2013-01-21

http://news.livedoor.com/article/detail/7333055/

「先輩たちとともに、体育科スポーツ健康科学科・普通科桜宮高校を取り戻したいです。変わるため、変えるためのチャンスを私たち受験生にください」

色々な考え方はある。だが、自殺してしまった人間にはもはや、チャンスを与えることが出来ない。

自殺者を出すということは、そういう事だ。

 

これが10年前ならまだ話は違う。自殺傾向やノイローゼというものがわかっていなかった。

しかし、現在では、一定以上に追い詰めると、自殺者が出る。確率論自殺者が出る。ということはわかっている。

まり、今まで自殺者が出なかったのは『運が良かっただけだ』

 

自殺者が出ても、嘆願すればなんとかなるでは、イジメ体罰等々)は止まらない。

 

変えるためのチャンスを与えることはできるだろうが、 桜宮高校 ではなく。

日本全土のイジメを止めるために、ではどうしたらいいか?という事を考えてほしい。

いじめが起きても、喉元過ぎれば熱さを忘れるでは、イジメが無くならないのではないか?という質問に何とか答えてほしい。

言いたいことはよく分かる。良くわかるけど。

 

死んでしまった人間に、もうチャンスはあげられないんだ。

重い処分を与えなければ、イジメが無くならないのであれば、重い処分を与えざるを得なくなる。

いじめ自殺はこれが初めてじゃない。 もう1年ももっとから、大きな話題になっている。

それで、なぜ止まらない?

喉元過ぎれば熱さを忘れるとはいうけれど、喉元過ぎていないじゃないか。熱いさなかでまだ起きる。おかしいだろう?

 

だれだって、そんなこと(入学停止)はしたくないだろ?

だが、もう、これだけイジメが大きな話題になっているのに、 どうして、止まらず、こんな問題が起きたのか?

そこが最も 今言われていることではないだろうか?

 

なぜ、1年前の 数カ月前の事件で、 わが校にもイジメがと 見直されなかったのか?

イジメが見直されていれば、 先生によるイジメ体罰だって見つかって当然だろう?

今、指摘されているのは、そこなんだ。

 

だれだって、厳罰なんか望んでないよ。イジメを・体罰を 自殺者を止めたいだけなんだ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん