2012-09-05

http://anond.hatelabo.jp/20120905062723

小まめに指摘してるけど、マルチまがいの情報商材業者や個人情報を金にしてるIT業界の人のポンジョントークや反ヘイトスピーチ界隈の匿名dis

の声の方が「セキュリティクラスタ」よりもネットでは大きいからTLの波に流されてしまうんだよね

ネトウヨVS反ヘイトのネットバトルとか見てるとネットでの個人情報の公開は、相手の個人情報をお互いに粗探しして集団晒し上げして嘲笑したり

ネット外で圧力かけて嫌がらせする為に為にあるものだとしか、某北系在日人権主張御用達ジャーナリストとかその周辺のクラスタとか、どこかの在日先生職場晒して批判するネトウヨとか見てるとはてな妖怪どっちもどっち」としては「そもそもネット実名出すとかセキュリティ的に無いわー」と思う

意見の相違ではなく、「教育レベルが低い」とか「社会的地位が低い」というような見下しあいで終わってしまうのが、個人情報振りまいた実名出した嫌悪トークの交流の成れの果て。名前出すとその場のトークで終わらずに後々粘着されちゃうし。「名声値」上げ「攻撃力」上げする代わりに「防御力」下がっちゃう。いいことないぞ

幾ら「反へイト」「人権」をお題目匿名disってても、良かれと思って北朝鮮みたいな密告上等な社会にされたらたまったものじゃない

皆「実名」やめて「増田にな~れ」と唱えて「ゴミ出し」に行ってくる

記事への反応 -
  • 最近はSNSやTwitterのおかげで家族構成や大まかな住所がすぐに調べられるから堅気を恐がらせるのも随分と簡単になったと豪語する暴力団関係者は大勢いるのに、なんで誰も指摘しないん...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん