2011年11月17日の日記

2011-11-17

http://anond.hatelabo.jp/20111117212439

からさ、さっきも言ったけど、だったらアメリカ人に向かって

「誰かが鼻すすったって何も実害ないじゃないですか!」って力説してこいよ。

ほんと頭悪いな。

http://anond.hatelabo.jp/20111117205729

誰かに注意されたりあからさまに嫌な顔された瞬間にやめるんだったらいいんじゃね?

そりゃ田舎の誰もいないような電車内だったらカップラーメン食べてても誰も文句いわねーだろ。

http://anond.hatelabo.jp/20111117203654

アメリカでは日本TPP早期加盟に反対論が強いんだ。

一部の業界団体が反対してるだけで、世論メディアも概ね好意的だろ。

そもそもTPPアメリカアメリカの輸出と雇用を増やすために言い出した政策なんだから

http://anond.hatelabo.jp/20111117204948

いやだって、誰にも鼻すするなって言われないだろ

じゃあ別にすすってもいいだろ

http://anond.hatelabo.jp/20111117135339

おめでとう。

途中での挫折を乗り越えてよくがんばったね。

http://anond.hatelabo.jp/20111117204948

お前は何を言ってるんだ?

海外の例は鼻すすっても別に誰にも外はないし、

じゃあアメリカ人に「人前で鼻すすって何が悪いんだ!」って力説してこいよ。

はちま起稿のはなし

信者アンチ根本的な問題を忘れている。

あいつ、藤島康介に無断でキャラクターマスコットにしてるだろう。

ネットに浸ってるせいで皆麻痺してるけど、立派な罪だこれ。

http://anond.hatelabo.jp/20111117204220

どっちが多いか測ったわけじゃないじゃん

海外の例は鼻すすっても別に誰にも外はないし、

電車ラーメン法律で禁止されていない以上食べて構わないんじゃないか

それにモバイルなのに移動中に使えないとか不合理極まりない。

母が危篤とか、嫁が破水とかでも使うのは迷惑だからってやめろってことでしょ?

http://anond.hatelabo.jp/20111117203916

不快に思う人とそうでない人のどっちの数が多いかっつー話。

海外を引き合いに出すなんて全く意味無い。

じゃあ海外ではマナー違反とされてるから日本での鼻をすする行為は全面的に非難されるべきなのかっつー話。

ポケモン金銀 カリンの名セリフ

http://anond.hatelabo.jp/20111117203220

人それぞれってことか

なら別に食べてもいいんじゃない

電車内で携帯使うのも実は全然迷惑じゃないし、

海外では普通だけど、国内では何故か迷惑

これを迷惑と感じるのは一体何故?

http://anond.hatelabo.jp/20111117112819

非モテ非コミュコミュ障の人?

女はこんなヒドイ目にあったよー

って話を聞いて欲しいだけ。

それに対して反応したかどうか(能動的に動いてくれたかどうか)を見ているだけ。

http://anond.hatelabo.jp/20111117112819

私って不運でしょってのを解ってもらいたいんじゃないの?

http://anond.hatelabo.jp/20111117182046

これだからバカウヨは

そもそも皇室なんぞとっとと解体すればいいし、ブータン王国国王が来日したからといって閣僚総出で出迎える必要なんざ無いわ

これはオバマだろうと胡錦濤だろうと同じ

http://anond.hatelabo.jp/20111116221113

ぶっちゃけるなら、民主党自民党に勝る点って「アメリカ無礼な態度を取れる」ってだけ。

しか民主党場合北朝鮮みたいにしたたか計算があってやってるわけじゃなく、単に無知蒙昧だから

今日こんなニュースやってたしな。

一川防衛相、宮中晩さん会欠席しパーティー

 一川防衛相は17日午前の参院予算委員会で、ブータン国王を招いた16日夜の宮中晩さん会に欠席し、民主党参院議員政治資金パーティーに出席していたことを明かし、「申し訳なかった。反省している」と陳謝した。

 晩さん会への欠席理由をただした自民党の宇都隆史氏の質問に答えた。

 防衛相は16日のパーティー「宮中で催し物があり、他の大臣は皆そちらに行ったが、私はこちらの方が大事だと思って来た」などとあいさつした。

2011年11月17日11時38分 読売新聞

「俺は安全保障素人だぜ!素人防衛相になれるのがシビリアンコントロールだぜ!」なんて得意げに語るアホが防衛大臣椅子にふんぞり返ってるわけよ。

確かにTPP防衛相とは直接関係はないけど(実際は色々あるようだが)「一事が万事」って言い方もあるわけでさ。他にも色んなのが失言しまくってたろ。「書いたらその社は終わりだから」とか、皇族に「早く座れよ」とか、「私はアイヌの血を引く蛮族だ」とか。

こんなザマでTPPの交渉だけ海千山千の連中相手に丁々発止のやりとりが出来るなんて言われても全然信用出来ん。

ちょっと厳しい。

福井晴敏 氏が肥えている件について。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん