2013-06-19

彼女と約3年半同棲したものの、解消することになってしばらく実家に戻ることになり、

以前より危惧していたことが現実になった。

同棲前、それまで20余年暮らしていた実家同棲中に引越したことにより、

実家に戻るってもそれまでの実家ではなく、全く馴染めない。

しか引越し前の実家政令都市玄関駅前で、衣食住と無い店は無いレベルの便利さだった。

今の実家は車こそは必要ないものの、ちょっとした買い物にも自転車がないと厳しいし、

衣住関係になると結局は元いた実家の駅まで電車で出なければいけない。

同棲してたとこは自転車バスさえあれば衣食住はどうにかなった)

そして実家には40近くなって定職にも就かずずっとゴロゴロしてる年の離れたアホ(兄)がいて、

しかも相当なDQN喫煙厨。もちろん仲は悪いが部屋がないので同じ部屋に入れられる。

自分は煙アレルギー的なものがあって、副流煙どこか残り香だけでも長時間嗅いでいると喉が腫れ上がってしまい、

声が出なくなったり熱が出る。(友人らに禁煙カラオケから徹カラに無理やり連れてかれて、

結局途中からみんな吸い出して倒れて救急車で運ばれたこともある)

もちろん自分が戻ることになってもタバコを止めるわけがない。

加えてうちの母親は考えが古くエアコンは禁止(扇風機ですらグチグチ言われる)、

寒かろうが暑かろうが虫が大量発生してようが窓を閉めるのも禁止、

アレルギーあるにも関わらず蚊取り線香もくもく。そして常に父親と声上げて言い争っている。

でも一番つらいのは孤独なこと。

同棲中は自分友達らと遊びに行くと、上京していた彼女友達もいなく一人になるので行かないで欲しいと言われ、

彼女友達が出来るように自分友達を紹介したりしたけど、自分とは合わないとか、もう会いたくないとか、

自分から積極的に行こうとしないので結局共通の友達は作れなかった。

そして彼女を一人にしないために友達らと遊びに行く機会は減り、自然と皆とは疎遠になってしまった。

今回同棲解消するのも、仕事ブラックだし友達も出来ないし都会は肌に合わないし、

地元に戻れば友達いるから戻るって理由。あと付き合ってるのも情だしっていう。

自分から都会には合わせようともせず、友達自分から作ろうともせず、

彼女をなるべく寂しくさせないように頑張っていたのに情だって言われ、

こっちが友達もいなくなって孤独になってからそんな理由で戻るんだ、って思った。

情になった時点で言ってくれれば、寂しいとか言われても友達と遊んでたよ。

同棲してたとこにそのまま残ろうとも思ったけど、住んでても色々思い出して逆に辛いし、

実家も辛いけど少し貯蓄も増やしたいし、目標額まで行ったら住みやすい街に早く引っ越そうと思う。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん