2012-08-17

http://anond.hatelabo.jp/20120817132149

例として、中部大学武田邦彦教授工学部出身である

工学部では物理を主に学ぶ化学は1年次2年次に少しやる程度で、大体が選択科目である

まり工学部では必要以外の化学知識はほとんど学ぶことはない。生物なんてそもそも滅多に学ばない。

ここでずっこけた。

ちょっとその、物理化学生物という高校の分類に引っ張られすぎてるんじゃないの。

それとwikipediaによると武田センセーは教養学部基礎科学卒業みたいだし大学院教育も受けてないよ。

記事への反応 -
  • 最近、インターネット上で飛び交う「反原発」ワードやそれに関する情報が増え、 それに伴ってしょうもないデマまで一人前に拡散される現象が増えている。 そこで一番問題なのは、そ...

    • 例として、中部大学の武田邦彦教授は工学部出身である。 工学部では物理を主に学ぶ。化学は1年次2年次に少しやる程度で、大体が選択科目である。 つまり、工学部では必要以外の化...

      • 知らない人には工学部ってやっぱ機械いじってるイメージなんだろうかねw 化学系学科だってバイオ系学科だって工学部の中にあるのにね。

    • なるほど、素晴らしい対策だ デマに騙されるような奴は増田を見に来ないって点を除けばな

    • 武田教授は資源材料工学を専攻してるから専門外って言う指摘は正しいんだよな

    • web情報で生きてこうってお気楽で良いよね。 小学生がTwitterやれば食っていけるって思う感じに似てる。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん