2013年03月29日の日記

2013-03-29

http://anond.hatelabo.jp/20130329215756

言いたいことはわかるけど、扶養家族いるから減税するとか、もはや差別だよね。とはおもう。

家族いるから手当を出す

家族いるか扶養控除をする。

 

ひどい話だ。

家族がいない奴は手当分奪われる。家族がいない奴は税金も重くなる。

別に、好き好んで独り身なわけじゃねーよ。

 

おんなじだけ働いてるのに、もらいが少ない。

しかに、家族がいない奴は、どこかオカシイ。36にもなって、結婚しない奴は、オカシイと言う奴までいる。

誰が聴いているてるともわからない、ネット世界で、いくら匿名からって、平然とそんなことを言い放つ。お前のほうが分別がない。とは思うが。

それにしたって。

重税重税、手当なし手当なし。

だが、労働の成果には関係ないじゃないか。むしろ、家庭があるんでって、そいつらのほうが速く帰って、事ある毎に、おれら独り身のほうが働かされてるんじゃね?

 

もう良い加減、そういうの全部なしにしてくれよ。

全員一律に手当出せよ、全員一律に控除してくれよ。

平等に扱ってくれ。

 

とはおもう。

大学は遊ぶ所という分化じゃねーが、いかに働かないか研究する奴らほど、優遇される制度なのはうんざりだ。

やめろとはいわん。 議論もしないで、影でコソコソやってほしいよ。

騎士主人公萌えやりこみRPGフリーゲーム作ったwww感想こねぇwww

SO2が好きだから――ッ!

RPGツクールVXACEを使ってやりこみRPGを作った。

製作期間3ヶ月。コンセプトは『リスペクトスターオーシャン2』。

俺はかなりのスターオーシャンファンで、特に2は脳汁が出すぎて病院送りになるくらいやりこんだ。

タオー2のマルチエンディングアイテムクリエイションは俺の中で

革命を起こし、もはやクリエイトシステム無しのゲームでは満足できない体になっちまったほどだ。

だが、スタオーは4以降音沙汰ない……

よし、じゃあ、自分でスタオー2っぽいものを作ってみよう。

そう思って、俺はRPGツクールを購入した。

バトルのプログラミング無理ゲーだが、SO2らしさは絶対出してやるという熱意

で、スタオーといえばアクティブタイムバトル

格ゲーみたいに動き回って戦うバトルシステムが特徴なんだけど

まぁ~プログラミング素人の俺では無理ですわな。

ドット絵も相当必要だし、俺は泣く泣く断念してターン制ドラクエバトルに甘んじた。

だが、クリエイトシステムは絶対入れる。

そう思い、俺はスイッチランダム変数を駆使して、SO2のアイテムクリエイションを頑張って再現した。

料理・鍛冶・細工・採掘・スリ執筆

以上、6つのクリエイトスキルを用意した。

レベルアップ時に得られるSPを割り振ってクリエイションレベルを上げると

アイテムクリエイトが使用可能になるという単純なシステムだ。

クリエイト出来るアイテムは、素材ごとに異なり、また製作さsれるアイテムランダムなので

アイテムコンプの為には、何度か生成しなければならない。

もちろん、SO2でおなじみ、ピックポケットも作った。

スーパー特技はシステムが思いつかず断念。クッキングバトルも(ry

主人公ボクっ娘の女騎士ちゃん。絵は友人に描いてもらった。

ストーリーも用意して、隠しダンジョンである『試練のダンジョン(SO2では洞窟)』も

ばっちり制作。いざ、フリーゲームとして公開した次第である。(シェアウェア版も用意した)

やりこみ騎士ダンジョンF

http://www.freem.ne.jp/win/game/4811

感想がこない……だと?

DL数はぼちぼち回ってるんだけど、感想がまったくこない。

これじゃ、何が悪くて次回どこをなおせばいいのか全くもって不明だ。

あと、個人的に寂しい。結構頑張ったのになぁ……

そんなわけで、もしSO2好きの方もしくはRPG好きの方で

このフリーゲームをやってくれて感想をくださる方がいたら

ぜひプレイ&レビューお願いします。

次回はプログラミング勉強して、SO2戦闘再現したい。切実に。

http://anond.hatelabo.jp/20130329212128

君は理解できてるの?

パートに出てるAさんは自分基礎控除で38万円控除してもらってる

フルに働いてるBさんは自分基礎控除で38万円に加えて、Aさんを扶養してる分の控除38万円も受けられる

基礎控除自分が生きるための最低限の経費

扶養控除は他人を養うための最低限の経費

Aさんは自分自分を養いつつBさんに養ってもらってる

一人二役

これって不思議じゃないですか?

基礎控除をなくせとか

扶養控除をなくせとか

配偶者控除をなくせとか

そういう話じゃないか藁人形はやめてね

↓こうやって自民党日本人が受けるべき権利を剥奪していきます


459 ソーゾー君 [] 2013/03/29(金) 00:34:32 ID:sBSqkIpQ Be:

http://netaatoz.jp/archives/7801978.html

↑こうやって自民党日本人が受けるべき権利を剥奪していきます

問題は「金の使い方」ではなく「外国人が受給している事」です。

外国人が受給している」←これは憲法違反ですよね?

さて・・憲法違反をして外国人生保を与えたのは誰でしょうか?

自民党行政府司法」が認可し与えたのです。



ネトウヨが「かなりの数の半島系の在日生保を受給している!三代続けて受給している強者もいる」

と言うが事実です。

問題は「何故、半島系の在日生保を受給しているのか?」ですよね?他の在日より比率が圧倒的に多い

歴史を調べると多い理由が解ります



1「済州島流刑の島で罪人=白丁の末裔半島の人々に差別されていた」

2「朝鮮戦争韓国領土である済州島の白丁が共産主義に救いを求めて北に付いた。」

3「韓国政府済州島の白丁の反乱を武力で鎮圧=虐殺を開始」

4「キリストカルト日本政府自民党行政府司法)が済州島で助けを求める

白丁を日本に受け入れる」

5「受け入れた日本政府自民党行政府司法)は関西のある地域に白丁難民

住まわせて難民手当を与えた。」

6「日本政府自民党行政府司法)はこの白丁難民受け入れ=難民手当給付

日本国民の承諾無しで行った事を隠し難民で有る事を隠すために生保に切り替えた」


何故6をしたか重要となる。

自虐史観維持の為である半島系の在日には二種類有る













































税と社会保障一体改革を考察するスレ

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/10043/1341399267/l50

中央銀行・発行権】黒幕銀行家37【信用創造

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1343051395/

http://anond.hatelabo.jp/20130329211239

閲覧数を可視化できるかどうかを投稿者が設定できるようにするのは難しい?

Googleパノプティコン

ベンサム犯罪者を恒常的な監視下におけば彼らに生産労働習慣を身につけさせられると主張していた。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%97%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B3%E3%83%B3

 

もしGoogle Glass型の端末が広く普及すれば、「心にやましいものを抱える犯罪者を排除するために有効なツール」として、防犯カメラ以上に活躍するでしょう。

日々の生活のなかで目に映る美しいもの・格好いいもの可愛いものたちと同じように、罪や恥も知らないうちにシェアされ、インデックスされるでしょう。

 

知らないうちに、通りすがりの誰かが自分の姿を撮影していたり、自分の話した内容を録音しているかもしれません。

そのデータがどこかにアップロードされ、ダウンロードされ、別のサーバーに再アップロードされ、永久ウェブ上を巡り続けるかもしれません。

しかし、そもそもやましいことをしなければ良いのです。

あなた盗撮されたり盗聴されたデータがどこかにアップロードされても、内容に注目される点が無ければそこから広がることはありません。

批判を浴びるのはモラルに反する言動だけなので、ネットで晒されるリスクが発生することによる社会モラル向上も期待できるかもしれませんね。

http://app-review.jp/news/111433

http://anond.hatelabo.jp/20130329212949

ミスを恥だと思っている人ほど何度も同じミスをする(苦笑)

案外、ミスを恥とも思わないような奴ほど、良い仕事してるよ。

後進のミスを許さないような連中も多いけどなwww

ミス

ミス事故は同じだ。恥だ。

今日、どうってことない確認漏れをした。気づいていたのに、納得していた。今、自分の心理が理解できない。

まりうつ病とはこういうことなんだろう。

http://anond.hatelabo.jp/20130329212404

OKOK、例えが古くてスマンね。

だったら、「十二国記」や「デルフィニア戦記」と言い換えてあげても良いよ。

あの辺りにすら余裕で負けてる作品が殆どなんだよ(苦笑)

http://anond.hatelabo.jp/20130329090814

まり38万円38万円と言うが

こんなパート配偶者の控除分なんてMAXでも2万円未満だ。

アホくさw

年収500万円のサラリーマンが払う所得税は10万円くらいだよ

2万円がアホくさいってことはないと思う

http://anond.hatelabo.jp/20130329211814

朝日ソノラマ文庫集英社コバルト文庫って言ったら、ラノベの源流みたいなものでしょ。

そりゃまぁ、現代ラノベから見たら、出来が段違いだからラノベに見えないかもしれんけど。

ぶっちゃけ、笹本の「エリアル」なんか、どっから見てもラノベじゃん。

まぁ、あの辺りは真面目に書いたらシリアスSFでも普通にこなせるような力量の持ち主ばかりだけどさ。

http://anond.hatelabo.jp/20130329203456

朝日ソノラマ文庫集英社コバルト文庫って言ったら、ラノベの源流みたいなものでしょ。

そりゃまぁ、現代ラノベから見たら、出来が段違いだからラノベに見えないかもしれんけど。

ぶっちゃけ、笹本の「エリアル」なんか、どっから見てもラノベじゃん。

まぁ、あの辺りは真面目に書いたらシリアスSFでも普通にこなせるような力量の持ち主ばかりだけどさ。

http://anond.hatelabo.jp/20130329203456

クラッシャージョウキマイラ、あるいは魔界都市新宿〉なんかがそんなにホイホイ書けるんだったら苦労しない罠。

なんて言ってた時代はもう戻ってこないのだから、簡単に書けると勘違いされても仕方ないよw

実際、80年台の朝日ソノラマ匹敵するラノベなんか滅んで久しい。

http://anond.hatelabo.jp/20130329203155

お前みたいにちゃんと文章書けない奴でも生きていけるんだからアイドル大丈夫なんだと思うよ。

ラノベ作家になりたい君へ

俺、ラノベ作家になって印税生活するわ的なノリ

匿名で失礼します。

突然ですけど、俺はラノベ作家です。

学生時代デビューして、兼業を経て専業作家になりました。

といってもここ一年ぐらい出版出来てないので、正確には『売れないラノベ作家』という言い方のが正しい。

更に言うと、現在収入源はゲームシナリオ外注作業がほとんどなので、零細シナリオライターと言ったほうが(ry

まぁ、俺はそんなどこにでもいるようなラノベ作家の一人なんですが

最近大学の後輩達が異様にラノベ作家になりたがっているのを見て、ちょっと危機感を覚えまして。

というのも、どいつもこいつも一様に

ラノベ作家って楽なんでしょ?」

文章力いらないよね」

印税で働かなくても(ry

とか、とにかく楽な職業だと思い込んでる輩が多いこと多いこと。

なんなんですかね、これ。偏見すぎてビビるわぁ……。

ラノベ作家は誰でもなれるが生き残るのは難しい

確かに、本屋ラノベ立ち読みすれば分かるが、書いてある文章は一人称で誰でも書けそうだし

展開は良くも悪くも萌えればいいと言われて、あながち外れではないし、今はレーベルが乱立してるから

デビューできるチャンスも非常に多い。

だが、楽して稼げる? ラノベ作家はおいしい職業

んなわけねーだろ、と。絵が描けないかラノベ作家になる~

就職だるいからラノベ作家(ry とか言ってる奴の口には、刺付きパイナップルをぶちこみたくなるね。

はっきり言って、ラノベ作家はなるのはそう難しくない。

3年ほど頑張って投稿してれば、実力もそこそこついて、どこぞの賞に引っかかるだろう。

俺は受賞までは2年ほどでした。

(その前に3年ほどネット小説で活動してた下地はあったが)

だが、生き残るとなると話は別だ。

生き残るっていうのは、定期的に本が出せて収入が途切れず

まぁなんとか印税暮らしていけてるレベルを指すとしよう。

正直、これは、かなり難しい。

詳しい理由は後述する俺のHPを見てもらえれば良いとして

下手したらラノベ作家分布はこんな感じだ。

売れる人:1% そこそこ売れる:10% 売れない:残り全部

遥か遠き理想郷。そこにあるは売れない作家の屍の山

例えば、大手電撃文庫なんかでも

下はバンバン打ち切りされるし、

中規模レーベルでも一巻打ち切りなんてザラ。

一回打ち切られると、企画からスタートなので

本になるまで半年近くかかるし、改稿作業も必要から

累計20万文字ぐらい書く。文庫本260ページの二倍っすよ。心折れずに書けますか?

ここで、しがみつける人と諦める人でふるいがかけられる。

まあ、ラノベ愛というか作家魄がなければ普通は諦める。

印税出版されなきゃ入ってこないし、編集者意見が合わなければ

いつまでも改稿が終わらずエンドレスサマーよろしく終わらない夏休み状態。

まだボカロ小説ワンチャン仕掛けたほうが

生き残る可能性あると思う。

もちろん、ラノベは当たれば大きい。夢もある。

自分の本が出たときは興奮する。無駄本屋に通ってしまうw

だが、ラノベ作家が楽そうと思ってるなら

考えを改めなさいということだ。

で、まぁラノベ作家を目指す人/ラノベ作家になれたけど

ホヤホヤで右も左も分からない人のためにHPを作ることにした。

新人ラノベ作家向け情報サイトです。

ラノベ作家処世術

http://ranobebook.sakuraweb.com/

こんなくだけた口調ではないが、

新人ラノベ作家特に社会人経験のない学生)に多い

ミスや思い込み、覚えておいたほうがいいTips

思いつくまま書いておいた。

(後はボカロ小説に対する個人的意見とか

 雑学コンテンツも少々)

ラノベ作家になるためのサイト情報は溢れているのに

ラノベ作家向けのマニュアルサイトがねーじゃねーか、ゆとりなめんなと

常々思っていたので、自分経験(失敗含む)を活かして作った。

俺と同じようなミスをして恥をかく人が減れば良いなと思う。

担当さん毎日催促してたら

「そんなに早くチェック出来るわけないでしょう?(怒)」

 って怒られた事とか)

一応、ライトノベル作法研究所さんやラノベ関連のサイトさんにリンクしてもらったが

いかんせん、HP運営は素人なので、どこでサイトPRすればいいかからなかったので

はてな匿名に投下します。

もし、お近くに新人ラノベ作家もしくはラノベ作家志望者の方がいたら

拡散お願いします。

編集者さんの胃腸にゆとりを与えるためにも、是非。

増田さんはまだ可愛いほうですよ。

 ひどい人になると、ツイッターで堂々と

 うちの編集部の悪口を言うんですから……。

 編集部ツイッターフォローしてるにもかかわらず……ハァ」

ラノベ作家がゆとればゆとるほど

編集者ゆとり休日は消えていく

仕方ないね人間だもの(死

http://anond.hatelabo.jp/20130329185437

経験でも出来るような営業なんて、数撃ちゃ当たる当たる方式の「営業」とは名ばかりの訪問販売からじゃないかと?

下手すりゃ社用車すらないかもね。

http://anond.hatelabo.jp/20130329190620

あそこでジョブマッチング出来るような奴なら、あんな所使わなくても引く手数多だと思うが。

http://anond.hatelabo.jp/20130329175628

制作環境が、Mac OS9.2.0/Illustrator5.5J

となってますね。

PowerMacG4がまだ現役で、頑張ってるらしい…

なんせ、東京名古屋大阪の3大都市圏に居住し、通勤・通学のため電車を利用している16歳以上の女性を対象とした調査でなんと13.7%が過去1年の間に痴漢被害にあったと報告してるぐらいだからな。

10通勤通学を電車で続けてたらその間1度も被害に遭わずに済む確率はたったの2割!

それに対して痴漢の年間認知件数は4000件ぐらい(電車以外も含む)しかない。

仮に被害のほとんどがこの3大都市電車の中で起こってるのだと仮定しても首都圏だけで電車通勤者が全体で800万人なので3大都市圏の女性の利用者がトータル400万人ぐらいいると考えたら暗数率99%越えるっていうね。

はっきり言うと

こんなとこで議論するなんてバカじゃね?

ギザ十

ギザ十を集めている

昭和26年33年にかけて発行された、縁にギザギザのある十円玉だ

私が持っているのは昭和28年~30年くらいのものが多い

昭和31年には発行されていないらしい 

学生の頃は時々手に入ったのだが、最近はめっきり見かけなくなった

私のように溜め込んでいる人も居るだろうが、大半はどこかに無くなったり汚れて回収されたりしたのだろう

昭和28年頃と言えば、戦後まだ10年も経たない頃だ

世の中は明治大正生まれの人々が動かしており、映画モノクロ

東京オリンピックオイルショック学生運動沖縄返還も、まだずっと先の話

身近な人を顧みれば、父母はまだほんのガキンチョで、祖父母が今の私と大体同年代になる

十円玉の価値も今よりずっと高く、これ1個でハガキが2枚買えた時代

数字にすれば60年前だが、こうして考えると、何と遥かな昔だろう

そんな時代に作られた物が、少数ながら今もなお現役で活躍していて、稀に私の元へ転がり込んでくる

いっそ奇跡のような気さえしないだろうか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん