2011年06月01日の日記

2011-06-01

就職難批判批判

若者就職難についてのネット上にありがちな無知蒙昧を論破しようと思います。

一番日本で問題なのは

企業日本若者雇用しなければいけない」

っていう義務でもあるかのように語られていること。

なんか皆勘違いしてるんじゃないか

企業目的は「金儲け」にあるっていう大前提を忘れてないだろうか。

別に企業は慈善事業でやってる訳じゃない。

今後今以上に深刻な少子高齢化に陥る日本で将来の利益が細っていくのは目に見えている中で、

わざわざ日本人新卒をたくさんとるメリットがあるとは思えない。

日本人は一人もとらないって程極端なことやるのも問題あるからゼロってことはないだろうけど)

まともな経営者ならそのくらいのことはわかるはずだ。

日本では「企業性善説」みたいなのが当たり前の認識としてあって、

昔海に水銀たれながして周囲の住民の脳を麻痺させた某社とか、煙出しまくって喘息にさせた某社だとか、

ITビジネスの若き旗手としてテレビにも出まくって派手に売名した裏でこすい粉飾決算を行ってた某社だとか、

そういう会社は忘却の彼方へ流して、「日本企業はあらゆる面で素晴らしい!」っていう信仰を抱いているようだ。

けど実際はアメリカ程露骨ではないにせよ、日本企業だってホントの目的は「金儲け」にある、という前提を再確認しましょう。

この大前提が飲み込んでもらえると、ネットテレビで語られている「就職難批判」がいか的外れで、非生産的かがわかると思います。

・「日本人をとらない企業売国企業!」

http://potemkin.jp/archives/50442691.html

経営陣のモラルが余りにも低すぎる国なんだよ日本って。

経営者目的は「お金儲け」であって、別に日本という国の利益を考えたり、若者雇用を守ったりする義務はない。

それは政府お仕事であって。。。

・「使えないバブル世代正社員若者の職を奪ってる!」

から日本年功序列終身雇用を改革して、もっとクビにしやすくしろっていう話なんですが、

転職市場があまり機能していない日本で、雇用制度だけアメリカ並にしたら、すさまじい社会になるとおもうんですが。

しかも使えない正社員切っていったら困るのは中年だけじゃなくて、そのバブル世代子供で、彼らはどうやって学費を捻出するんでしょうか。

更に苦しむ若者が出てくることになるんじゃないでしょうか。

そもそもこの話は実現性ゼロの話で、多分主張してる人達も本気で実現するとは思ってないんじゃないかな。

この手の主張をする人って言うのは、

彼女できませんどうしましょう」

って相談されたら、

「とにかく数多くの女性告白しなさい。10万人に告白すれば一人ぐらい付き合ってくれる人がいるはずです^^」

って答えるタイプなんじゃないかな。

そりゃ正論なんだけど、お前本気で出来ると思ってんのかっていう。

・「ゆとり教育人材の質が下がった!」

・「ゆとり世代ゲームネットコミュ力がないかダメなんだよwwwwww」

ネット上では教育制度が変わると、それを受けた世代の人格は甚大な影響を受けるという信仰があるようです

一つ言えることは、若者就職難は欧米など、先進国の大体の国で起こってる共通した現象であって、

スペインだと若年失業率が50%だったりして、それはじゃあスペイン若者ゆとりなのかというと甚だ疑問です

この手の主張をする方々は何か自信満々に主張するから、何か根拠があんのかと思ったら、

実はただの思いこみとか偏見とか、最悪の場合自分の願望が現実だと思って語ってたりするから

真面目にとりあうだけムダなんでしょうね。。。

補足とか反論とかあったら答えるよ。

http://anond.hatelabo.jp/20110601171956

お父さんのミスは、相手が話の通じない獣の可能性があったことを考慮しなかったことだな。

ゴールデンウィークが明けてからというもの、災厄続きだ。

明けて早々、ゴールデンウィーク前にやった仕事ミスが発覚。

それにかかる費用を目の当たりにして陰鬱になりながら後始末

それから2週間後、何かの拍子でアバラの痛みが気になって

病院行ってみたら肋骨ケガ。今も胸にサポーター巻いて湿布貼り中。

そして昨日、前述の仕事が別のところでもミス発覚。

これからまた後始末作業が始まる。

セカンド童貞

僕はたった一度だけ女性と付き合ったことがある。

20代も中頃の話だ。

先日、30歳になった。

彼女はいま、ママになってる。

息子と、旦那さんとで幸せ暮らしている(はずだ)。

彼女に取っては、ほんの遊びだったのかもしれないけど、僕にとってはかけがえの無い時間だった。

そして僕は、そのとき彼女がほんのちょっとだけでも、僕を愛してくれたと信じてる。

その思い出だけで、僕は十分に幸せすぎて、もう二度と彼女を欲しいなどと思わないんだな。

彼女幸せでいてくれれば、それ以上の望みはない。

もちろん性欲はあるし、温もりが欲しいと思うことはあるんだけど、それだけなんだよな。

幸せになりたい気持ちはあるんだけど、誰かを幸せしたいという願望はない。

セカンドバージンとかセカンド童貞ってみんな僕みたいな心境なのだろうか?

http://anond.hatelabo.jp/20110601164836

今年に入ってからワイドショーニュースの特集で中小企業町工場に取材に行くと決まって

リーマンショック以降仕事が激減した」と言っているのに、

麻生政権下で審議拒否やりまくった連中の総括は一切行われていないな。

http://anond.hatelabo.jp/20110603112354

http://anond.hatelabo.jp/20110601163217

じゃぁ地元議員

「不信任案に賛成しないでください」とメールなり手紙なり

意思表示したんだな?

ネットで文句を垂れ流す、周囲の連中と話しの肴にするだけでなく、

ちゃんと行動したんだな?

あなた と 僕

あなたは、いつもそれが社会かのように僕へ圧力を掛けるよね。

つい昨日もそうだ。

僕がそばをすすって食べていたら「汚いからやめて」って。わびもサビもないじゃないか風流だよ風流

そういえばあなたひぐらし合唱にも苛立ちを隠さなかったよね。僕がクスッと笑うと鬱陶しそうに窓へ目をやったっけ。

その日のバーベキューはおいしかったよね。あなたはすっかり機嫌がおさまって。珍しく君から誘ってきたね。もたれてたんだけどな。



次の日は雨だった。せっかくの予定もキャンセルで、コテージでムスッとしてたあなた子供みたいで、つい頭撫でてしまった。

そんな僕らにも家族が増えて、色が鮮やかになった。よく暴れたよね。僕らも不慣れだった。週に一度はオムツのそれに足を突っ込んで手間が増えたっけ。



あなたはよく「つまんない」だなんてぼやいてた。天井と壁の境かそこらを見て。たしかに生活は平和で退屈だったけど。


家が静かになって、僕らも少し落ち着いたね。空気に飲まれた、のかもしれないけど。うまくやれるさ、大丈夫




白い部屋に来るたび、あなたは悲しい顔をする。愛を告白してくれる。僕も言葉をさしだす。つながった気がする。

僕らに、悔いはあっただろうか。やりたいことはぜんぶやったか。やるべきことに余しはないか



僕は、ひとつだけ。



あなた

http://anond.hatelabo.jp/20110601171956

息子がビンタされたからといって何もしなければ、それ以上なにもなかったはずだろ。最善策は何もしないことだよ。でも、それじゃ済ませられない感情がこの親父の胸の内にくすぶったから、わざわざ抗議しにいったんだよ。もち喧嘩になるリスク込みで。大人同士がけんかになればある程度は死ぬことも覚悟する必要もある。一言文句言っておしまいっていうのは、親父の威厳も保てて被害なしで最高だったかもしれないけれど、世の中そううまくはいかないもので、結局脳挫傷意識不明っていう結果なっちゃったんだ。しかたがないんじゃないか

http://anond.hatelabo.jp/20110601171956

中学生ボールを返してもらために彼の家を訪ねて(たぶん、半分反省半分笑顔の表情で)「すいません」って謝った。

そうしたら男は「ニヤついてんじゃねー」といって平手打ち。

ここは創作か?

それなら謝る時はきちんと謝る、という姿勢を見せるべきだったと思うよ。

「抗議」じゃなくて、「謝罪」に行くべきだった。

それができない父親を見て育った息子だからこその話なんだろうけどさ。

元記事を見る限り書いてないけど、不法侵入したのか、単にボール入ったなのか…。

どちらにしろ、やっぱりまず謝罪じゃないのか。

殺すほど激高したってオチじゃなければ、

他人の子供でも叱ってくれる今時珍しい大人の話だったのになぁ。

無題

俺は女性恋愛関係に入る前に必ず、最低でも一回、出来れば四、五回セックスをするようにしている。

俺はそれが賢い方法だと思っているし、むしろ本来普通はそうあるべきだと考えている。

セックスの相性は人格の相性やその他恋愛(ひいては当然結婚も含まれる)において重要とされる要素と等しく重要だと確信している。

相手がどんな人間が、ある程度あたりがつくその前に付き合おうと思う人は少ないだろう。

それと同じで、相手とのセックスがどんなものかを確かめる前に付き合うなんてどうかしてる。

世の中に、セックスの相性が悪かった為に悲しい結末を迎えた恋人夫婦がどれだけ沢山いることか。

俺も実際その内の一人だ。そんなことで(いや、そんな大事なことを見落としていたが為に)深く傷つく羽目になった。

相手のことを真剣に好きだからこそ、「そんなこと」は無視しがたい壁となる。

セックスが好きだから付き合ってるんじゃない、相手が好きだから付き合ってるんだ」

その気休めはいつまで続くものだろう? 中にはそれで上手く行くこともあるだろう。

しかし、性的意味において完全なプラトニック恋愛が成立することの稀有さを

示すことに多言は要さない筈である。みんな知ってるでしょ?

から、皆には「幸せになってほしい」ので俺はこう言う。

婚前交渉ならぬ恋前交渉をせよ。

本当に相手を好きになってからでは「遅い」んだ。

しい避妊を用いて、好きになりそうな人がいたらバンバンセックスした方がいい。

これは俺の偽らざる願いである。

少しでも、そんな「下らないこと」で不幸に陥る人が減りますように。

お父さんはどうすればよかったんだろう

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110531k0000m040140000c.html

中学生サッカーボールを近所の家に入れてしまった。

近所の家には35歳の男が住んでいた。

中学生ボールを返してもらために彼の家を訪ねて(たぶん、半分反省半分笑顔の表情で)「すいません」って謝った。

そうしたら男は「ニヤついてんじゃねー」といって平手打ち。

中学生帰宅後、事のあらましを父母に報告した

その後、この父母は男の家に抗議をしに行った。

しかし、その態度が男の逆鱗に触れ、父は暴行を受けて脳挫傷意識不明の重体になってしまった。


もし、自分の息子が理不尽なビンタされて帰ってきたらどうすればいいんだろう?

息子の手前、この父親のように理不尽は許さんと命を賭けて喧嘩しにいくべきなのか?

それとも、「世の中には理不尽なこともあるんだ、いい勉強になったな」と言って、思春期の息子から腰抜け親父認定されてしまうほうがいいのか?


しい記事

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110531-OHT1T00324.htm

http://anond.hatelabo.jp/20110601163217

リーマンショックの時に倒閣運動全力投球だった民主党も散々言われてたけど、なんだかんだで次の衆院選で大勝したからなあ。

どうせ失敗するんだろうけど、自民公明は本当に首相を変えただけで今の状況がよくなるとでも思ってるんだろうか。

そんなことで無駄時間取ってないで他にやるべき事いっぱいあるだろ。

菅を擁護する意思はまるで無いけど、かといって誰に変えるの?

枝野小沢前原岡田

少なくとも菅はあと2年はやれよ。

政治が1年で結果出せるわけ無いだろ。

社会人ならルールは守りましょう

→ただのルール守れないアホでした


→ただのルール守れないアホでした


→ただのルール守れないアホですから問題ありません


→ただのルール守れないアホでした


→ただのルール守れないアホですから問題ありません


http://anond.hatelabo.jp/20110601151837

ああ、単なる筋肉だと別タイプから比較しようがないけど、

高学歴筋肉だと比較しちゃうのか。納得。

http://anond.hatelabo.jp/20110601154105

まああん人間は雇うに値しないよなあ。少なくとも客商売に出せる面じゃない。NIMBYやってもらうしかいね

http://anond.hatelabo.jp/20110530180658

勝算があるとかないとかいう話じゃなくて、彼らの脳内では「正しい事」と「誰も何もしなくても勝手に成立する事」は同義。

自分は正しい事をしているんだから、何も言わずとも自分以外の全員がそれに同意するはず」という信念みたいなものに凝り固まってる。

根回しとか交渉で互いの妥協点を見出すといった事は彼らにとっては邪道も極み。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん