2013年07月08日の日記

2013-07-08

書いてもどうしようもないが

この暑さ、なんとかならないんか

おかしいでしょ、おかしいよね

暑すぎるよね

毎日息するのも大変なんだけど


ずっとクーラーついてる部屋の中にいれればいいんだけど、

働いてるからそういうわけにもいかなくて、

朝になれば出勤のために外に出なきゃいけない。


一歩出た途端、暑すぎて、ウウッてなって、体調がみるみる悪くなる。


ほんとおかしいよね

こんな気候で普通に生活してる日本人すげーよ

よくまともな神経保ってられるよ


35度超えたら外出禁止とか

そういうふうにしてほしい

本当に毎日が辛い

http://anond.hatelabo.jp/20130708224806

やりがいあって定時上がりは、上位0.001%くらいの能力がないと無理そう。

体力は超重要だね。もう既に、まずショートスリーパーじゃないと上位層に食い込むことすらできない時代になってる気がする。

競争は先鋭化する一方だろう。どうしたもんかね。

http://anond.hatelabo.jp/20130708225542

地方に行くたびに、生鮮食品の値段やらなにやら、スーパー行ってチェックしとるんだが?

都心部じゃ特売品価格が、地方じゃいつでもその値段で売ってるよ。

こちらも東京地方価格差は見てるけど、東京と同じか、少し高いぐらいだよ。その土地で取れるもの以外はね。

東京では高級スーパーしか行ってないとかじゃないの?

どちらもきちんと体裁を整えたデータがないんだから平行線かな。

 

ちゃんとした生活インフラの有る場所な。

そりゃもちろん。

北朝鮮ミサイルなんて心配しすぎ!」

「だから日本海側の原発は全部、再稼働させてしまおう」と叫ぶ左翼は、どうして現れないのだろうか?

http://anond.hatelabo.jp/20130708225605

?本人は責任取ってるじゃん。シングルマザーとして金かけて子育てするんでしょ。

あ、安藤さんには国民に対する責任なんてないからね。

子供立場になれば、貧乏両親に「責任持って」育てられるより金持ち片親の方がずっといいだろ。

http://anond.hatelabo.jp/20130708225657

都会のスラム物価は安いが、農村漁村に面した地方都市と比べると高いだろ。

地価が高い分、売り場面積の土地代が価格に反映されすぎてる。倍とは言わないが、数十%高い。

 

それに、たとえば、同じ100g100円で肉が買えるとかいっても、肉質が違うだろ。

それに昔は、食料品以外は高かったかもしれないが、今はAmazon楽天もあるから、大差ないだろ。

http://anond.hatelabo.jp/20130708225503

なるほど、俺の感覚で言うと、横浜あたりがもう地方なんだが・・・(まぁ、横浜都心部並みに物価が高いが)

http://anond.hatelabo.jp/20130708181941

私が安藤に対してどういう意見持とうと私の勝手である

TBSや文春がどんな取材姿勢でいようと、そりゃ各マスコミ安藤との問題であってネットの人には全然関係ないんである

もうあそこの雑誌は買わん!ですむ話である

そんなに安藤擁護したいなら直接励ましてあげればいいじゃん

安藤批判を自分の状況に勝手になぞらえて怒ってるみたいだねでも

安藤とアンタは違う人ですよ。

私の周囲では「なんで避妊しなかったんだろうね」というのが主流だったんで

ネットだと驚くほど安藤責任を問わない意見ばかりで驚いたー

なにか言って自分が否定されるのが嫌なんでしょうね。

折角の「個人対個人」なのに誰かの尻馬に乗って意見した気になってるネットの人。

自分が体験したこと、自分の頭で考えたことを言えないなら黙ってたら?

http://anond.hatelabo.jp/20130708225340

地方に行くたびに、生鮮食品の値段やらなにやら、スーパー行ってチェックしとるんだが?

都心部じゃ特売品価格が、地方じゃいつでもその値段で売ってるよ。

地方っつても、限界集落とかじゃダメだぞ。ちゃんとした生活インフラの有る場所な。漁港があって農村が有る場所なら、大抵のものは安いよ。

http://anond.hatelabo.jp/20130708225332

23区でもいいところに住んでみろよ、なにをするにも、糞高いから。

それ地方中央の差じゃなくて上層向けエリアと下層向けエリアの差じゃん

中央でも特に金持ちが集まってるところの物価水準を指して「中央の方が生活費が高い」とかアホか

http://anond.hatelabo.jp/20130708224918

地方中央物価の差が倍以上あるからな。

それどこソース

差があるのは家賃だけじゃね

今時はその土地特産品以外は流通の手間と経営規模の問題で地方の方が高いことがザラ

http://anond.hatelabo.jp/20130708225125

どうして生活費が高くなるんだよ(w

23区でもいいところに住んでみろよ、なにをするにも、糞高いから。

2000年代前半のこと、K氏のこと

昼過ぎに起きると、すぐに稼働させ続けていたノートパソコンの画面を覗き込む。mp3映画アニメ漫画ダウンロード結果を確認する。何か適当ファイルダウンロード成功していたら再生しながらその日最初の食事を取る。


知っているバンド名前を片っ端から検索にかける。何かアルバムzipが引っかかったらとにかくダウンロードしてみる。外付けHDDを買うだけのまとまったお金がなかったので、ダウンロードしたアルバムはすぐにCD-Rに焼いてパソコンからは消してしまう。最初のうちはジャケットや曲目を律儀に印刷してケースに挟み込んでいたが、すぐに盤面にマジックタイトルだけ殴り書きして(時にはそれすら行わず)、スピンドルにどんどん積み重ねていく。好きなミュージシャンも、よく知らないミュージシャンも、あまりきじゃないミュージシャンまでも、落として焼いて積んでいく。


映画は容量を食いすぎるし時間もかかるから滅多に狙わない。長い時間をかけてダウンロードした目当ての映画が劣悪な隠し撮りものだったりしたらたまらない。すぐにShift+Delする。レンタルショップにも並んでいないような作品の題名で検索をかけて、たまにヒットすると興奮しながらダブルクリックする。しかし大抵はダウンロードが開始されなかったり、されたとしても進捗が遅々として変化しないので結局痺れを切らしてキャンセルしてしまったり。


アニメに関しては、特定のアニメを観たいと言うよりは、ネットワーク上に散らばった1020話分のバラバラのファイルを一つずつ探して集めるコレクションのニュアンスが強い。少しずつダウンロードして、歯抜けの状態のままCD-Rに焼いていって、全話が集まったらその時点で満足してしまう。結局観やしないんだ。しかし、毎週オンエアされるリアルタイムアニメは話が別だ。目当てのアニメがオンエアされてから半日も待つとファイルネットワーク上に溢れかえる。量が多いかダウンロードも一瞬で終わる。当時、ビデオはおろかテレビも持っていなかったので、ダウンロードで毎週のアニメを追えて助かった。



何でもかんでもダウンロードする。あらゆるフレーズ検索する。時間帯によってネットワーク上に現れるファイルの種類が違う気がして、家にいる間はパソコンの画面から離れられない。ダウンロードしたアルバムを取っ替え引っ換え聴きながら、毎日明け方まで検索ダウンロードを繰り返す。何ヶ月も、何年も、検索ダウンロードを繰り返した。自分から積極的に何かをアップロードする事はなかった。「ネ申」になる趣味はなかった。落として落として落とし続けた。



いつ辞めたのかは覚えていない。段階的に飽きて辞めていったような気もするし、何かのタイミングで「こんな事を続けていたら駄目になる」と思って全てを投げ出したような気もする。熱中していた頃の記憶は鮮明に残っているのに、熱が冷めた頃の記憶曖昧だ。


当時ダウンロードしてCD-Rに焼いたアルバムのうち幾つかは今でも家にある。しかしもう聴かない。聴く音楽の好みが変わったわけではなく、劣悪な音質のmp3聴くのが嫌になったからだ。当時ダウンロードしたアルバムCDiTMSで買い直すこともあるけど、別にそれが何かの免罪符になるとは思ってない。



ある時期からあなた悲劇主人公であり、不遇の天才であり、司法被害者でした。おそらく実際、ある視点から見ればその通りなのでしょう。あなた天才を理解できる方々、あなた天才に間近に触れた方々があなたを敬い崇める気持ちに嘘はないのでしょう。


私にとってのあなた文化テロリストであり、価値観の撹乱者であり、混乱の根源であり、偉大なる暇つぶし提供者でした。「殺傷事件があったからと言って、包丁職人を罰するのはとんでもない」という理屈は正しい。だけど私はあなたが善良なる包丁職人だったとは思わない。あなたを心から尊敬します。そして、その愛と同じ質量あなたに懐疑します。あなたの叡智は恐らく大いなる恵みをもたらした。それと同時に非可逆的な混沌をもたらした。


何年か前にちょっとしたきっかけであなたの講演を聞く機会がありました。あなたはとても早口で、とても聡明な、筋の通った話し方をする人でした。門外漢の私にはあなたの喋ってる内容は一割程度も理解できなかったのですが。


お悔やみ申し上げます。安らかに。

http://anond.hatelabo.jp/20130708223901

地方中央物価の差が倍以上あるからな。年収じゃぁ何も判断できん。

ぶっちゃけ、省庁が東京神奈川以外の関東圏に移動するだけで、みんなの生活はわりと楽になるんだけどな(w)。

仕事と一緒に、地方に皆が行くだけで、家賃は下がる生活費は下がる

生活保護のやつだって地方生活保護受けてれくれれば、支給額下げられるしな。

 

首都圏じゃないと仕事が無いという状況をいかに解消するかが今後のキーワードだろ。

ついでに、みんなが仕事と一緒に地方にいければ家だってだって売れるだろ。

http://anond.hatelabo.jp/20130708222321

周囲でもてはやしてるようなのは一過性前提でやってるんだろうけれど、久しぶりの熱狂に執行部の連中がそこまで冷静で居られるかどうか…

こんなの作ってるのを見ると、前回の都議選より得票数が9万票くらい減ってるのとか完全に脳内からすっ飛んでそうだよなあ

http://anond.hatelabo.jp/20130708224938

あのサイト2chまとめブログアクセス数のダシになった程度で、ぶっちゃけどれだけ票数に貢献出来たのかは微妙だと思う

今回議席がやたらと増えたのは他の野党がgdgdで漁夫の利を得ただけで、彼らの基礎体力である固定票は実際はガンガン減ってる

ゆるキャラなんぞ作って飽きっぽい若年層にすり寄って一喜一憂してる場合じゃねえだろと

日本人給与20万以下なら生保受給は当たり前だ。働きながら受給でOK



750 ソーゾー君 [] 2013/06/30(日) 14:51:36 ID:uoPAha06 Be:

逆をやらにゃならん。

1「生活保障の受給額を大幅アップ。」

2「税の簡素化=一元化をして累積課税を強化する。」

3「最低給与霞が関の糞公務員水準と同じにする。」

これでワ○ミのようなブラック企業勝手死滅する。


1は外国人は受けられないよ?日本国憲法に書いてあるぜ?

自民党=右翼=ネトウヨ茶番対立してないで生活保障を受給している

外国人を全て強制送還しろアホ。

日本人給与20以下なら生保受給は当たり前だ。

働きながら受給でOK。



デフレの原因理解してますか?

リンカーンの発言の意味を理解できましたか

政府クレジットを発行すべきです。

国民の消費意欲を維持する為に政府クレジットを発行すべきです。

これで生産者安心してもの生産できます。」

安倍信者諸君・・デフレ意味解ってる?






雑談

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/10043/1360877904/l50

中央銀行・発行権】黒幕銀行家37【信用創造

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1343051395/

http://anond.hatelabo.jp/20130708133350

じゃあなんて答えりゃよかったんだよ!なんとなく批判して終わりじゃパパと一緒じゃねえか

俺も批判して終わりだけど!ggrksとでもいっときゃいいのか?

http://anond.hatelabo.jp/20130708185243

ああ、なるほど。

高年齢鬼女が妙にネトウヨ化する理由を考えてたんだけど、それは彼女らのいわゆる「お局」的な性向、すなわち「自分たちの小さな社会」に過剰なほどにコミットせずにおれない心情とぴったり合うからなのか。


すとんと落ちたわ。どうもありがとう

http://anond.hatelabo.jp/20130708222805

学歴は、教えれば出来る程度は保証してくれるが、それ以上は保証されない。

中程度以上は個人次第学歴とは関係ない。

まあ大学学部プログラムする対象にもよるけどね。

演習がものすごくキツくて高いプログラミング能力を身につけないと卒業できないところもあるにはあるし、問題解決のためのアルゴリズムを考える能力は、プログラムだけやってるとどん詰まりになるから

http://anond.hatelabo.jp/20130708181941

うそれはプロ失格なんじゃないか

いや……プロじゃないし……

「選ばなければ仕事はある!」と自民党信者は言う



750 ソーゾー君 [] 2013/06/30(日) 14:51:36 ID:uoPAha06 Be:

基本給が20万もない・・サービス残業が当たり前・・

こんな企業求人を増やしても何も良くならんよ?

「選ばなければ仕事はある!」と自民党信者は言う。

まり改善=庶民の給与水準を上げる気がない」と言っている。

手取が20万もないのに結婚して子供を育てる事が出来ると思う?

自民党子育て関連の控除を全て廃止すると言ってるんだぜ?



ハロワ行って求人情報を見ても手取20万はおろか15万以下で誰が働くんだ?

税金を払ったら生活保障受給者と逆転するぞ?

「だから生活保障の受給額を下げるべき?」

「お前等アホだろ?それで納得するの?

それで納得して手取15万でサービス残業やるのか?」

自民党=マスコミの間違った誘導に騙されるなよ?」













雑談

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/10043/1360877904/l50

中央銀行・発行権】黒幕銀行家37【信用創造

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1343051395/

今日ジョギング

干してあったバスタオル五枚と引き換えに降った雨は、いつもの道を少しだけ涼しくしてくれた。

道を半分塞ぐように溜まった水たまりが街頭の明かりを下から照らしてくれて走りやすい。

自然とペースが上がった。

今日の昼間も、急に必要になった印鑑を求めてお店に向かって走っていた。

汗だくになった顔を見て、お店の方がうちわ差し出してくれた。

田園を象徴するような苗字だが、日本苗字の80%に入っていなかったので彫り機で作ってもらう。

特に珍しくない漢字なのに、ないなんて不思議ねぇ』

判子屋さんが首を傾げるのがおかしくて、『やはり、珍しい苗字の方等取り扱うことも多いのですか』

つい口を挟んだら、水を得たようにおばさんの口が軽くなり、会話が進んだ。

何故かお客さんから依頼された印鑑を奥から出しておばさんの即席のクイズゲームが始まる。

蛇がのたくったようにしか最初は見えなかった弓削さん。

これ読める?と見事に撃沈した興梠さん。

中国の方が銀行口座のために印鑑を依頼して、苦労した話。

例のTwitterで、疲れた親父に見えると話題になった一谷さんの話をしたら、

テンションがなぜか上がって機械が彫り終わったことに暫く気づかなかった。

なんてことない三文判だったけど、うちわのお礼も込めて丁寧に後にした。

今日一日の同僚との会話よりも長い時間を話して若干午後の始業には遅刻気味。

お手洗いの洗面台で洗顔しても汗が引かないのでハンカチを襟足に突っ込んで業務に臨んだが、

不思議と悪い気はしなかった。もちろん、スーツクリーニング屋行きだけど。

http://anond.hatelabo.jp/20130708133350

ひどい話だな。

無神論者ならもっと、ましな説明すればいいのに。

これを聞いた子供が可愛そうだ。

まだ、アメリカにいる無神論者の方がましだな。

「多くの日本人無宗教≒凡神論」なのだから

宗教自体を否定するにしても、言い方がひどいな。

はてなブックマークSafari拡張で『データをロードしています...』

Chromeの「はてなブックマーク GoogleChrome 拡張」では特に問題なかったけど

http://b.hatena.ne.jp/guide/safari_extension

Safariではなぜか『データをロードしています...』が出たまま、"おすすめタグ"、"タグ"がいつまでたっても表示されない!

一度「はてなブックマークSafari拡張」をアンインストールして、再度インストールしてみたら直った。なぜ???

快適快適。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん