2013-06-09

http://anond.hatelabo.jp/20130609005745

SF創作するために読まれるとはかっこいいですね。

お節介かも存じませんが、スマートフォン(AndroidiPhone)をお持ちでしたら、

「Pulse」というニュースアプリダウンロードされてはいかがでしょうか。

それの「Add Content」で記事を探されるのも手かと存じます

自分はTechnology欄を片端からフォローして一年ROMった結果、先ほどの二つが残ったのですが、

他にも翻訳系紹介サイトソース欄でよく目にするものばかりなので一通り読まれると

琴線に触れるものがあるやもです。お試しあれー

自分海外記事を読み間違ったままtwitterで取り上げてしまい、恥ずかしい思いをしたことが何度かあって

日本語圏へのアウトプットに対して少し及び腰なっちゃってます

あはは自分もよくありますしかし、どこかでアウトプットしないと読んだ気がしないときもありますよね。

そんな時こそ増田ですよー。

面白いから紹介したいけど翻訳した内容•翻訳することに責任持ちたくないとき適当に書き散らすw

最強の書き逃げツールです。

テックサイトコメ欄が伸びないのはスラドがあるから(ボソ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん