http://anond.hatelabo.jp/20130227215106
マクドナルドが2012年12月期から深刻な決算を報告するようになった。
「突然」に経営状態が悪化したのであれば、
その「突然」に対しての原因が必ずあるはずである。
その原因を的確に指摘してる人はほとんどいない。
マクドナルドは2012年に何か重大な過ちを犯したわけではない。
今までと変わらないような経営を続けていながら「突然」経営が悪化しだしたのである。
実は2008.12.09に、日経新聞のみで小さく報道された記事があった。
その記事の一部抜粋がこれだ。その他の新聞やテレビは報道をしてないようである。
話題になっている。
しているためだ。
「この会計処理では事業の実力が見えにくい」との声が
上がっている。
そう、これこそがマクドナルドが突然減益、売上げ減少しだした理由なのだ。
マクドナルドはもともと直営店ばかりだったのだが、その資産を次々に切り崩し売却し、
そしてその「店舗売却益」の売上げをハンバーガーと混ぜて報告していたのだ。
これが弾切れになったわけだ。
当然フランチャイズを増やせば利益の一部はフランチャイズ店にもっていかれ、利益も減ることになる。
フランチャイズを増やせば反乱や独立などの経営のデメリットも増える。
いちばんわかりやすく説明してるのが、このサイトだ。弾切れがおきる未来を4年も前に的確に予言している。
マクドナルドは本当に「勝ち組」なのか? アヤシイ会計処理に“ひとこと”
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0902/25/news031.html
原田マクドナルド時代は「デフレの勝ち組」と称されているが、実は「あまりにも悲惨」な時代なのである。
その証拠に、
「残業代未払い」
「過労死」
「汚染鶏肉」
「行列擬装ステルスマーケティング」
「店舗大量閉鎖」
などなど、
下記リンクが非常に詳しい。
メニュー撤去、60秒チャレンジ、無料朝マックなどつぎつぎに施策を打ち出してるみたいだけど なーんか日本マクドナルドは消費者のニーズというか、ファストフードを使う客の消費行...
http://anond.hatelabo.jp/20130227215106 マクドナルドが2012年12月期から深刻な決算を報告するようになった。 しかし、これは「おかしい」のである。 「突然」に経営状態が悪化したのであれば...
http://anond.hatelabo.jp/20130301010727 おおっ!?マクドナルドホールディングスが、特別損益に入れるはずの店舗売却益を売上高に入れてる件。 知らなかったので調べてみた。 平成24年12...
http://anond.hatelabo.jp/20130301010727 おおっ!?マクドナルドホールディングスが、特別損益に入れるはずの店舗売却益を売上高に入れてる件。 知らなかったので調べてみた。 平成24年12...
マクドナルドは元々全店舗の7割をフランチャイズにすると称して、フランチャイズ化をすすめていました。 つまり当初の目標を既に達しているのです。そういう意味では弾切れです。...
http://anond.hatelabo.jp/20130301010727 まあもともと藤田田の個人商店だったんだし、上場後も米マクドナルド以外にはモノ言える株主もいないし、 優良無借金企業ということは、裏を返せばメ...
消費者としてものすごく納得。ぜひともして欲しい。 ただ企業側としては、明瞭化と客単価を検討したうえで今のカタチを取っているわけだから… 牛丼チェーンは価格が最大の差別化...
タイトルを マクドナルドがこのせんせいきのこるには、と空目した。
それは有名なネタだよ。
全く関係ないけど、Web業界も料金表を公開していない(曖昧)な会社が多いよな。 基本的にオーダーメイドで作るから具体的に公開出来ないってのはわかるが、 ある程度の目安が無いと...