2013年04月27日の日記

2013-04-27

ご存知ですか?2chが今大きな転機を迎えています

日本最大の掲示板2ちゃんねる。良くも悪くも2000年代以降の日本インターネットに影響を与え続けてきたこの匿名掲示板が今大きな転機を迎えています

過去に例をみない大規模規制

2009年の秋頃に行われた大規模規制によって2chの書込み数は大幅に減りましたが、今現在進行形で行われている規制はそれを上回る規模です。国内の主要プロバイダは軒並み規制、また規制対象も2chの広範囲に渡っています

なぜ規制されたのか

表向きの理由は、運営板と呼ばれる「2ちゃんねる運用に関わる掲示板削除依頼を受け付ける掲示板、削除や運用について議論や情報交換をする掲示板(引用wikipedia)」をユーザー荒らしたからとなっていますしかしこれはあくまで表向きの理由です。別に運営板が荒らされたからといって2chの他の板には何の影響もありませんし、他の板まで規制する理由には全くなりません。

本当の理由は規制の権限を持つ「マグマ大佐」と呼ばれるボランティア私怨によるものであるという説が濃厚になっています。このマグマ大佐という人はささいな理由ですぐに大規模規制を行う事から2chユーザーからは大変に評判が悪く、名指しで批判を受けることが日常茶飯事となっていました。このユーザー所業マグマ大佐がぶち切れ、今回の不可解で大規模な規制に至ったという訳です。

たった1人の管理人私怨2chを潰してもいいのだろうか

創設者ひろゆきと、名も無きボランティアの尽力、そして数千万匿名ユーザーの書込みによって2ch日本ネット文化を代表する掲示板になりました。それを、たった1人の私怨に怒り震えるボランティアの手でいとも簡単に壊してもいいのでしょうか。まだ規制が行われて日が浅いという事もあり、この件はまだあまり周知されていないようなので筆を取る事にしました。もしよければ皆さんのご意見感想をお聞かせいただければ幸いです。

http://anond.hatelabo.jp/20130427160543

誰の裸を見たかという情報Googleに記録されていくわけですね

後出し、はナイわ

自分人生のなかで、

「こういうこといってくれるひとを大事にしたい」と思ってる。

男女差別は良くない」って、タテマエでいってるひとよりも、

こういうことあけすけにいってくれるタイプのほうが、

「話せば(実は)わかる」ってことが、これまで多かったから。

(わたしの経験則ってだけで、100%私見だけど。)

それで、朝読んで、夕方ホッテントリしてて、再度みてみたら、

記事下方に

釣り記事ってこうやって作ればいいのかなぁと思って作ってみたら釣れました。 釣られた人はアプリで遊んでください。 http://wp.mokosoft.com/index.php/iphone_cross/

と、釣りである旨の追記がされていた。

個人的に、その態度に強い嫌悪感をおぼえる。

釣り告白の是非については賛否両論あるだろうし、

架空事例を「実例」と仮定して「特定」する動きが出てきたか

やむを得ず釣りだと告白、とかそういう事情があるならまだ理解できる。

ただ、今回については、

ブクマが複数ついた後になって、釣りだと告白することに何の意味があったのだろう?

賛否両論があって、それぞれの見解があって(「釣りだろ…ハァ」「釣りだとしても聞き捨てならん」「総論賛成各論反対」みたいな反応も含め)、

それでいいのでは? 読者が選択したそれぞれのスタンスを、

後出しおちょくることに、どんな意味があるのか?

今回のことについて、私見を述べさせてもらえば、

【釣った魚をなぶり殺しにして食べずに捨てる】というような、

醜悪な行為しか見えず、吐き気がする。

自分能力をこんなかたちでしかつかうことができないのか、と

みていて、ただひたすら虚しくなる。

「腕試し」「承認欲求を満たす」ような行為は、

他人を貶めないかたちでやってほしい。

百歩譲って、

リンク先が、本文のテーマを熟考してみたひとにとって関心事となるような内容ならまだしも……

今回のことは、「各論では相容れないけど、総論では理解しあう」というかたちの

コミュニケーションの在り方、人間関係の着地方法、信頼の築き方を、

棄損する行為でもあると思う。

「こういう意見が出てくるのを待っていました、メタ釣りです」

というのならば、もう、これ以上、わたしかお話しすることはありません。

http://anond.hatelabo.jp/20130427213045

俺の時代でも、反省文だせっていわれて

すみませんしません。って書いた紙を出した大学生がいる。というくらい大学生レベルは昔から低い奴は低い。今に始まった事じゃねぇ。

だが、それより恐ろしいのは、そういう奴でも大学生になれる。ということは、それよりも、もっと下がいる。ってことなんだぜ?

http://anond.hatelabo.jp/20130427212332

あのさ、インド人でも優秀な奴はシアトルに引っ張られてシアトル並みの給料もらってたりするから

酷い奴は酷いってのはどこの国でも一緒だよ。

 

何かといえば、わかんない人には分からいかもしれなけど、数学使ったりアルゴルズム使ったり、

他人のコードコピペじゃすまないような、プログラミングができるやつは世界中で引っ張りだこだから

発展途上国にとられるなんてことはねーし、すでに、かなり公平に成ってるよ。

発展途上国専門学校大学行ってる奴がすくねーから、それなりだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20130427002924

相手が変わったことに気づいてあげるって重要だよね。

髪切った?って一番わかりやすいし、

失恋の噂を聞いてたとか、実はヅラだとかじゃなけりゃ、

言うのってフツーだと私は思うけど。

他のトラバの人はなんかおかしい。

http://anond.hatelabo.jp/20130426020747

あのさ、全く同じ機能だったら、行数が少ないほうが無駄が少なくて良いコードの可能性が高いんだぜ? 

この業界無駄コードをたくさん書いたほうが儲かるライン単金とかやめようぜ。行数書けば偉いってもんじゃない。

http://anond.hatelabo.jp/20130427194210

まず断定して間違ってたらあとで訂正すりゃいいんだよ

http://anond.hatelabo.jp/20130427211048

少数のバカ大学生を取り上げて、

まるで大学生の大多数が低レベルかのような記事にするのはいかがなものか。

  

が、昔はそれを身の回りで話すだけだったのが、

インターネット不特定多数に垂れ流す状況になって

はいえ、不特定多数が閲覧できるネット上で自慢するってことは、

インターネットオープン場所であることを理解していない証拠でもある。

「悪さ自慢」というのだから、悪いことをしているという意識はある。

それを世間に公表することに無自覚、というのもバカだよ。

そういう意味で、インターネットをちゃんと使いこなせていない。

大学生リテラシーレベルは低い。

今、はてな障害のお知らせが出た。

http://anond.hatelabo.jp/20130427202520

実際はたいして不公平じゃないんだけどね

本当に公平にしようという話になれば、中国人東南アジア人に仕事全部取られるし

あ、プログラマーSEだけじゃないよ

仕事あたりの値段で比べればPMだって間接部門だって中国人の方が安くて優秀だから

若者は!と言っている間に、『自分たちの』世代をまずなんとかしてくれ。

若者はどうあるべきか?なんてことを、上から目線で考えている暇があったら、

そもそも『当の若者たちは何をしたいと思っているのか?』を考えたほうがよほど前向きだろう。

 

若者は上の世代おもちゃじゃない。 まず最初に確認すべきは(良いというかどうかは別としても)本人の意志だろう。

飛田新地冷やかしで行ったら怒られるよ

撮影禁止なのも頷ける。

滅茶苦茶可愛い嬢がたくさんいるから警備しないといけない。

から客でもないのが冷やかしでうろつかれたら商売あがったりで下手すりゃ営業妨害。

その筋の人というけどちゃんとした警備会社の人だから指抜かれるとかい心配はないけど、

事務所連れてかれたら逃げ場がないのは分かるよね。

特に夜は危険だよ。あっちも日々の稼ぎのため命懸けっていうのは重すぎるけど

仕事なんだから邪魔するのだけは勘弁したって。

冷やかすにしても客があんまり来ない昼間とかにしてあげて。

http://anond.hatelabo.jp/20130427210416

憎いのは、子供を待ち受けにする男じゃなくて、クリエイターとして評価されないことなんでしょ?

http://anond.hatelabo.jp/20130427002924

タモリは「髪切った?」なんて言っていないらしいね

今どき大学生の“嫌になるほどの低レベル

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130427/wlf13042712000011-n1.htm

大きな誤認

こういうアホなことをする奴は昔からいる

が、昔はそれを身の回りで話すだけだったのが、

インターネット不特定多数に垂れ流す状況になって

騒ぎが大きくなるようになっただけである

http://anond.hatelabo.jp/20130427152636

専守防衛という日本精神を理解しろ

話は単純に考えろ。二人以上の人がいたときに、どちらも自分から先に攻撃せずに

攻撃されるまで待っていれば、そもそも喧嘩にはならない。

いや、相手が「自分から先に攻撃しない」というルールを持ってるかどうかなんて確認できないし、相手が問答無用で攻撃していたら、むしろ殴られるだけなんだが。

http://anond.hatelabo.jp/20130427160209

ただ、右翼は「自分の言ってることが差別だ」と半ば理解しながら差別を行うが、左翼自分達の言動が「差別を無くすもの」と本気で思ってるところが違うかな。

悪事悪事と自覚して行うのと、正義だと勘違いして行うのとどっちがマシなのかは知らんけど。

子ども写真を待ち受けにしてる男を、かたっぱしから殴りたい

最近そんな気持ちになることがめっきり増えて、自分自分に動揺する。

子どもが欲しい。

でも、クリエイターのはしくれで終電当たり前な生活してる私にとって、

子どもを産むってことは、

キャリアに大きな穴をあけるってことなんだよ。

子どもを産んで、物心つくまでは仕事セーブせざるを得ない。

戻ってきたとき、私の居場所はあるだろうか?

もしあったとしても、数年のブランクで第一線でやっていけるのか?

辛いけど大好きな仕事をとるか、子どもをとるか。

どっちかを選べなんてシビアなこと突きつけられずに、

のうのうと好きな仕事をして

子どもはいいよー」なんて笑顔でのたまう男どもは爆発しちまえ。

日本左翼は、過去に毛嫌いしていた自衛隊も利用する。

日本左翼って、自衛隊がまだ黎明期の頃は「人殺し」とか平気で言いながら、最近になって自衛隊の好感度が鰻登りになったら、「憲法改正自衛隊員危険晒す自衛隊員を守るためにも憲法改正には反対」とか、まるで「自衛隊員の本当の理解者」みたいな面してるのがムカツク

http://anond.hatelabo.jp/20130427115007

言いがかりじゃねーだろ。お前の投稿に疑問があるから「こうじゃないか?」って意見してるだけだ。人に意見されるのが嫌なら自分専用のブログにでも書いとけや

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん