2011-06-15

http://anond.hatelabo.jp/20110615182719

http://japan-lifeissues.net/writers/rea/rea_02psycheffect-ja.html

中絶後の影響を経験した女性のおよそ60%が自殺を考えたことがあり、28%が実際に自殺を図り、そのうち半数が2回以上自殺を図ったと報告しています

女性全体の1年間の平均自殺率は10万人に11.3人の割合でした。

出産と関係のある自殺の割合は5.9人と著しく低く、妊娠が途中で終わってしまった場合の割合は極めて高いものでした。

流産場合10万人に18.1人の割合で、中絶場合10万人に34.7人の割合でした。

中絶後1年以内の自殺率は、全女性の自殺率の3倍、予定日まで妊娠を全うした女性の7倍、流産した女性のほぼ2倍高い割合でした。

中絶自殺の代償行為になることは少ないみたいですね。

中絶によって自殺願望が解消されることより、中絶によって自殺が引き起こされることのほうが多いようですね。

  • ということは、女性の自殺は中絶とか生殖に関連するものが多くそれ以外の理由では滅多に死なないという事なわけだな。 ……ナチュラルな女性はナチュラルな男性のそれよりも圧倒的...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん