2012-07-24

http://anond.hatelabo.jp/20120724220144

米軍基地アメリカとの戦争に負けたからではなく、アメリカ(と現地国)にとって必要から存在してるだけ。

仰る通りで。

合理的な立地について、沖縄米軍基地が置かれたのだとは思う。

歴史にifはないなんて定型句を承知でifを唱えると、もっとましな方法基地建設された可能性もあるのではないか

先祖代々の土地を奪われることなく、住民の安全考慮した形での建設…どういうシチュエーション想像つかないな。

沖縄以外の地域基地が設置されたかもしれない、とは言えるかもしれない(繰り返す)。

今となっては国内負担に偏在が云々と言われているし。

  

それでも、朝鮮戦争だの東西冷戦だの、いろいろな事件があって、米軍基地はなくてはならないものだったんだろうね。

と今から振り返ってみて判断される。

からオスプレイがどうのこうのと反対している人は何言ってるのかよくわからないな。人間不思議ものだな。

以上、元増田がお送りしました。

記事への反応 -
  • 沖縄にいちども行ったことがない。    オスプレイの配備でもめているけれど。 墜落するかもしれない、と思うなら基地のまわりから引っ越せばいいんじゃないの?(古いヘリよりは...

    • でもまあ、戦争に負けたのだからやむを得ないことなんじゃないか。 その発想自体がそもそもおかしい。 戦勝国や、第二次大戦に参加してない国にだって米軍基地はあちこちにある。...

      • 米軍基地はアメリカとの戦争に負けたからではなく、アメリカ(と現地国)にとって必要だから存在してるだけ。 仰る通りで。 合理的な立地について、沖縄に米軍基地が置かれたのだと...

    • 慶賀の至りですが、まあそうなるでしょうね

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん