2013年02月07日の日記

2013-02-07

http://anond.hatelabo.jp/20130207213159

あたし毎日つまんないから歌ってみたでデビューして信者作りたい

このツッコミどころ山盛りの痛々しい発言に爆笑もしくは蔑み以外のどんなリアクション選択肢があるというのだ。

ボカロ好きの自分でもドン引きだっつの

進化論観点での処女膜の価値

http://anond.hatelabo.jp/20130207215052

サンプル数1の男性観点なのだけれど、

とりたてて顔もかわいくない私の処女を誰が欲しがるんだろう。

表現が難しいんですが男性観点で「処女から狙う」というのは無い。

ただ好きな女性処女だったら嬉しい。なぜかというと大切にしていたものを私にくれたから。

(なので非処女ではその嬉しさが無い分、価値が減る)

そういう観点で考えると、処女のまま結婚したというケースの方が男性が尽くしてくれるケースが多いと思う。

だって「大切にしていたもの」をくれた人ですよ? そう簡単に裏切れますか?

そもそも「なぜ処女膜なんてもの人類に残っているのか?」って考えると、

「それが存在していた個体の方が生き延びやすいケースがあった」からだと思われる。

いやさ普通、無い方がいいでしょ、初めてのSexで血が出るとか。

衛生状態が悪かった時代だったら細菌が入るかもしれないし。処女膜なんて無い方が生き延びやすいでしょ。

が、現状でもあることを考えると、過去処女膜がある女性の方が、生き延びる上で何がしかの優位さがあったんだと思う。

今もあるんではないかな? 

で、上記の考えになった。

まぁ処女に尽くさない男性もいるだろうし、そういうのは酷い男だなとは思う。 君が誠実な男性出会えるといいなと思うよ。

仮に「処女膜がない社会」を想像してみて欲しい。

男性観点だと割と楽というか「自分処女にはぶっちゃけ5億円くらいの価値が」みたいに価値釣り上がったりしない。 なんなんだよそのバブルは。

せいぜい妊娠能力に応じて価値が徐々に下がっていくくらいだ。

男性観点では処女膜は無い方がなにかと楽。

女性観点で「ついてる方が生き延びるのに優位に働いた」という事があったんだと思う。

ネット上には処女厨がたくさんいて、リアルでもそれに近い人がいる。

君も感じているように、価値を感じる男性一定数いる(もちろん価値を見出さない男性一定数いるよ)

社会的に自立していない自分がそんなことをするなんて無責任だし滑稽だと思った。

経済的になりたってないと女性出産はつらい。

単純に怖い、というのは正しい反応だと思う。シングルマザーって大変そうだよね。

けれど、ただの穴みたいに思われるのはいやだ。できれば愛のあるセックスをしてみたいんだ。

結婚できる年齢なら、結婚を考えてもいいのかもしれないよ。

20代前半女性婚活に参入 http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=72329

====

トラバ対応

処女膜の存在意義については、ロシアのメチニコフが、「精子の逆流を防止する為のもの」という説を主張している。どんなに性交回数を重ねても完全に消滅することはなく、「精子が確実に子宮に届くように、種族維持の役割をはたしている」という。

by.wikipedia

処女だと男が大事にするというのは幻想

であるならば、逆に現代社会で「非処女の方が大事にされる」という事例をください。

あとそんな有益効果があるんだったら

全ての動物処女膜を持ってるように進化してもおかしくないとは思わんか。

大丈夫なのか、ロシアのメチニコフさん。

処女膜を持っている動物人間とモグラくらいしか確認されてない(ほか事例あったらご指摘ください)

生物全体には見られず人間に特徴的な機能なら、

なにか人間社会的な側面が形態に影響を及ぼした結果だと思うんだが。

(という発表をしてしまうと、社会的に殺されるので研究もされないのでは、とも思ってる)

あとまぁ君が「処女膜に価値がない」と思うのは自由だよ。

でもそれに価値を見出す男性もいる、という事実から目をそらしてませんか。

そりゃ江戸時代みたいに栄養状態が悪い時代なら経産婦に価値があるのは分かるよ。

出産と同時に死んでしまうケースも多かった訳だし。 でも今はそうじゃないでしょ?

研究に興味の無い大学院生が何故こんなにいるのか?

現在卒業に向けて猛烈に修論執筆なのだけど、ふと周りを見回してみると『研究に興味がないのに、修論に追われている大学院生』がすごく沢山いることに気がついた。

(※ここでは『研究に興味が無い』の定義を「院生の間に一度も対外発表をしていないこと」とする)

よく考えてみるとこれは凄く不思議だ。

「なぜ、研究に興味の無い大学院生がこんなに量産されるのか?」という疑問について考えていたら妙な構造に気がついた。

=======

大学生就職活動は3年生から始まるため、進学するか就職するかの判断は実質4年生になる前に終えている場合が多い

②多くの理系大学では4年生から研究室に配属されるため、そこで初めて自分研究への適性が分かる。が、9割の人には興味も適性も無い。

結果として、問題を先送りするタイプの人は漏れなく大学院へ進学し、興味も適性も無い研究に従事することになる。

=======


ということで、元凶は就職活動の時期な気がしてきた。

大学卒業した後に就職か進学かを選べるなら、大学院に(とりあえずで)進む人はここまで沢山いないのではないか

やりたくもない役にも立たない研究のために高い学費を払って2年間も費やすくらいなら、新卒就職活動を1年間遅らせて、大学院に進むか就職するかをじっくり決めさせてあげた方が日本GDPにも貢献できるような気がする。

去年はあのとき地震で若干新卒採用が遅れてたけど、どうせなら1年間くらい周回遅れになれば良かったのにな〜。

http://anond.hatelabo.jp/20130207163804

元増田の年齢は知らないが、まぁお若いんでしょう。

飲み屋に「イッキ飲み禁止」なんて貼り紙が貼られるようになってまだ10年は経っていないだろう。

大学学生新歓コンパで無茶をするなと触れて回る。会社は部下に酒を強要するなと通達する。こんな動きは少なくとも20年前には全く見られなかった。何を飲もうが呑まれようが、そんなのは当事者たちの自己責任範疇を出なかった。

昨今、アルコール飲料の消費量は減少の一途を辿っている。急性アルコール中毒で担ぎ込まれる、ヘタをすればそのまま死亡なんてケースも年々減ってきている。

減ってきているということは、以前はもっとそれらが頻繁だったということだ。減ってきて、珍しくなったかニュースにもなるようになった。

かつての「アル中」は「ハゲ」と同列にオッサンを罵倒するための単語に過ぎなかった。

酒を飲むために飲む、あげく酒に呑まれて泥酔から暴力沙汰やレイプ事件など、元増田が憂うような世紀末光景はむしろ昔においてポピュラーだったものなのだ

日本人はどんどんお行儀よくなってきていると思う。もちろんそれは、全体を平均化すれば、の話だけれど。

この傾向が、すでに一般化しつつある国際交流やら海外旅行やらの影響で今更急激に逆転するとは到底思えない。

しろ事は法整備にまで及んでいるのだ。

これに対して「呑み」という言葉は「丸呑み」という言葉に象徴されるように、外部から不可抗力のようなものを受けているように感じる。

「丸呑みにされる」なら確かにそうだろうが、「丸呑みにする」ならそれは呑んでいる方の豪快さや圧倒ぶりを示しており、つまり「酒を呑む」とは人が酒を支配下に置き、酔いつつも酒を蹂躙しているイメージになると感じる。

まぁ、結局何が言いたいかというと。

漢字なんか関係なく飲酒環境において日本はどんどん良くなってきてるから心配すんな、ということだ。

日本(除沖縄)では、第一子男児の方が第二子意欲が上がり、ドイツ沖縄では第一子女児の方が第二子意欲が上がる

http://anond.hatelabo.jp/20130206104921

「第二子を作る比率は、第一子の性別で差が付くのでは? 」

元増田だが、hisawooo様からいい論文を紹介されたので、増田にもアップしておく。

hisawooo様ありがとうございます

http://www.ipss.go.jp/syoushika/bunken/data/pdf/18724601.pdf

日本における子供性別選好:その推移と出生意欲との関連 守泉理恵

これによれば、沖縄を除く日本では、第一子が男児だと、

「最低一人は女児を得たい」というインセンティブで、第二子意向有意に上昇するとのこと。

一方、沖縄では男児志向が強いので、第一子が女児場合

「最低一人は男児を得たい」というインセンティブで、第二子意向有意に上昇するらしい。

ドイツの理由までは、書いてなかった。

元増田の予想とは逆の結果だが、先述の「男児で懲り懲り」を上回る「女児選好」がある、ということだろうか。

お気にのレア出勤嬢がロングで予約取れた。やっほー♪(∩´∀`)∩

・・・って、この殺伐とした流れの中で超浮くなこの日記

http://anond.hatelabo.jp/20130207190611

>基本的に、キャラクターを応援される人物にしたいと思ったら、美少女という設定にするわな。次点美少年か。

>人は綺麗で幼いものに対して、応援してあげたいという気持ちになるから

>だからこそ、ダークヒーローみたいなものほど美少女を据えたくなるし、そういう使い勝手はいいよね。

普通綺麗で幼いものは「守りたい」という気持ちになるんだよ。絵に描いたような「弱者」だからな。

からこそ攻撃性を備えた魔法使いロリだという設定が異様で破綻してると言えるわけ。魔法使いのどこが弱者やねん、と。

完全に萌えのためにビジュアルいじってて、それを更に正当化するために過去を設定してるだけじゃん。

応援される人物にするために大事なのは決意があるとか頑張ってるとかがむしゃらだとかいっぱいいっぱいだとかの性格や行動や置かれた立ち位置であって、外見は関係無い。

アニメでのビジュアルもおばさんというには若くつくりすぎているので、個人的には「おばさんでないと絵にならない」例としてはあまりピンと来ないけど。

>むしろ、おばさんだと絵にならないから、あんなふうに見た目の年齢を下げているんじゃないかと。

原作者バルサは30以上のオバサンでなければならないと言ってるそうですが?

何つうか萌え絵脳なんですね。「絵になる」の意味も間違って理解してるんじゃない?

絵(え)にな・る

その光景ある意味合いを感じさせたり、人の動作などが美しい型をもっていたりして、そのまま絵の題材になりそうである

ロリ魔法使い魔法ぶっ放してる様なんて、「ああこれで萌える人がいるんだなあ(きもちわり)」くらいの意味合いしか感じさせないけどね。

http://anond.hatelabo.jp/20130207205030

ニューロマンサーは新しい上にリアリティがあるんだよね、説得力がある

宇宙開発SFのころの「新技術でみんなしあわせに暮らしましたとさめでたしめでたし」的なとこに帰着するんじゃなく

ちゃんとダーティで違法でうさん臭い世界生活感込めて描いてる

ギミックの新規性探るのも難しいだろうけど、あのリアリティ出すのは並大抵じゃないだろうなあ

http://anond.hatelabo.jp/20130207215052

学生ってことはまだ20代前半?

その歳で焦ることないでしょ。処女にこだわる必要はないけど好きでもない相手に適当に捨てるほどのものでもないし。

焦らなくてもそのうちなくすチャンスが来て、その後狂ったようにやりまくる日が来ますよw

一度やってしまえば「こんなもんかー」程度のもんですよ、セックスなんて。

左翼の衰退は、今回の中国レーダー照射問題を見れば分かる。

自衛隊が訓練をしたり、米軍が最新鋭輸送機を持ち込んだりすればデモだ批判だを繰り返す程度の暇とエネルギーがあるのに、今回のように中国軍がなにか行動をしても、何か声明を出すわけでもなく、中国大使館前でデモをしたりしない。こんな不自然まりない行動をとってる連中が、人権だの平和歴史だと語っても、胡散臭さしか感じない。

処女のままで死ぬかもしれない

前に増田で、処女お嬢様美女が「処女性」について意見を書いていた。「自分処女にはぶっちゃけ5億円くらいの価値がある」と。そのエントリを久しぶりに見て、いろいろ書きたくなった。

自分学生友達ほとんどがすでに初体験を済ませている。このままいつまで処女でいるのか、時々不安になる。

何度かセックスができるチャンスはあった。でもこわいし、社会的に自立していない自分がそんなことをするなんて無責任だし滑稽だと思った。いままでもこれからもそういう考え方は変わらないと思っていた。

でも最近セックスに興味を持ってしまっている自分がいる。性欲がある。

私はどんどん若さを失っていくし、自分処女にあまり価値があるとも思えない。お嬢様美女の処女には5億円の価値があるかもしれないが、とりたてて顔もかわいくない私の処女を誰が欲しがるんだろう。けれど、ただの穴みたいに思われるのはいやだ。できれば愛のあるセックスをしてみたいんだ。

ネット上には処女厨がたくさんいて、リアルでもそれに近い人がいる。男の人から差別されるのはこわい。お前は汚い、中古だと言われるのがこわい。いっそ処女のまま死にたいと思うときさえある。

処女でいたい自分セックスしたい自分。みんなどこで踏ん切りをつけているのか。

http://anond.hatelabo.jp/20130207211504

うわー、夫が書き込んだのかと思った

すでに就寝済みだから違うんだろうけど

あたし毎日つまんないから歌ってみたでデビューして信者作りたいとか言ったら

汚いものを見るような目で「先に寝るわ」って言われたおっおっ

増田にも罵られて今夜も居場所がないっす

http://anond.hatelabo.jp/20130207164542

言いたいことはわかるけど、卑屈というか内向きの人間アイドルという露出系の職業を選んだりするんだろうか?とは思われると思うよ。

はらぐっちー

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.youtube.com/watch?v=E-mqAxtr6wg

別にGoogleEarthがどんなものか把握してなくてもいいんじゃない

と思ったが、割と主張したいことの根幹にかかわっていたので、救えねえなあ

http://anond.hatelabo.jp/20130207191102

ニューロマンサーは確かに革新的で素晴らしいと思う一方、

SFてなんか新しいSF世界観が提出できないとあんまり評価されない

というか、こんなのニューロマンサーとかで尽きている的なこという人が多い気がするんだけれど・・

http://anond.hatelabo.jp/20130207194945

はてなブックマークには無免許しかいません。

みんなやぶ医者で、頼んでもないのに他人を患者認定して治療しようとします。

おそろしや~~

あなおそろしや~~~

http://anond.hatelabo.jp/20130207194945

はてなブックマークには無免許しかいません。

みんなやぶ医者で、頼んでもないのに他人を患者認定して治療しようとします。

おそろしや~~

あなおそろしや~~~

はてブのお医者さん診断お願いします。

症状:身内の女性以外に「嘘だろ、どうせ」と思ってしまう。

   

   女性同士の友情の存在がないと信じて止まない。(→それが恐怖)

   

   

   

http://anond.hatelabo.jp/20130207164527

読んでないのかよ…面白いっていうか、世界観濃ゆい

二次創作三次創作妄想が尽きない。

あと千葉とか出てきて無駄テンションあがる。

マトリックス元ネタみたいな位置付けなのはたぶん本当。wikipediaに書いてある。

監督ホントニューロマンサーやりたかったけど映画化に当たってスポンサーがつかなくてああなったという経緯らしい。

読むと判るけど主人公チームの構成がまんま。

これまで、SFで既に出たアイディア現実科学技術が追いついてきて、もうSFアイディアには限界がきていたとしたら、

今度は科学技術の方で何か革新的なことがない限り、新たなアイディアは出てきようがないってことなのかな。

これは当たってる半分外れてる半分みたいな気がする。「現実科学技術」っていうけど、分野とか方向性の問題もあるし。

科学技術が進むと逆にSFは狭められていくっていうしね。あまりにも現実理論と離れてるとまずいから。

SF全盛期って主に宇宙進出とか未知との遭遇だけど、ニューロマンサーはそれとはまったく別でしかも芳醇で雑多な世界観を描いてみせたってので「サイバーパンクジャンル確立って感じだし、他に時間旅行ものとかも分野としてはあるし。

時代に応じた形かどうかはともかく、発想次第でまだ何か出てきそうかなーという期待はある。

ランダムAmazonの商品を送りつけてきた上に500円手数料を取るという素敵サービス

Amazonガチャ」が話題になっていたので,試しにシミュレータ作ってみた

Gachazon:http://gachazon.appspot.com/

とりあえず5000円分の商品をAmazonから検索してきてランダムに「表示」してくれる.

買うかどうかは見た人次第.めっちゃ重いのはAppengineの仕様


勢いで作った.今は反省している

ただ,8時間で作ったにしてはよくできていると自負.

AmazonAPIとBootstrapの勉強になってよかった.

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん