2013-06-14

日本イノベーションが起きないこと政府のせいにする人たちへの疑問

よく「日本ではなぜアップルが生まれないのか」って論があるけど、

それはぶっちゃけ運じゃない?

いや教育の影響とか不必要規制の影響もゼロとは言わないけど。

主因じゃないでしょ。

ジョブズという天才が偶然アメリカという地に生まれ、

偶然時代の趨勢や周囲の環境に恵まれたってだけの話じゃない?

なぜ日本より優れた政府が治めている欧州ではアップルが生まれなかったん?

なぜ今より教育画一的だった高度成長期日本で数々のイノベーションが生まれたん?

イノベーションってのは、天才科学者と同じで、政府ときに発生を左右できるようなシロモノじゃないと思う。

政府にできるのは、その成果をスムース社会に行き渡らせること。

イノベーションを起こそうとする無駄努力より、いま現実存在する富をいかに分配するかに力を入れてほしい。

  • 偶然というにはmicrosoftもgoogleもamazonもfacebookもtwitterもアメリカだしなあ。 IT関連企業のアメリカ率高すぎでしょ。

    • もちろん国民性とか文化とかそういうものの影響はあると思う。 けどそれは政府にどうこうできることじゃないな。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん