2011-09-12

最近特に技術系の優秀な人が凄い勢いでソーシャルゲーム会社転職してるけど

やってることは(合法)ドラッグの製造やサクラ満載の出会い系サイト運営と全く変わらないということについて

彼らはどう思ってるんだろうか

リアルじゃ絶対そんな話題出せない雰囲気だから本当のところが分からない

大方、その辺は見て見ぬ振りをして、最新技術に関われて給料が高ければ何でも良いというあたりが本音じゃないかと思うんだけど

優秀な親から受け継いだものとか、ふんだんに投入された税金とか、そういうものの結果やってることはこれかよみたいな

その辺に矛盾を感じて苦しんでたりしないのかな

外銀とかに行く人たちについても同じことが言われてるけど、彼らはもうあからさまに欲望丸出しだから分かりやすいんだよね

技術系の人の場合は、普段はそういう雰囲気は出さずに理想哲学を語ってたりする場合が多いから、一貫性がどうなってるのかよく分からない

ぶっちゃけソーシャルゲーなんて、JCJKとやれる可能性という要素が無くなるだけでも相当規模縮小しそうだし

今思ったけど、オープンスケベとムッツリスケベの差くらいなもんなのかな

  • うーんマジレスすべきか迷う内容だがマジレスすると 出会い系だなんて一部のアンチがそう言ってるだけで、実際は出会えないし変な情報は消されるし、結局皆ゲームしてるだけ 技術者...

    • あの場合、「技術」が求められてるのは通信とかDBの部分だからな。 MMOとか酷かったらしいから、メシアのように扱ってもらえるって話。 そりゃ、「この程度も解決できないのか...

  • 他人の仕事にケチつけるとかお前はどんだけ偉いんだよw

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん