2012-05-18

http://anond.hatelabo.jp/20120517231930

元増田でございます

何やら我々が「伝統子育て」という言葉に踊らされている感があるので

はしょりながら返答するよ。

各人が微妙イメージの異なる言葉についてごちゃごちゃ言うのも不毛だしさ。

愛着形成」って、基礎基本だけど超大事

でも、この条例はそういうの認めないだろなー。だって親の愛情(=注意関心手間のかけかた)だけで子どもの問題行動減らそうとか思ってんだもんなー。しねばいいのになー。と、思うのですよ。

基本的なことだけど「愛着形成」ってのがとっても重要だよーとボウルヴィって心理学者が示した。

臨床心理学分野で、愛着人格形成に多大な影響が云々って事例研究が腐るほどある。

親の愛情だけで問題行動が減るか?という問いに対して、多分減ると答えても構わないレベル

アプローチする箇所としては、いい線いってると思うのよ。


マニュアルあいまいからこそいい

条例見ると、結構あいまいな支援方法が書いてて(道徳教育がどうとか)、そこも批判点になりそうだ。抽象的でわけわかんねーよと。

でも、俺はむしろあいまいで問題ないと思うのだよ。

何故か。

ほぼ全員の見解が一致してる部分として「子育ては千差万別」ってのがあると思うけど

まさにその通りで、マニュアル適用できる部分ではあるまい。100人子供がいりゃ、100個の育て方があるだろうさ。

からこその「あいまい」なわけですよ。

愛着形成にはこんな意味がある」「親の愛情って超重要です!」というのを学ぶだけでも

後々の子育ての姿勢に違いが出てくると思わないか

むしろそこが狙いだろう。

マニュアルという言葉が悪いのかもしれん。「子曰く…」みたいな、道しるべ的なイメージといえば想像つくだろうか?

で、問題の条例は何というか、マニュアルどおりちゃんとやればはみ出るはずはないみたいなのが大前提になってる感がするのよ。

くどいようだけど、「愛着形成しっかりしようね!基礎基本はこうだから、各人で応用頼む!」的な敢えてあいまいマニュアルを守れば

少なくとも「小さいころに愛着形成できずに、非行引きこもり)になっちゃった」ケースは減るんでないかい?

ただ、応用の仕方がわかんねーよという親も結構いるだろうから

欲を言えば分厚い文書マニュアル渡して「ハイ読んでおいてね」ってんじゃなくて、「こうやったけど上手く行かない」「こうやれって言われてるけど加減が分からない」っていう相談を受け止めて「じゃあこれ試してみて」「加減はね、こんな感じ」みたいなアドバイス渡して、「お子さん元気に育ってますね、いい子ですね。お父さんお母さんの頑張りがあってこそですね」みたいなフォローまでくれるくらい欲しい。

ここには超同意。教えっぱなしで、「出来なかったら親が悪い」とか言い出たらアウトですな。

記事への反応 -
  • ちょっと前に、大阪市の条例で「伝統的な子育てによって発達障害は予防・防止できる」とか言ったら 猛批判を食らったってニュースがあったけど、未だにバカだなぁと思う。 何がって...

    • 家庭教育支援条例案でしょ? 条例の趣旨自体が結構めちゃくちゃおかしいと思うよ。 http://osakanet.web.fc2.com/kateisien.pdf “乳幼児期の愛着形成の不足が軽度発達障害またはそれに似た症状...

      • いい。すごくいい。 心理屋さんのクソみたいな揚げ足取りはどうでもいいから あなたが書いたみたいな批判が真っ先に出るべきだったと心から思う。 こういう論点で騒げよと。 でま...

        • 既に他の増田が指摘してるけど、産婦人科とか自治体の検診とかでハウツーやってるとこはやってるのね。 そして今やネットがこれだけ蔓延ってるんだから、情報だけなら探せば出てく...

          • 元増田でございます。 何やら我々が「伝統的子育て」という言葉に踊らされている感があるので はしょりながら返答するよ。 各人が微妙にイメージの異なる言葉についてごちゃごちゃ...

            • 横だけどさあ マニュアルがあいまいだからこそいい あいまいなマニュアルなんて、その辺の本屋の育児コーナー行けば山ほど売ってるわな。 買わなくともお役所だの産科だの健診会...

            • 親の愛情だけで問題行動が減るか?という問いに対して、多分減ると答えても構わないレベル。 アプローチする箇所としては、いい線いってると思うのよ。 いや、その論理展開は無...

              • 真剣に議論している所、横入りするけど 親自身の、子どもに対する愛着をいかにして形成し維持するかっていう観点 そんなん根本的に無理じゃね? 愛着が無いものに対し、無理やり...

        • 現状でも産婦人科でいろいろ教わってるっぽいけどそれとは違うの?

        • 横だけど >「だから教える機会くらいは作ります」。別にそう問題はない気がするんです。 第2章 (保護者への支援) (保育園、幼稚園等での学習の場の提供) 第7条 すべての保...

      • 男性は女性の代わりになるのかな? >>予防とか防止っていうんなら、まずはそういうことが起きないように男もがんがん育休とって選手交代したりメイン人員と>して育児できるよ...

        • へー。乳幼児突然死症候群って母乳育児だと発症が有意に減るのか。初めて知った。 父親に期待すんのはアレですよ、夜泣きのときの交代要員とかそういうやつ。 母乳も絞って保存でき...

          • あぁ、君はまだ出産経験がないんだね? この事は母子手帳もらいに行くときにもらえる冊子にも書いてあると思う。 へー。乳幼児突然死症候群って母乳育児だと発症が有意に減るのか。...

            • 横だが この事は母子手帳もらいに行くときにもらえる冊子にも書いてあると思う。 母子手帳は自治体によって内容違う(他にもらえるものがあるかどうかも違う)よ 全国共通のフォ...

            • いや「働きに出たい」っていう意志を阻害するようには働かないでしょ。 既に結婚適齢期の女性は全て雇用機会均等法以後の女性な訳だし、「働いたことがない」「働くべきではない...

    • >要するに「ちゃあんと子供の時から可愛がってあげないと、子供はグレたりメンヘラになったりするよ」 >「だから昔ながらの子育てで可愛がろうぜ」 昔ながらの子育てって、抱...

      • 「伝統的な子育て」という言葉が、人によってイメージ違うのに気付いた。 なるほどそうとも捉えられるのか。 これだからあいまいな言葉はやんなっちゃうね。 言葉の定義をしっか...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん