2012年08月23日の日記

2012-08-23

最近官僚への風当たり強くなってきたから外敵作って国民の批判の矛先をそらそうとしてんだろうね

お互いを戦争しないレベルギリギリ挑発しあうのが日本政府にとっても外国政府にとっても都合いいんだよな

本当に倒すべき敵は隣国じゃなくて霞が関永田町にいるのに

ちっぽけな離島権益と大増税とどっちが国民生活に深刻な影響があるかはわかりきったこと

法律とかについて

違法な事をしてはならない理由が分からない。

罰則受け入れるんなら、やってもいいんじゃないの?

なんで法律専門家とかはそれに正義を悪を絡め出すの?

大津の事件見てちょっと思った。

http://anond.hatelabo.jp/20120823181156

ウンコ女性が増えてきたから、自分のために生きる男が増えたのではなかろうか。

女性ウンコになったのは男女平等が叫ばれ始めてから

その是非はさておき、男性が守る必要がなくなったわけ。

女性社会進出し始めたことに伴って女性意識も変わる。

キャリアを積まない女性たちであっても、化粧だのエステだのネイルだの、自分磨きを謳歌し始める。

若いうちはもてはやらされるかもしれない。若い男の性欲発散は見た目よければ全てよし。

でも養うとなると、守るとなると話は別。

男としては、そんなウンコ女に性欲処理以上の価値見出しにくいだろう。

ランニングコストがかかりすぎるしね。

顔が悪くて地味でダサくても気立てが良い女性なら長い目で見て幸せを手に入れられるような時代になった。

無理に男がウンコみたいな女性を守る必要はないと思う。自然淘汰である

http://anond.hatelabo.jp/20120823210712

その質問は、素直に考えるべき質問じゃないと思うよ。

あなたにとって働くとはどんなことか」

これを面接官が質問してきたのだとしたら、いくつか理由が考えられる。

増田がもし弊社で働くなら、どんな人間として働くのか

哲学的な人間を求めてる

哲学的な人間を排除する

・小難しい事を要求されたら、どんな反応をするか観察する

・どうでもいい奴だから適当質問してみる

直感だが、4番目3番目あたりを狙った質問のような気がする。

いずれにせよ、脊髄反射的に返答するんじゃなくて

自分」を見せる為に「相手の質問を利用する」てスタンスじゃないとね。

短い時間に如何に売り込むか、がポイントから

おいふざけんな

http://anond.hatelabo.jp/20120823150930

「どうしても思い出せない病」がうつった

完全に感染した

何だったっけそれ? 何かこう、森博嗣とか東野圭吾とか有栖川有栖とかなんかそういう系のミステリだよな

間違ってもドイルとか横溝正史とかじゃない、割と最近の…

ああああどうしても思い出せない絶対見たことあるはずなのにギィイイイイ

http://anond.hatelabo.jp/20120823210712

死ぬ時は死ぬだろう。

具体的な形をもった暴力(狂犬が襲ってきたーとかヤンキーが近付いてきたーとか)はそりゃ怖いが

死ぬかもしれない、みたいな恐怖は20年も生きたらいい加減慣れろよ

今年だけで何人事故死してると思ってるんだと言うか、凍った道路で転んでヒヤッとした事ぐらいあるだろ?

そんな時、死んだりする事もあるんだよ。

死ぬのが怖いんじゃなくて、痛かったり苦しかったり辛かったり悔しかったり、

生きてるからこそ感じる何かが怖いの

死ぬのが本当に怖いなら道路に近寄る事すらできないって

http://anond.hatelabo.jp/20120823195505

そのコピペで私がおかしいと思う点は

日本女性昔ながらの大和撫子だった頃ならば日本男性はレディファースト的な女性に敬意を示すような文化があったかと言うと決してそうではなく

奥ゆかしい大和撫子が多かった時代ほど軽んじられてきたように思えるところだ

今の若い世代はレディファーストとまでは行かなくても男女平等で並んで歩くような文化だけど

旅行中と思しき熟年世代の夫婦を観察してると、男性手ぶらで先をずんずん歩いて、奥さんらしき女性が荷物を二つも三つも抱えて何歩も後ろをついてくようなのをよく見るじゃない

この奥さんみたいな人を、自分権利ばかり主張するレディらしからぬ人だから軽んじられて当然だ、と言ってる論調には違和感を覚える

http://anond.hatelabo.jp/20120823184747

>知らない人にレイプされてるみたいな気分

そりゃそうだよ。端から見てても知ってる人にレイプされてるように見えるもの

悪いこと言わないから別れる方向で検討しなよ。

働くこと? 人生について? そしてワキガ? 宇宙

今日面接で「あなたにとって働くとはどんなことか」という質問をされたんだけど、全然答えられんかった。

しっかり準備して面接に挑めよって自分でも思うんだけど、なんか上辺だけ無難にしたって意味ねーよとか考えてやらずじまいになってしまう。

実際困ってんだから考えりゃいいんだよね。

こんなんだからこの時期にも就活なんかしてるし、うまくいかねーんだよな。

自分は怠け者だ。改善もしない。

でも働くってなんなんだ?

生きるためとか、社会に役に立つと自分が嬉しいとか、周りの雰囲気とか? 働いてどーすんだ? 何がしたいんだ?

結局いつか死ぬじゃねーか! なんでいつか死ぬのに働かなきゃいけねーんだよ! うがー!

って感じにニヒリズム気取って人生悟っちゃった気でいる自分はなんなんだ!? 死ね

ところで、あの面接官は自分死ぬときにどんなことを考えるのだろう。自分人生を肯定して死ねる人ってどのくらいいるんだろうか。

まぁボケっちゃってなんも考えられないとか、突然死とか、病気が痛くて痛くて早く終わらせて欲しいとかしか考えらんない人もいるんだろうけど、

ゆっくりおだやかに死んでいく人って何を考えるのかな。思考スキャンとか出来ればいいのにな。

世の中の人って自分がいつか死ぬことをどう考えているんだろう。

死ぬことを前提として後悔のない人生を送ってんのかな。

それとも、いつも死ぬのは他人だとかんがえているのかな。

先のこと過ぎて考えていないのか、考えるだけ無駄とわかっているから考えないようにしてるのか。

他人の事は全然わかんないや。自分のこともあんまわからないけど。

なんとなく自分のことでわかっているのは、いつか本当に人生が嫌になって自殺する日が来る、気がする、ということだけだ。

自分性格を考えた上での、うっすらとした予感みたいなもんだけど。

こういう予感を持っている人って意外と多いんじゃないかな。自殺予備軍じゃないけど精神病予備軍みたいな。

じんせいどーしよー。なにもしたくねーよー。したくないことしかねーよー。

哲学とか本気で学んだらなんかわかんのかな。わかりたいな。わかるってよりは考えを出すってことなんだろうな。

人生について分析して、こんなふうに生きるのがいいのではないかとか、自分で考えてそれを思い込む作業が必要なんだろう。

世の中に人ってすげーなあ。働いてる人ってすげーよ。お疲れ様です。

あーそれにしても何もしてないのに脇汗がとまんない…

人生について考えるより脇汗の止め方を考えなければ、外歩きづらいわ。出歩く必要があるのかわかりないが。宇宙

http://anond.hatelabo.jp/20120823205736

「」でくくってある前半部分はたしか有名コピペ

元増田体験談ではないと思う

ただの終わり

ただただ寝転がり、動かずに居た。顔の筋肉が弛緩しているのか緊張しているのか、顔全体に妙な熱っぽさと突っ張りを感じる。枕にしていた腕の指先を軽く握ってみると、ついさっきまでその指先が動くことを忘れていたことに気付く。

世間の人は――彼女は、普通に日常を過ごして、そして恋をしていただけだ。

遙か昔に告白して振られ、その片想いを独り腹の中でこじらせたまま友人になった俺のことなど、構う謂れもなく。

「気付いてないかも知れないけど私だって彼氏いるんだからね」

あれ、スマホに替えたの言ってなかったっけ。そんな軽い語調で伝えられた、ただの事実

拒絶すらされない。

遙か昔に告白し、断られた。彼女にとってはそこで終わり、その後の俺はただの友人でしかない。

彼女が次の恋をしていて、それを知らせてくれれば、俺だって次の恋に。とか考えてみても、彼女が俺にそんなことを伝える義務も、いや彼女にはそんな発想も無いだろう。

この世に彼女幸せがあるならそれで良い、と自分に言い聞かせても、やっぱり一番の望みはその相手が俺である事だった。

けれどそのための努力方法なんて知る術もなく。そもそも俺は彼女のほんの一面しか知らなかったわけで。

やっていたことは遙か昔に彼女から貰った言葉幻想妄想で糊塗してしがみついていただけで。

こんな現実を突きつけられた時には泣き叫ぶ、喚き散らすと思っていたが。

実際に蓋を開ければただの虚脱。

死のう、なんてことは思わない。

けど、ただベッドに身を横たえたまま、眠っているうちに朽ちて逝ければ良いなあ、なんてことは思う。

http://anond.hatelabo.jp/20120823195505

釣りのような気もするが、本気で書いてる気もするので

女子学生達はその後、ひとことも喋りませんでした。

これおかしいよね。

おかしいと思うのであれば、そのゼミで反論すれば?

おかしいのは、ここで愚痴る君の思考回路

コック帽って

背の低さに劣等感持ってた人が高くしたら、他の人も真似し始めたんじゃなかったっけ?

http://anond.hatelabo.jp/20120823151344

国と国が子供喧嘩をしているのを見て 日本はまだまだ平和だなと思う反面。いち国民としてどうしたらいいんだろうとも思った。

・・・とりあえず、経済がんばろう・・・経済

http://anond.hatelabo.jp/20120823184747

三大欲求と呼ばれるうちの1つが性欲だからな。

食べる欲求、寝る欲求の波長だけが合ってても、残り1つが良くないとカップルってなかなか上手くいかないのよね。

きちんとそう思ったことを洗いざらい彼氏に話できればイイんだけど。難しいならお別れになりそう。

「なぜ日本にはレディファースト根付かないかについてゼミで討論した事がある。

例によって女子学生たちは日本男性批判と想像上の外国人紳士崇拝の言辞を並べていたが、

30分ほどで教授女性)が静かに、だが力強い声で言い放った。

 「レディーが絶滅しつつある日本ではレディーファーストを普及させようがありません」

教授海外で教鞭を執っていた時期が長いが、茶道華道ともに師範免許を持つ人。

その教授曰く「与えられる平等優遇あさましく求めるのは日本女性特有の醜態」

自らレディとならずして、レディ扱いを求めるのは常軌を逸していますと。

女子学生達はその後、ひとことも喋りませんでした。」

これおかしいよね。

ある行為をするかどうかは行為者の側の問題であって行為の対象の問題ではない筈。

日本レディーファースト根付かないのは日本人男性がそのように行動しているからだろう。女は関係ないよ。

このコピペに賛同している男どもは例えばいじめられてる男子生徒に対して同じ事を言ったらフルボッコにしそう。

インターネットアーカイブキャッシュ保管率は、せいぜい10~20%程度】

http://q.hatena.ne.jp/1344478346

に一部書いたが、13年前からコツコツと作っていたホームページのうち、

半分のサイトを、Hoopsという無料HPサービスで構築していた。

(もう半分はGeocitiesで構築)

Hoopsはその後楽天インフォシークサービス継承したが、

2010年に楽天は突然無料HPサービスiswebライト)の停止を宣言した。

※因みに、間もなく有料サービスiswebまでも停止を宣言する。

 ウェブアーカイブに対する楽天三木谷の無理解ぶりには唖然とするし、

 この一件のせいで、自分の中で、楽天は「嫌いな企業ワースト3」に入ってしまっている。

サイト常連から、「早く復旧してくれ」の要望が多かったのだが、

いかんせん、消失したページ数が1,000頁近く、

ファイル容量40MB近くなので、都度都度アップするのは非常に困難。

そこで思いついた「迷案」が、

インターネットアーカイブ ウェイバックマシンに保管されているキャッシュページへの

 リンクを掲載することで、消失ページの代替とする」ことだった。

しかし、この迷案は、結局名案じゃなく迷案に留まった。

結論から言えば、ウェイバックマシンキャッシュ保管率は、

せいぜい10~20%程度でしかなかったのである

※結局、残り80~90%については、

 自宅PCキャッシュを「はてなダイアリー」にアップせざるを得なく、今日時点で半分程度の復旧率。

ネットを見渡しても、

インターネットアーカイブが、どれ位の割合キャッシュを保管しているのか?」という

レポート殆ど存在していない。

なので当初、自分は「キャッシュをほぼ100%保管しているだろう」と思い込んでいたのだが、

どうやらそうではないらしい。

1,000頁近くのサイトについて、都度都度「インターネットアーカイブに保管されているか?」を

地検証した人は、恐らく日本では自分しかいないのではないか

折角なので、「インターネットアーカイブはどういうページを保管しているか?」等について、

将来、他の人の参考になるように、傾向をレポートしておく。

1.「他サイトからリンクされているページ」の保存率は高い

  恐らく、他サイトからロボットがやってくるから、と思われる。

2.インターネットアーカイブキャッシュは2001年と2004年に多い

  これは自分のページだけかもしれないが、この頃のキャッシュ結構ヒットする。

  逆に言えば、2005年にアップしたページの保存率は低い。

  感覚論だが、2004年以前にアップされたページのキャッシュ保管率は70~80%、

  2005年以降にアップされたページのキャッシュ保管率は5~10%程度である

3.2009年以降は、殆どキャッシュされていない。

  一説には、

  「2009年以降については、アーカイブ財団側の作業が間に合ってないため、キャッシュ公開に時間がかかるから

  とか

  「著作権の問題があるので、ここ数年のキャッシュについては、アーカイブ財団側が意図的に公開を遅らせている」

  との情報があるが、真偽は不明。

  少なくとも、自分HPを見る限り、2009年以降でキャッシュされたケースはレア

  (保管率1~2%程度?)

4.ページランクが高いページは保存されやすい。

  自分サイトのケースだと、

  「鉄コの部屋」という鉄道コラムサイト比較的保存されているが、

  「コーヒーブレーク」という一般的なコラムサイトは保存率が良くない。

  恐らく、「鉄コの部屋」のページランク比較的高かったことが影響していると思われる。

哺乳類のオスは子育てしない生き物です。

哺乳類のうち雄が育児に参加するのは5%。

創造主哺乳類をそのようにお創りになったのです。

哺乳類という名前からして明らかですね。

哺乳類=乳飲ませ類=雌が乳飲ませ類


もう結婚という形で哺乳類の雄である人間の男に子育て強要するのをやめませんか。

彼らは可能であればなるべく子育て責任と義務から逃れて一つでも多くの精子をまきちらしたいと考える生き物なのです。

その現実を受け入れましょう。


子育ては女だけに任せましょう。

そして男全員から育児税を徴収するのです。

出産していないからと言って女からは徴収してはいけませんよ。

いつ妊娠出産するか分からないのですから、その日のために備えて蓄えておく必要があります

本人が出産するつもりは無いと言っても妊娠しない保証はありません。

もう妊娠できない年齢になって初めて徴収するべきですね。


男は、子供を作ろうと作るまいと、どうせ同じだけ税金を払わなければいけないなら、

なるべく多くの子供を女に産ませようとするでしょう。

そして女の方も、自分自分の子供を最低限養えるだけの補助金がもらえるとなれば、

男に子供を養う意思と能力がなくても、妊娠するようになるでしょう。

少子化解決になります

家族崩壊母親子供さえいればそれだけで立派な家族なんですよ。

父親と子供なんて本当に血がつながっているかもわからない他人同然の関係なんですから

イライラするな。何でこんなに適当なんだよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん