2011年07月04日の日記

2011-07-04

http://anond.hatelabo.jp/20110704220205

男って、してほしくない事は全部事前に言ってかなきゃわかんないもんなの?

少なくともその素人童貞野郎には言ってやらないとわからないんじゃない?

リア充というわけではないが

前提となっている状況が分からないなりに、乏しい経験から言わせてもらうと……

1)普通居酒屋レストランでコースを頼んでる場合なら、2時間もしたら店の人が会計or注文の催促をしてくれるので、それに従う

2)上記に当てはまらないが店で飲んでいる場合、「21時」「22時」などキリの良い時刻で「じゃあ、そろそろ一旦〆ようか」と言い出せば、さほど角は立たないもの。入店から時間以上経過しているなら、切り出しどき(映画の上映時間が大抵2時間前後なのは何故か、考えてみるといい)。お開きにするか一部の面子で河岸を変えるかは、状況次第ということで

3)自宅に招いての家飲みであれば、最初から終了時刻を宣告。他人の家での家飲みなら、自分がキリの良い時刻で「ぼちぼち帰るわ」と申し出る

いずれの場合にせよ、自分自身が撤収すべき時刻があらかじめ分かってる場合は、冒頭できちんと表明するのが吉。これを逆用して、「俺、今日は22時までに帰る」と最初に言っとくと、重要度の高い話は最初の方で出てくるので情報収集の効率は良くなる。終了時刻から逆算して飲み方のペースも設定できるし、悪い展開にはならないはず。

健闘を祈る。

http://anond.hatelabo.jp/20110704015957

http://anond.hatelabo.jp/20110704045310

男って、してほしくない事は全部事前に言ってかなきゃわかんないもんなの?

殺さないでね、首絞めないでね、殴らないでね、デキちゃうからナマはやめてね、レイプはやめてね、みたいにか

http://anond.hatelabo.jp/20110704151030

男なのに精子買って子供産めるの?

誰か産んでくれる人さがすの?

政治的に正しい批判

×復興相やめろ。

復興相やめろ。あと部落差別者は全員死ね

自分自殺していないってことは

1.自殺した人よりも強い

2.自殺した人よりも辛い困難に遭遇したことがない

のどっちかなのだろうか…

http://anond.hatelabo.jp/20110704200340

広辞苑第五版

こと【事】

 (もと「こと(言)と同語)

1.意識・思考の対象のうち、具象的・空間的でなく、抽象的に考えられるもの。「もの」に対する。

 《略》

2.文末にそえて、終助詞的に用いる。

(1)(動詞連帯形または動詞に打ち消しの助動詞連帯形のついた形にそえて)願望や軽い命令・禁止を表す。「廊下を走らない―」

(2)《略》

2.(1)で使われているところを1.の意味でとらえてしまうということでしょうね。

小学校教科書ってこんなことが載っているの?

http://anond.hatelabo.jp/20110704194423

やっぱり精子だけ買ってシングルマザー子供を育てるなんて無理だったんだ・・という逃げ道があるからダメだな。

この条件を全て満たした男と結婚してその愛の結晶クズに育ったらいよいよ言い訳できないが。

http://anond.hatelabo.jp/20110704195028

そもそも3Dなんて進出すれば適応できない人間を暗黙のうちに排除している。

ゲーム人口を拡大したいなら下ろせるだけ敷居は下げるべき。

ゲーム人口は拡大したいけど老害は要らないというワガママは通らない。

ゲーム人口を拡大したいなら老害も取り込め。

嫌ならそんな方針やめちまえ。

http://anond.hatelabo.jp/20110704195830

気持ちはわかる。

でもそれよりも「廊下は走りません。」とか「ここで靴を脱ぎます。」とかが気持ち悪い。

意味するところはわかるのだけど気持ち悪い。

http://anond.hatelabo.jp/20110704195830

そりゃお前の日本語の理解が間違ってるだけだわ…

小学校教科書を読み直したらいいんじゃね?

なんか元増田の文章が意味不明なのに変わってるから元の内容書いておくわ。

廊下を走らないこと」という文章が気に入らない

からなに?って感じになる

理解されないと思うけど

みたいな感じだった。明らかに「こと」の日本語としての意味を理解してない。

熱中症云々の特集を見るたび思う

熱中症対策にかかる医療費広報費+節電対策費>エアコンの買い替え補助金

ではないだろうか?

最新のインバーターエアコンと古いインバーターなしのエアコンの消費電力の差は4倍近い。

古いエアコンを全廃してくれれば節電なんていらないと思うよ。

http://anond.hatelabo.jp/20110704140504

pixiv絵師ニコニコ動画投稿者」を実名側に分類するのがイマイチぴんと来ない

リアルとは何の関係もなく投稿して評価を受けて、ってこと普通にやってるんだけどな

そして、少なくとも俺は、匿名じゃなければそんなことはやらない

ゲーム人口拡大したいなら3Dなんてとっとと撤退するべき

裸眼3Dとかどうでもいいし、2.5Dも作業量増えてめんどくさいだけで誰得なんだけど。

本当に心のそこからゲーム人口拡大したいでーすって思ってるなら3Dモノは二度と手をつけず、下手にポリゴン化しないで済ませること。

PSと64とセガサターンゲームを滅ぼした。

http://anond.hatelabo.jp/20110704151030

この条件全て満たした精子で生んだ子供ダメダメに育ったらもう言い逃れできんな。自分に対して。

893復興相を辞任に追い込めないとしたら

自民党ももうダメかもしんないね

http://anond.hatelabo.jp/20110703214821

ビールの人(たいてい女性)が混じってることが多いから、

「生の人!」(8割ほど挙手)→「じゃあそれ以外の人!」(以降順番に注文)

って流れになることがほとんどだな

つーか、ビール飲めないことに対して、そんなに卑屈になる必要ないと思うんだけどな

それこそもっと偉そうに堂々とレモンサワーでも何でも頼めばいいよ

空気」に対する抵抗力なさすぎ

http://anond.hatelabo.jp/20110704140504

説明不足だったけど、実名界と匿名界とは住人が分かれるわけじゃなくて、「自己価値を高める場」と「掃き溜め」とが完全に分断すること。

twitterでは価値のあるものを作り、ポジティブ意見に評価する一方で、2chでは何も作り出さず、無断転載だけして、ネガティブに貶すという今でもよくあるだろう使い分け。これが加速するとどうなるか?

実名界はより価値のある場になり、匿名界はさらに価値のない場所になっていく。

排除なんて誰もしない。

ただ匿名世界(恐らく90年代ネット住人が夢見た場所、玉石がカオス存在していた世界)は、無価値人間けが残る、死に絶えた場所になるというだけ。

誤解してた。(まだ誤解してるかも)

仮にそうなったとしても2ch価値がないとは思わない。少なくとも「本音」が見れる場所だろうし。

逆にポジティブから価値があるというのも賛同しない。Facebookかいくらポジティブでも自分にはほとんど価値がない。

その点バランスが取れてるのがTwitterだと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん