2012-12-18

「女として賢く生きろ」が口癖だったカーチャン(早死にした)。

学歴もつけてもらったし、それを活かして専門的な仕事に就いたよ

・良い夫を見つけて、結婚できたよ

不妊心配もしたけど、妊娠できたよ

健康子どもが生まれたよ

・夫が転勤になったよ。家族離れ離れは嫌だから離職したよ

海外勤務で苦労もしたけど、数年たって帰国したよ

就職活動したけど、パートの口しか見つからなかったよ

パートはい専門職から帰宅時間が早いだけで仕事量は正社と変わらないよ

・持ち帰り仕事があるから子供ゆっくりする時間がないよ

子どものぐずぐずに付き合ってあげる時間と心のゆとりがないよ

・夫の帰宅結婚から22時以降だよ

精神的に破たんしそうだよ

カーチャン、私はどこで間違ったんだろうか?

  • おうブルジョアの自虐風自慢死ねや 結婚して子供産んで「わたし不幸」なんてつぶやくなら、最初から一人で生きればいいのに と思う40代毒男より

  • 転勤がある男と結婚したのが多分最大の間違い そういう自分も同じ間違いを犯したけどね 結婚相手選ぶなら「転勤その他引越しの可能性がない」事こそが最優先にする条件だとつくづ...

  • あなたは何も間違ってない 男女共同参画が間違った、というよりも財界の欲望通り労働力の供給量を倍増させて安い給料で買い叩けるようにする政策が行われたことによる 労働量の供...

  • 幸福には普遍的な必要条件も十分条件もない。 人は幸福を求めながら失敗するが、その時の選択が間違いだったと言い切ることは誰にもできない。

  • ・パートとはいえ専門職だから帰宅時間が早いだけで仕事量は正社と変わらないよ マジレスするとこのあたりからおかしいと思う

  • 「働きながら子育てする」というのが原理的に無理ということだろ。 体力も精神力も酷使する子育てを働きながらやるには、仕事の方を脳味噌全く使わないクソみたいな底辺仕事にする...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん