2012-03-23

国民勤労手当ての応用編。

855 ソーゾー君 [] 2012/02/17(金) 19:35:57 ID:EXd..XvcO Be:

国民勤労手当ての応用編。

現在不景気です…企業労働者が必要なんです…

だけど必要人員を揃えて最低限の給与を与えたら採算が取れず赤字になります

原因は十二項目に書いてあります広告料や組合費や年金・健保や

税制節税)等が主な原因ですね?

ここを改善したら必要が無いのだが時間が掛かるのでそれまでの対処法を教えて上げる。

企業給与を払う必要はない…国が払うから

タイムカードを押して働いた時間企業証明したら国から給与が出る仕組みを取る。

これで企業雇用を渋ることは無くなるw

屁理屈コストを騒げなくなるw

まーこれは対処法だから十二項目を実行し完成させるまで実行する苦肉の策

労働している奴より生保受給者の方が良い生活できる世の中を変えなきゃならん」

労働生産し消費しなければ経済は回らない。」

生保受給額はガクンと減らし生活必需品は指定の場所に取りに良く仕組みにする」

生保受給に支給されるお金家賃ライフライン代のみ

財布に一円もない状態を維持する。

現金を保有していた場合は保障を即打ち切る」

↑酷い仕打ちに見えるが何も問題ないっすw

働けるから労働生産し消費する。

生産は役に立つことをする」も含まれる。

重度の障害があっても役に立つことをして賃金を貰いなさい…

「出来ない事をやれとは言わない…出来ることをやってもらう」

黒幕銀行家4

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/9191/1329613996/

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん