2012-04-02

増田のトゲ

増田を読んでいると「そんな言い方しなくても…」とよく思う。

明らかに正誤のある話じゃなくて、正解がないような感覚的な話の時に、自分と違う意見に対して

なんでそんなにトゲを出すんだろう。

たとえば「私、魚が苦手で…」と言った人に「あー私は好きだけど生臭いのが苦手な人もいるよね」って返すのと、

「魚が嫌いとか子供っぽいね!わたしは好きだけどねw」って言うのじゃ全然違う。

トゲを出す→話してる相手が嫌な気持ちになる→あなたと一緒にいたくないと思うようになるのは、ぶっちゃけ損だよ。

実生活でも会話にトゲをおりまぜているのかなあ。なんでだろか。

そういえば社交的で人づきあいうまい友達ソフトな言い方をしてるなあ。

  • 単なる価値観の違いなのに、 「そんなのおかしい! 基地がい!」 「常識がない!」 とかいうよね。正直怖い。

  • 一方通行に発信できるから、相手がどう思うかを考えずに好き放題に言っているんじゃないのかなと思う。

  • それはお前の捉え方の問題だよ、って意見もトゲがありますか?

  • マジレスすると、こんなとこに常駐してる人間には鬱屈してる人間やマジキチな人間も多いから。 昔は明らかに無職引きこもりみたいな人(特徴的な口調で24時間ここに書き込んでる...

  • 言葉のトゲを刺され続けた人は、誰かに言葉のトゲを刺したくなります。 リアルでは何でもない風に軽く流していてもねチクチク、チクチク 増田へようこそ^^

  • http://anond.hatelabo.jp/20120402181551 良くも悪くも「本音」が出てくる。自分の言動に責任もたなくていいからね。普段は出せない悪感情も出し放題。ところが、不思議なことに普段なら絶対や...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん