2012-12-14

http://anond.hatelabo.jp/20121214175835

いや、結局 インフレを望んでいる人の声って、『だろう』なんだよね。

いや、確かなだろうだと言われても、過去ブラックマンデーだろうと、原発だろうと 『想定外』の大惨事というのを目の当たりにしてきて

リーマン・ショックまで目の当たりにして

いつまで金融政策がすべてを救うという前提なんだと。

http://anond.hatelabo.jp/20121214184457

部長4人に新入社員が1人の時代とかがくるのに財政出動やら机上の操作ではなんともならんよ。

部長4人に新入社員が1人の時代なんて、過去に例がないので、過去の例なんて一切役に立たない。と思っている人間過去こうだったからといわれても、説得力がない。

すでに、ネットが広まってきていて、インフレ数字マジックという事が広がりつつあるし、信じない人も増えてきた。

投資なんてやればやるほど、額面じゃなくて、実質的資産の増減であり、円の前についてる数字の重みすら相対的なものである。ということが自明なのに

既得権益が、インフレなら騙されやすいと言われても、そらな。納得できぬ

 

昨日の100万円と 今日の100万円が同じ価値ではない。というのがインフレデフレなんだから既得権益を守ろうとしたら

デフレなら今日も100万円 

インフレなら 当然だが インフレ率を加味した上で 101万なり 102万でなければ 損していると考えて、さら既得権益を上積みするのが当然。解決しないだろうに。

  

それに、家電各社の海外シェアが下落しているのは国内デフレからじゃないだろう?

経済の結果によるインフレ・とデフレには意味があるけど、金融主導のインフレデフレ幻想しかない。という認識

記事への反応 -
  • インフレ期待って物価上昇期待だよな。俺なら節約はじめるよ。 元増田だけど、ここは別にインフレ期待による実質金利低下での消費刺激効果を議論したいわけじゃないから節約を始...

    • すみません。実質金利がインフレ率を上回る。って現実的に起きえるの?

      • デフレだと必ず実質金利がインフレ率を上回ってる。

        • それは、負の金利が出来ないからという別条件からで、聞きたいのはインフレ率がプラスで2%程度を超えている時に実質金利がインフレ率を超えることがあるのか?という話と。   あ...

          • で、なんで、インフレにしたいのかがわからない。 デフレを放置していると経済全体の姿がゆがんでいく。 持てる者は持ったままで、経済縮小の影響が弱者に集中するということがお...

            • いや、結局 インフレを望んでいる人の声って、『だろう』なんだよね。 いや、確かなだろうだと言われても、過去ブラックマンデーだろうと、原発だろうと 『想定外』の大惨事とい...

              • 横だけど。 それに、家電各社の海外でシェアが下落しているのは国内がデフレだからじゃないだろう? デフレと密接に関連した「円高」のせいである部分はかなり大きいと思う イン...

                • デフレと密接に関連した「円高」のせいである部分はかなり大きいと思う それは、国内の利益率のはなしで、シェアの話じゃない。 家電各社とも国外で生産して、国外で販売。国内工...

                  • 運動不足で、メタボリックシンドロームになっている経済に、肉食わせるようなものだ。といいたいわけ。 比喩が良く分からないんだけど、メタボリックシンドローム、は何を指して...

                    • 円安誘導で、企業利益は上がるだろうが、それは シェアとは関係ない。 利益が上がるなら、企業としてはそれで良くない? よくない。なぜならば、それは今度は円高になれば消...

                      • 通りすがりの横 唯一の手段は、いわゆる 団塊の世代が猛勉強して、海外に負けないリーダーに急成長することだが、それは無理だろ。 40・50の選手に いまから、頑張って...

                        • マジそこは議論したいんだけどさ なんで40代50代になると勉強・努力・新しいこと・やめちゃうの? なんで、キャリアアップが管理職なの?と。 20代も40代50代も 何も変...

                          • 横だが、うわあ、うああああああああ~ 若い奴は歳取っても自分の能力落ちないと思ってるのか…周囲に年上の人はいないのか? 30過ぎたらあとは気力も体力も健康さも、ゆっくり確実...

                            • ごめ、わかっぽく書いたけど結構年だ。 相手が若いかと思って、わかっぽく書いた。 確かに能力自体は20代の頃のほうがあったが・・・言い訳にはならんだろ。 脳みそも筋肉も鍛え...

                              • あれ、そうなの。ちなみに俺はアラフォーだけど、あんたもそのくらい? 40、50が20代と同じってことは絶対にないけど、確かに勉強や新しいことをしない理由には、ならんわな。現に俺...

                                • そんくらい。身近に働いてるじっちゃん達(定年間近)もいるよ。 40でも良ければ、それこそ飲食で頑張ってる人から大企業で頑張ってる人までいろいろ。   なんだろう、言いたか...

                              • おっさんかわいい

                      • やはりどーでもいい今来た横だが 唯一の手段は、いわゆる 団塊の世代が猛勉強して、海外に負けないリーダーに急成長することだが、それは無理だろ。 40・50の選手に いまか...

                    • 貧富とは、富める者が居るから貧しい者が出る。 貧しくなった所があるならば、裕福になった場所がある。 富める層、確かに企業経営者が富める層ではあるし、 今の日本では、貿易関...

                    • 運動不足で、メタボリックシンドロームになっている経済に、肉食わせるようなものだ。といいたいわけ。 比喩が良く分からないんだけど、メタボリックシンドローム、は何を指...

          • それは、負の金利が出来ないからという別条件からで、聞きたいのはインフレ率がプラスで2%程度を超えている時に実質金利がインフレ率を超えることがあるのか? ままある。イン...

          • とおりすがりだけど、愚痴を書きにきたついでに答えるよ。 国の信用は新発ものの10年国債にあらわれる。 実質のインフレ率は毎月発表されるほどの重要なそれぞれの国の指標。 ア...

            • 生産人口や人口動態はかわらないんだから、経済成長はない。 それは悲観的過ぎるんじゃないかなぁ まぁ見解は色々あると思うけど、 今どき家内制手工業やってんじゃないんだから...

            • 横だけどさ。 国民の所得が伸びることによって結果的にインフレになるってことと、金融で無理やり物価あげてインフレにするってことは、経済学の言葉では同じインフレでも、社会的...

    • ただ、現金のまま持っていればインフレで目減りしていくから、節約して貯めこむにしても、タンス預金をやめて金利のつく銀行預金にするだろうってこと。 預金なんかしなくても、...

      • 預金なんかしなくても、金(ゴールド)や不動産を買えばいいんじゃないの? だから最初から「一部は消費に回され」と書いている。ここで言う「消費」はそういったものの購入も含まれ...

        • だから最初から「一部は消費に回され」と書いている。ここで言う「消費」はそういったものの購入も含まれるよ。 一般的に、ゴールドや不動産の購入は消費とは言わない。投機とか...

          • 一般的に、ゴールドや不動産の購入は消費とは言わない。投機とか投資と呼ぶ経済活動だ。 お金の消費の仕方という意味では一般的に消費と言うよ。経済学的には貯蓄に含まれたりす...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん