居るが、

その他の子を育てるのに比べて、余計に頑張って尽くしてることは確実だ。

それは理解できるよな?

それで、どうしたら良いか、はずっと考えてるし、

本人が逆効果なんだ、っていう言葉真剣に考えてるだろう。

病人からの「そういうの逆効果なんだけど」って声を否定すんなよ

こんなんは100も承知な事が殆だろ。

それだって、ずっとそんな状況が続いたらできることに限界はあるんだよ、親だって人間なんだから


言いたいのは、そういう状況で、親を否定して、親がこんな風に俺をした、社会が悪い、と周りを否定する事が

ひきこもりの最大にして最悪の原因であって、

そこを肯定して、そうだ、周りが悪いんだ、って言って自尊心を満たして、一時的に回復したとしても

直ぐに同じ様に躓いて引きこもるだろう、ということ。

難しいかもしれないけども、周りに対する感謝というか、まずは否定することを変えるのが一番大事だってこと

から、ここらで、そういったひきこもりの気持を考えないで頑張れだのいってるのが悪い、

って言ってる奴らが気持ち悪いし、そうやって周りを否定して何になるんだ?って言いたいわけ。



それでも、ひきこもり様が大事で、周りがどんなに犠牲になろうとひきこもり様のために全力で尽くし、

死んでいけばいい、っていう立場ならもうどうにでもしてくれ。

記事への反応 -
  • 引きこもりから卒業しようと気持ちを入れ替えて 運動したり部屋から出たりあれこれ始める すると 表情が明るくなったのを見た母親が ここぞとばかりに 「あんた、そろそろ働きな」 ...

    • わかるよ。うちも過干渉気味だったから。 わかってほしいひとにわかってもらえないつらさで無気力になっていくよね。 君は悪くない。 まず目標は一人暮らしを始めることだ。母親か...

      • http://anond.hatelabo.jp/20130720050141 http://anond.hatelabo.jp/20130720035850 あなた達が頑張って復帰しようとしてる、ってのはいいよ、別に。頑張りなよ。 たださ、それに対する周りの対応を間違って...

        • お前の発言は、脱水症状で倒れた高校生に 「立て!根性が足りない!走り込み30本だ!お前の事を思って言ってるんだぞ!  練習の時間が無くなる!チームメイトに迷惑を掛けてるぞ!...

          • お前の発言は、脱水症状で倒れた高校生に 「立て!根性が足りない!走り込み30本だ!お前の事を思って言ってるんだぞ!  練習の時間が無くなる!チームメイトに迷惑を掛けてるぞ...

            • あなたはやっぱり何もわかってない。 はてな記法にうといのは許してくれ ーーーーー >>親たちは自分たちが出来る限りでは尽くして来てることが殆だろう。 >>その他の子を育てる...

              • だから、この場合の水ってなんなんだ? 少なくとも、こういう場で、あんたは悪くない、 親が悪いんだ、周りが悪いんだ、っていうのがほんとに良いことなの? 本当にそれが一番正し...

                • そんなこと俺は言ってない。 監督がまめに水分補給させてれば脱水症状は防げたかもしれない。 本人がまめに水分補給してれば防げたかもしれない。 でも、どっちも「水を飲まないで...

                  • や、だからどういうことなんだってばよ... 少なくとも、今現在ひきこもりな状況に対し、何をすれば良い、と言いたいの? さらに言えば、こうなる前に、何をすれば良かった、というこ...

                • この場合は単にほっといて回復を見守ってやるってことだろう。 治ったと思って、性急に一般的な人と同じ水準で要求しちゃうとうまくいかないだろうね。

        • じゃあひきこもり追い出せばいいだろ。 ひきこもりの親も失敗作を作ってしまった自分の「世間体」を守るためにひきこもりを保護しているのであって、 親だけが苦労してるなんて欺瞞...

          • 吠えるなぁ。 ネットでw しかも匿名でw

          • なんか勘違いしてないか? 別にいいよ、じゃあ、親がさ、そういう世間体でやってるんだとして。 それでもその親はあんたを食わせてやってるんだぞ? 一方であんたは親に何もしてな...

            • すげーな。まさにヒキコモリをつくる親の理論の典型だわw それに対するカウンターが「生んでくれって頼んだわけじゃないんだけど?」だよな。で、それにはどう答えるんだ? 生...

              • それに対するカウンターが「生んでくれって頼んだわけじゃないんだけど?」だよな。で、それにはどう答えるんだ? じゃあ、死ぬか出てくか、勝手にしろ。 生んだからには育てる...

            • 引き続き脱水症状で解説してやる >>親はあんたを食わせてやってるんだぞ?一方であんたは親に何もしてないんだぞ? これは、脱水症状で倒れたヤツに対して 「俺はお前のために練...

        • 善意がある行為は何も否定しちゃいけないの? 間違った行為は指摘しないと訂正されないよ。 彼らがそういう行為をされてどう思うかを表明することには意義がある。 間違ってると指...

          • 善意がある行為は何も否定しちゃいけないの? 間違った行為は指摘しないと訂正されないよ。 なんか勘違いしてるけど、別に周りが訂正する分にはいいよ? ただ、本人たちは、まず...

        • 要は、飯食わせてやってる俺様が偉いんだから働けないならとっとと死ねよって言いたいんだろ?まさか俺様の思う通りに動かないから気に入らないなんて幼稚な考えを俺様が持ってる...

    • 忌々しいな。 伊集院光のラジオを思い出すわ。 奴も不登校だったらしくて、 気まぐれに登校しようかといいう気になる時もあったらしいが、 周囲がその気配を察知するとここぞとばか...

    • 対処方法としては2つある 1、人間の言葉の意味を考えるのをやめる。   何の反省もなく自分の都合で喚いているだけなので、動物が吼えていると思えばよい。実際にそのとおりなの...

      • 1、人間の言葉の意味を考えるのをやめる。 要するに人間をやめる、ということですね? この状態は人からのアドバイスでさえすべて受け入れ内状況なんだから、 もう人との会話は...

        • よう低能 「要するに」といいながら相手の言葉を曲解する癖は治した方がいいぞ

        • あー、すまない。 主語が違うんだ。 オレは「お母さんに対してどういう態度をとるべきか」について書いたつもりだった。 引きこもっている側のことは考えてなかった。 お母さんは...

          • オレは「お母さんに対してどういう態度をとるべきか」について書いたつもりだった。 引きこもっている側のことは考えてなかった。 これは、周りがお母さんに対してということで...

            • なんかイマイチ意図が伝わってないので、後でちょっと考える。 一つ絶対に言えることは、 「特定の言葉を無視することは労わることに繋がるよ」ってこと。 逐語的に全部の言葉に関...

              • なんか一晩経ったらすんげートラバツリーができてて一々追うのがげんなりしてきた。 ってか増田で会話しようとするのがそもそも間違いだったか。 増田だからあったりまえだけれど、...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん