2013-02-15

野球の人気は上がってるの?下がってるの?

中学校野球部部員変化数がヤバい件・・・

http://www.mudainodocument.com/archives/54390633.html

中学校部活部員

http://www18.ocn.ne.jp/~njpa/sub/h23bukatsu.htm

年代  野球  サッカー  差 

2001 321,629 221,806 *99823 

(略)

2012 261,527 248,980 *12547

を見て、「野球の人気下がってるのプギャー、メシウマ状態」だったのに、その後の方で

高校の部員

http://www.zen-koutairen.com/f_regist.html

http://www.jhbf.or.jp/data/statistical/index_koushiki.html

平成15年 

野球部 154,175

サッカー部 149,591

差 4,584人

平成24

野球部 168,144

サッカー部 155,815

差 12,329人

「高校の野球は増えてるじゃん、メシマズ状態」となった。

なんで中学野球部は減って、高校野球は増えたんだ?

両方とも減ってれば、「野球が不人気になった」「若年層の人口が減った」で説明付くけど、片方増えて片方減るってのはどういう理由だ?

ああ、でもよくよく見てみると、昔も今も「中学野球部だったけど、高校では野球止めた」ってのが10万人以上いるのは変わりないなあ。

ようするに、「本物志向の層は昔も今も大して変動せず、ニワカが減っただけ」ってことなのかもな。

そう考えると、人気ってなんなんだろうな?

ニワカでもいいか人口が増えればそれは人気なのか?

それって本当に人気があるって言えるのか?

よく分からんな。

  • 上がってようが下がってようがどうでもいいけど 「野球の人気下がってるのプギャー、メシウマ状態」だったのに、その後の方 ってなんなの? 気持ち悪い奴だな… もっと自分の人生...

  • プレイヤーとしては脱落しても、ファンとして残ってくれるなら、そのスポーツにとって幸福なことだろう。

  • なりふり構わず換金してる状態だな。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん