2012年12月26日の日記

2012-12-26

3.靖国参拝

 安倍さん 「行くか行かないかは明言しないが、前回参拝しなかったのは痛恨の極みだ。この発言から汲み取ってほしい」

 と何回も言っているのに。

 マスコミ 「いつ行くのか?」と聞き、いつ行くか明言しなければ

 マスコミ 「見送り」

マスゴミの工作始まった。何も変わってません安倍さんは。

2ちゃんで見たコピペだけど、安倍さんには前回やらなかったっていう「実績」があるんだから、信用されないのは仕方ないんじゃないのかな

民主党「前回マニフェストを実行しなかったのは痛恨の極みだ。この発言から汲み取ってほしい」

↑これをはい、そうですかと簡単に信じられるかってのと同じだよ。

失った信用を取り戻すことはゼロから築きあげることの何倍も難しいのはみんなよく知ってるでしょう。

安倍さんゼロからスタートじゃなくてマイナスからスタートなんだってのは結構な数の国民が思ってることなんじゃないだろうか。

からこそ見る目が厳しいし、要求水準も高くなる。

安倍さん自身もそれは覚悟してるんではないかな。

http://anond.hatelabo.jp/20121226165930

「質が高い」ことと「義務的に買わされる」ことはイコールではないのにNHKがそれを無視しているからでしょ。

いくらすばらしい内容の教養本だからといって、出版社勝手に各家庭に配布して「じゃ、代金払ってね」は通らないよね。

からNHKのやり方はおかしいという意見に対して、「質が高いからいいじゃないか」という返答はズレてるの。

最近の若者はなっとらん」の真意

中途半端人間が多くなったという意味なら同意礼儀の知らないワカゾーなんていつの時代にもいる。問題はそこじゃない。

中途半端人間が増えた。分かりやすい悪役に分かりやす正義という構図が消え失せた。結果、中途半端人間が増えた。

中途半端人間が増えると、企業も何をクリエイトしたらいいか中途半端人間のために中途半端人間ものづくりする時代なんだ。

よく格差社会格差社会と言うわな。あれは二極化じゃない。違うんだ。中途半端人間と、特別貧しい人間と、特別金持ち人間。その三極化なんだ。

中途半端人間が増えた、中途半端人間社会になったというのはそういうことなんだ。最近の若者はなっとらんというセリフは使い古されて久しい。

じゃが今日こそその言葉が生きてくる。とがった人間が少ない。今時宗教なんて流行らない。中途半端人間による中途半端人間のための中途半端政治

中途半端人間による中途半端人間のための中途半端経済活動、中途半端人間による中途半端人間のための中途半端アート中途半端人間による中途半端人間のための中途半端な言論思想なんだ。

中途半端人間が増えて中途半端社会活動が増えた。その結果中途半端社会になった。フラット社会と言えば聞こえはよい。しかしその中身はあまりにすかすかで脆い。

一律化がいか危険なことか分かるだろうか。人それぞれ役目がある。組織それぞれに役目がある。多様性バランスが維持される。中途半端人間が増えて一律になるとバランスが崩れやすい。

中途半端人間が増えて地球ヤバイ。そういう意味なんだ。最近の若者はなっとらんという危惧は。

http://anond.hatelabo.jp/20121226193412

転職はね、中途採用なの

何もできない奴は最初からおよびでないの

まりあなたはお呼びでないの

介護職とかでよく人手不足って嘆く会社は人を選ぶの辞めろ

人手不足を謳ってるくせに仮に1人採用求人書類選考10人応募して来たら7人落とすって結局それは人手でなくて人材で選んでるんだろ

そりゃハローワークの募集要項覗いたら一目瞭然で基本給14万なのに未経験者お断りかつ福祉資格保持者以外要りませんだったら人集まら

極限まで待遇厳しくしてるのに更に資格者限定って人手不足じゃないよ。待遇惜しんで条件厳しくして採用枠厳しくしてたら誰も集まらんでしょうが

今年の11月くらいに和歌山で開催した福祉の就職説明会に3人しか応募なかった理由もよく分かる。結局人手不足といいながら実際は人を選んでるんだからそれ位覚悟しとけよ

転職ができない

今の会社に嫌気が差し転職しようと転職活動始めたが、うまくいかん。

2008年入社の売り手世代就活が楽だったからそう思うだけかもしれないけど、全体的に受けが悪い。

今も大企業で、やっぱり転職してもある程度は年収が欲しいからどうしても大企業中心になるのだが

微妙な経歴歩んでるから即戦力になれないのでお断りだらけ。

結構どの会社も「なんでうちの会社?」とか深く志望理由聞いてくるけど、募集してて興味があったから、程度だから深堀しないでよ。

加えて平均年齢40くらいの会社に行くと「なんでもう転職?理解に苦しむ」みたいな反応されてこっちが理解に苦しむ。まぁしょうがないんだろうけどさ。

転職するって言って1社も受からないと恥ずかしいか全然他人に言ってないけど、このまま1社も受からず泣く泣く転職断念しそうな気がするので言わなくてよかった。

もう少し今の会社で経歴積むべき、と言われてる気がしてならない

http://anond.hatelabo.jp/20121226180543

いや、おかしいだろ。払うべき金を払うのは当然だろ。

そこに突っ込んでんじゃねーだろ

1行の文ぐらいちゃんと読めよこのチンカス

それに未払いは過去にもあったらしいんだよ。同業から聞いたんだけど。事前に聞けばよかった。

馬鹿丸出しだな

から余計に心配だよ。仕事集中できないよ。

サラリーマンじゃないし。

おめーな、仕事してりゃ未払なんてこれからも起きるんだよ

いちいち感情的になってピーチクパーチク言うなこのゆとり

従業員もいるし。今月でそことは契約切れるからいいけど。

人を使ってるのかよ

ひええ

お前みたいな頼りない奴が雇用主だったらやだなあ

でもさ、お互い気持ちよく仕事したいよ。大人って悲しいな。

お前が今いくつか知らないが

よっぽどぬるい人生を生きてきたんだなあ


何の仕事か知らないけどさ

フリーランスや事業主をやってるなら

これからもそういうことはずーっと続くんだよ

後者であればお前のメインの仕事はそれになるんだよ

なにをガキみたいな泣きを入れてんだ

いい加減にしろ

http://anond.hatelabo.jp/20121226182216

いや、絶対に払っては貰うよ。

じゃないとうちも大打撃だし。

でも、こっちに非はないわけよ。自分で言うのも何だけど製品はそれなりに良いし。

それなのに、あーだこーだ言われるんだろうなって思うと気が滅入る。

与信調査か。

そんな事しなきゃいけないのも何だかなって思うけど、やっぱ必要だね。

余計な労力がこうしてかかってるわけだし。

よーーし、行くかぁーーー。

http://anond.hatelabo.jp/20121226165930

全てはこれが原因。

あとは外回りする連中の質がバラバラで、NHKサイドにそれを改善する気が全くない。

中には「たとえ受像器を一台も持っていなくても契約しなければならない」なんて平気で嘘をついてくる(俺の母親がこれやられた)。

NHKに抗議してもけんもほろろ。名前も来訪日時もメモってるのに「外部に委託してる会社なので知らん」「どういう経緯であれ契約した以上は払う義務がある」と平気で言う。

こっちも多少法律をかじってるので「嘘をついて交わさせた契約無効に出来る」と言っても「そちらのお母様の記憶違いでは」と水掛け論に持ってかれる。

http://anond.hatelabo.jp/20121226182553

資本主義を覆して社会主義国家を建設しよう」という覚悟を持たない人は、

消費喚起を批判してもしょうがないと思うけどね。

どんどん消費して成長を続ける、というのが資本主義本質から

http://anond.hatelabo.jp/20121226154101

他のやつがどうかは知らんが、金は吐き出さん。なぜ消費歓喜されなければならないのか? 迷惑だ。

消費歓喜ではなく、欲しいと思うもの作ってくれ。

いかげん、必要のないものを、より高額でかわせるような政策は勘弁。という意見はあってもいいだろ。

どこぞの電子書籍じゃないが0円だって、いらんものはいらん。

http://anond.hatelabo.jp/20121226180543

いや、マジ与信調査して下さい。

そういう、未払いで原価0とかの商品が市場に出回られると、まっとうに商売して、まっとうに支払っている業者が迷惑です。

http://anond.hatelabo.jp/20121226165755

お届け先さえ合っていれば、アカウント名は偽名でも届く。

http://anond.hatelabo.jp/20121226172155

いや、おかしいだろ。払うべき金を払うのは当然だろ。

見積出すときなんかもなんやかんやいちゃもん付けてくるし。消費税つけろよ、タコ。

それなのに、夢とか思いみたいなもの語りだしたり

ジョブズみたいになりたいとか言ってんだぜ。

しか別にそんなに高い金額を請求してるんじゃないんだぜ?

払えないわけじゃないのに。おかしいだろ。

俺は気が小さいんだよ。

それに未払いは過去にもあったらしいんだよ。同業から聞いたんだけど。事前に聞けばよかった。

から余計に心配だよ。仕事集中できないよ。

サラリーマンじゃないし。

どうせへこへこお願いするしかないのも分かってるよ。

従業員もいるし。今月でそことは契約切れるからいいけど。

でもさ、お互い気持ちよく仕事したいよ。大人って悲しいな。

http://anond.hatelabo.jp/20121226155501

そんなに人って他人のことに興味ないから気にしない方がいい。

しろ好きな人ってのはすごく少なくて、

どうでもいい人が大多数で

どうしても嫌いな人なんて0か1人くらいだって

一時嫌いになってもどうせすぐにどうでもよくなる。

避けられてるんじゃないと思うぜ。

そんなこと考えるより、美味しいものを食べに行く予定考えた方がよっぽど健全

未払い会社に対して

なんつーか、精神的に来る。お金払ってくれない会社って。

お前が偉そうに語ってたビジョンとかなんなんだよって思う。

今夜、話に行くけどさっさと金払えやボケ

無銭飲食と一緒だろうが。なんで俺が金払ってくださいって言わなきゃいけねーんだよ。

来年はこんな糞会社とは絶対付き合わないように俺のレベルを上げよう。

営業もどんどん仕掛けて頑張ろう。

ゴミみたいな経営者っているもんだわ。

死刑囚みたいな気持ちになったので詠んでみました

お金ない

アプリ作れても

仕事ない

親が病んだら

暮らしてけない

字余り


暇で暇でやることがないので少しずつアプリ作っています


追記

就職口を探すというより画家が絵を描くような気分です。

http://anond.hatelabo.jp/20121226161810

Webサービス登録時にホイホイ本名入れる奴なんて本当にいるの?

誰が、何に使うかわからないのに。GoogleAmazonですら偽名入れてるわ(テスト テストとか)

未来の党

に入れた馬鹿は今どんな気持ちなんだろう

http://anond.hatelabo.jp/20121226162729

5年後も、まだプリンタあんのか・・・まぁ、あるだろうなぁ。

なんだろう、年賀状宛名まで印刷してくれる所どこがいいかね。 年賀状だけどうにかなれば、プリンタ捨てるわ。

http://anond.hatelabo.jp/20121226114325

お前が五年後に成人になってもプリンタのインク価格社会的に影響ないぞ

http://anond.hatelabo.jp/20121226124542

しょっぱい女性誌と下らないリアリティ番組のどちらか片方のエッセンスだけで良いんですよ

マス田は

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん