2012-02-29

http://anond.hatelabo.jp/20120229053358

感情に訴えかけるやり方は間違ってるよな。そういう感情を持ち得ない人には効果いから。

そこは、保健所のそういう仕事って、税金無駄じゃね?って方向に持っていくべきだと思うんだよね。

無理だよ。感情に訴えかけないやり方は、そういう感情を持っている人に対して効果ないどころか完全に逆効果もの

大体税金無駄って言うけど、全体の費用の中で今どれくらいの割合で、法律変えると大体いくらになる見込みとかい説得力のあるデータが出ないと「俺の金で無駄なことしやがって」的な被害妄想にすぎないでしょうが

そこは、1匹いくらで買取するようすればいいんだよね。例えば、1匹500円で買い取るようにすると、暇な中高生やおじさんたちが取りまくる事になる。場合によっては、気に入らない近所の犬とかかっぱらってまでやるようになる。

もちろんそこは、チップ埋め込みが無い犬だけ殺す。チップがあれば飼い主を呼びつけ罰金

大事な犬盗まれた上に金取られるなんてやってらんないよ。馬鹿馬鹿しい。

記事への反応 -
  • 飼いきれなくなったペットを保健所等で殺処分する行政サービスを嘆く 市民が多い。メディアでも定期的に殺処分の残酷さを伝えて飼い主のモラルを問うたりしている。 自分が見聞きし...

    • 感情に訴えかけるやり方は間違ってるよな。そういう感情を持ち得ない人には効果ないから。 そこは、保健所のそういう仕事って、税金の無駄じゃね?って方向に持っていくべきだと思...

      • 感情に訴えかけるやり方は間違ってるよな。そういう感情を持ち得ない人には効果ないから。 そこは、保健所のそういう仕事って、税金の無駄じゃね?って方向に持っていくべきだと...

      • 動物愛護法違反と言うのは置いといて 場合によっては、気に入らない近所の犬とかかっぱらってまでやるようになる。 もちろんそこは、チップ埋め込みが無い犬だけ殺す。チップが...

    • まぁ、結局道徳や倫理ってのは多数決で決まるもんだからね。 「そーゆーのイヤ、スゲーイヤ。同じ社会にそういうものがあって欲しくない」って人が多数派になれば そりゃなくなるも...

      • >飼い主は飼いきれなくなった場合、自分でキッチリ始末すべきなんだよな。 愛護法と矛盾するんじゃね。 二〜三十万で買い取った業者は転売とかしそう。成体はコドモほど需要ない...

        • 愛護法は殺処分に関して、「キッチリ殺るならOK」みたいな感じじゃなかったか。 獣医での安楽死はOKなわけで。とりあえず、「保健所持ってけばサクっと処分できる」みたいなのが間違...

          • 愛護法第四十条「動物を殺さなければならない場合には、できる限りその動物に苦痛を与えない方法によつてしなければならない」。 個人が殺すのって無理あるんじゃないの。毒餌とか...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん