2011-07-12

ポイントカード損得勘定

とある本屋さんでポイントカードを作った。再販商品でポイントが付けるのはめずらしい。これはすごいと思い進められるままに作ってみた

カードの裏の規約のまとめを読んで驚いた。

400円で5ポイント1000ポイントで5%引きとなる。

いくら使うと5%引きになるのか考えてみたら、ちょっと微妙な気持ちになった。

800円で、10ポイント。8000円で100ポイント。80000円で、1000ポイント。400円の単行本だと200冊。

1年間の購入履歴がない空白があくと、ポイント消滅。

特典の5%引きをどういう商品に使うのかを考えてみたけど、書店で高額の美術書でも買わない限り、消費税分がチャラになるだけというのも微妙な感じがした。

死ぬまでにこんなにたくさんの本を消費するのかどうかを考えてると、囲い込み戦略としてこのポイントカード制度はどうなんだろう。

次回からすぐに使えるポイントが付かない限りあまりメリットがないかもしれない。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん