2011-07-15

高校卒業から三年目のフリーター自分付加価値を上げるために

英語

とあるサイトでちまちまやっていたが今年の4月くらいに無料版が閉鎖

有料版のみになったのを機に何もやらなくなった

資格

もともと経済社会科学学部に行きたかったということもあり、簿記2級に挑戦

本を買って半分くらいでやめた(この間に二度もの試験が行われた)

プログラミング

今の俺にとってもっとも身近な職業と言っていいだろうと思い、本を買う

とりあえずでC言語を選んだはいいがコンパイラがうまくダウンロードできずにやめた

うん、なにをやっても駄目だ

そもそも付加価値をあげて誰に認めてもらうつもりなんだろう

世の中で成功している人はみんな自分の力を見せつけて就職などして「働いて」いるというのに

俺のやっていることはまるでどんぐりの背比べであって、

いまさらに「働かせて」もらうための努力をしている

俺はだれにピックアップされたいんだろう

それによって付加価値の上げ方は変わってくるんだろうなと思う

こんなクズだけどそれでもなにかしら成功したいだとか、毎晩のように夢をほざいている

なんにもわからない

  • プログラミングは、ちょっとしたつまずきで先に進めなくなるから、 最初は本に付録しているようなものから始めた方がいいと思うよ。 他にはExcelでの関数、Excel,AccessでVBA等ができると...

  • 英語といったら、手っ取り早いところでTOEICじゃないか? 新公式問題集買ってきてやりこむだけでも点数伸ばせる。    簿記についても、いきなり2級に手をつけた? 3級からでも良かっ...

  • そもそも付加価値をあげて誰に認めてもらうつもりなんだろう 世の中で成功している人はみんな自分の力を見せつけて就職などして「働いて」いるというのに 俺のやっていることは...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん