2013-01-20

http://anond.hatelabo.jp/20130120145140

通常使用(Officeや家庭の使用)にてパッケージ管理システムtexの利用なんて”通常使用”にならないよ

いじることに生きがいを持ってるオタクはこれだから役に立たねーんだよな

  • 横だが、プラットフォームとしてのWindowsはクソでもいいけど、カーネルとしてのWindowsカーネルはよく出来てるだろ。

    • Vista以降のWindowsは非の打ちどころが基本的にはない 通常使用で困ることあるか? Macはたくさんあるけどな

      • パッケージ管理システムが無いのが不便すぎる。 環境がうまく入らないことがしばしばある。Perlか何かがどうしても入らなくて詰んだことがある。 高解像度ディスプレイに対するフ...

        • パッケージ管理システムが無いのが不便すぎる ・まぁ同意、ただ逆にいうとパッケージ管理しなきゃ維持できないMacがクソとも言うw 環境がうまく入らないことがしばしばある。Perlか...

          • 結局感情論じゃねーか。 少なくとも「基本的に非の打ち所がない」なんて言えるほどのもんじゃねーってことを俺は言ってる。

            • 通常使用(Officeや家庭の使用)にてパッケージ管理システムやtexの利用なんて”通常使用”にならないよ いじることに生きがいを持ってるオタクはこれだから役に立たねーんだよな

      • 何かする度にOSごと再起動を求められるのは、いい加減何とかならんのかといつも思う Macがどうなのかは知らんけど

    • 横だがプラットフォームとして見た場合とカーネルとして見た場合の糞な点・よくできてる点はどういうものなの?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん