2011年05月31日の日記

2011-05-31

http://anond.hatelabo.jp/20110531164138

試着を避けるために決まってるだろ。

4行から8行くらいの文章を見ると

縦読みを探してしま自分に気づいた

日本語としてスムーズじゃないとき特にそう

横に読むのを中断して縦に読んでたりする

http://anond.hatelabo.jp/20110530173117

http://anond.hatelabo.jp/20110601133350

おじさん、

ごぜんちゅうは、

ハロワに行っていたの?

なんだかごぜんちゅうのかきこみがいじょーーーーにすくないよ

おじさんがいないので



おじさん、

それとも1じごろにおきたの?

このじかんたいからは、

いつもとおなじだね

おじさんがいるか

たきのようにながれる、ながれる(わらい)

しか

おじさんのわだいのはば、せまいせまい(わらい)

原発コストに、核燃料サイクルなどは算入されている

池田信夫氏がブログでこんなことを言っている。

原発コストは、公式には化石燃料に近いことになっているが、総額で18兆円に及ぶ核燃料サイクルなどのコストが算入されていない。

電気事業連合会(2004)のモデルには、核燃料サイクルコストは含まれているんだが。

http://anond.hatelabo.jp/20110531165005

ルーズとかそういうレベルじゃない気がするんだけどなあ。横だけど。

肩幅が異様に余ってるとか、Sサイズの体型の人がLサイズ着てるような感じを見る。

教育が振り回されるわがまま

→今まで通りでした

→なんか変な団体が調子乗るようになっちゃいました

→大停電フラグです本当にありがとうございました

→実は成績上がってました



教育とは洗脳装置であり、政争である

http://anond.hatelabo.jp/20110531160649

マジレスすると田舎は都会にあるようなぴったりフィットなのはユニクロ以外ない。

ゆえに今でもルーズな服装が幅をきかせている。

俺が実家に帰らないのはその服装の後進性もある。

着たくなる服が売ってないんだもの。

http://anond.hatelabo.jp/20110531160649

なぜオタクサイズのでかい服を着るのかは何気に長年の謎なんだよね。

お母さんが服買ってきてるからという説や、動きにくい(と彼らは主張する)のを極度に嫌うという説とか、色々あるけどいまいち決め手に欠ける。

http://anond.hatelabo.jp/20110531031325

元増田仕事できるなら,テンプレと仕組み作りをやって,仕事遅い人には穴埋め作業をやらせればいいんでは.

はてな馬鹿

防衛機制の概念使ってるヤツが疑似科学批判や人格攻撃批判をしてると頭弱いんだなあと思う。

貧血かもしれないと思って。

かに健康診断結果でいつも微妙貧血した

日テレビで「うつっぽい原因が貧血場合もある」と言っていたのを見て、自分もそうなのかもと思っているわけです

うつ、まで行かないけどやる気がなくて何にもしたくなくて仕事もしてないのに家のこともしたくない、何にも考えたくない、みたいになってきちゃって

1日15分くらいの筋トレも2か月続けたのに成果が一向に現れなくてホントやる気がしなくなっちゃって。

ダメ人間なのはわかっているつもりだったけどここまでどうしようもない人間なんて世の中にいるんだろーか

でも理由があるなら万事おっけーですよね。

そのテレビでもりくみが「貧血なら薬飲めば治るし」って言ってたのでマスチゲンS錠を飲み始めました

巨大掲示板貧血スレにも「貧血が治ったら人生が楽になる」って書いてあったし。

その日の午前中はテンション高くなっちゃって普段しやしないところまで掃除して

「やっぱり貧血だったのかな急に治るのかなモリクミばんざい」って思ってたんですけど午後になってペースダウン、

翌日は日中寝て過ごすというダウナーぶり。

あれから2週間たったんですけど、この1週間は昼寝してません。

あと昨日から筋トレできるようになって、いままでキツイって思ったのにその感情が薄れてきました

貧血なら病院池って言われると思うんですけど、病院も外れると行かなかったときよりダメージかいし何より行きたくないので市販薬飲んでますけど

もっと劇的に効果でそうな処方薬ほしい処方箋ないと買えないんですねえ

地元血液内科があるようなのですが、血液内科ってなに?何か気になったら行こうと思いました

でもマスチゲンを1日4~5錠飲んでるだけで便がまっくろになるので一応余剰鉄分があるのだなと思い

しかしたら一日で摂取できる鉄って限度があるのかもしれないので地道にマスチゲンのお世話になろうと思いました

本気でこのだるさと闘ってる人のブログを探してるんですけどいまいちみつからないですね。

http://anond.hatelabo.jp/20110531150802

「以前のに戻して」っていうのが元増田達の要望だろ。

クリックしなくてもぜんぶのブコメを一覧で見たい」というのが元増田たちの要望でしょ。

はてブの批判のどれを読んだって「もともと大量にブコメがついてたら省略されるけど」なんてエクスキューズはないよ。

彼らの頭の中の「以前の」は空想世界理想化された「以前」で、そこではどんなにブコメが付いても省略されないシステムになってるんだよ。

実際、現在システムでも20users程度ならブコメが省略されることは無いコメントのないブクマから省略される)ので、

問題になってくるのは当然、100users以上の「大量にブコメが付いたエントリ」だよね。

で、元増田なんかは、

必要悪、かなあ。

この世のあらゆるエントリを一覧表示は出来ないから。

からこそ「個別ブックマーク欄では一覧表示が良い」と言ってるんだよね。

とか言ってる。

君はこれを読んで、

「100usersくらいなら一覧でおk、でも1000usersは読み切れないから元のまま省略してくれ!」

っていう条件付きの意見だと思える?

無理だよねー。

「100usersだろうが1000usersだろうが一覧で見せろ!」

っていう意見しか読めないよ。

からこそ、

はてブもすっかり利用者が増えて、もはやホッテントリでは1000users越えも珍しくない状況だけど、

それは「この世のあらゆるブコメを一覧表示は出来ないから」にはならないの?

「1000くらいだったら目を通せる」と主張するのは、単に君が暇人からでしょ?

と書いたわけだ。

ちなみにこれ、100usersに置き換えてもいいよ。

100個もあるブクマをいちいち読んでる奴なんて暇人以外にいないからね。

こうやって説明すれば君でも理解できるかな

http://anond.hatelabo.jp/20110531145447

おめーみたいなアホは何が言いたいのか簡潔な文にまとめろよ。

「考えてみろよ」じゃないんだよ。

ツリーの流れや文脈すら把握せずに書いてるだろうアホが。

http://anond.hatelabo.jp/20110531144810

え、もともとの省略表示って単に時系列で古いのを切り捨ててただけでしょ?

そういう場当たり的な対処を止めて本格的に対処しましたという話じゃん。

それだけドヤ顔で見当違いなことを言えるのもすごいよねぇ。

だーめーだーよー自分の発言かいざんしようったって。

じゃー「ドヤ顔で見当違い」のお手本貼ってあげるから読もうね。

はてブもすっかり利用者が増えて、もはやホッテントリでは1000users越えも珍しくない状況だけど、

それは「この世のあらゆるブコメを一覧表示は出来ないから」にはならないの?

「1000くらいだったら目を通せる」と主張するのは、単に君が暇人からでしょ?

1000users越えのホッテントリは昔からブコメ表示が一部省略されてマース。

これ書いてる人はドヤ顔で見当違いなアホデース。

なんとなく「いや俺はそれ知ってたけどね」風にごまかして流そうとしてんじゃねーよwww

俺は「省略はありだよね」という立場なので「元から省略されてました」と言われても「だよね」と首肯するしかない。

「省略はやめろ! 元に戻せ」と言ってる人に「元から省略されてました」って言ってやれば?

元の省略は君が言う1000usersとか、数が膨大すぎる場合の省略。

今の省略は20usersぐらいでも一律省略。

全然違うシステムについて「前に戻せ」っつってるのが元増田達で、

トップページだって省略を孕んでるんだからエントリでの省略に文句言うな」だの

「以前にも(全然別の形の)省略があったなら現システムの省略に何故文句いう」だの

論理崩壊とか馬鹿丸出しとかを通り越して脳の回線どうなってんの?レベルの不可解な妄言を吐き続けてるのが約一名、きーみ☆

たいしたuser数じゃなければコメントは省略されないでしょ。

コメントのないブクマが省略されるだけで。

「たいしたusers」の基準にもよるけどさ。

「以前のに戻して」っていうのが元増田達の要望だろ。

どっちが好きかなんて話に俺は参加しないけど

「どっちも同じだ」「文句言うな」とか言ってる明らかなあきめくらのばかには「ばかなの?」って突っ込まざるを得ないよね。

スター順表示化

これについては俺はまったく正当化してないよね。

人気順正当化してたよね。

批判されてる人気順システムの実装は「スター順」なんだけど。

元記事ちゃんと読めてる? ちょっと難しかたかな?

俺の個人的な意見を言えば、「人気順」には賛成するが、その指標にはてなスターを用いるのは反対。

ドヤ顔であとづけの細かい言い訳付け足されても「ちゃんと最初に書こうね」としかw 

馬鹿には人に通じる作文は難しかたかな?

でもまあどうでもいいことだけどね、俺の個人的な意見なんて。

ほんとだね。

口開くことより先にちゃんと見る、聞く、調べる、考える、からはじめた方がいいんじゃないのかな

君ぐらいのレベル場合

http://anond.hatelabo.jp/20110531143813

世の中の全アドレスを一覧表示するのは現実的じゃない一方

http://b.hatena.ne.jp/entrylist の流速を見てから

これを3usersや5usersでフィルタリングする理由を考えてみろよ。

「世の中の全アドレス」とかアホなこと言ってないでさ。

http://anond.hatelabo.jp/20110531132831

電話番号の記載が無い? なら、メールの末尾に自分の連絡先を記載し、「○日17:00までに連絡を下さい」と付記すること。

これで、最悪でも「1か月放置された」事態は防げる。

読まれないなら意味なくね?

あれか、「○日17:00」過ぎて連絡来なかったら、文書郵送か現地突撃かければいいのか?

まあ、元増田がそれをやるとは思えないけども

http://anond.hatelabo.jp/20110531142302

え、もともとの省略表示って単に時系列で古いのを切り捨ててただけでしょ?

そういう場当たり的な対処を止めて本格的に対処しましたという話じゃん。

それだけドヤ顔で見当違いなことを言えるのもすごいよねぇ。

俺は「省略はありだよね」という立場なので「元から省略されてました」と言われても「だよね」と首肯するしかない。

「省略はやめろ! 元に戻せ!」と言ってる人に「元から省略されてました」って言ってやれば?

たいしたuser数でもないエントリページのデフォ省略表示化

たいしたuser数じゃなければコメントは省略されないでしょ。

コメントのないブクマが省略されるだけで。

「たいしたusers」の基準にもよるけどさ。

スター順表示化

これについては俺はまったく正当化してないよね。

元記事ちゃんと読めてる? ちょっと難しかたかな?

俺の個人的な意見を言えば、「人気順」には賛成するが、その指標にはてなスターを用いるのは反対。

でもまあどうでもいいことだけどね、俺の個人的な意見なんて。

http://anond.hatelabo.jp/20110531132646

人気コメントはいらないが

はてブを我が物顔に荒らしまくってたキチガイはてサ青息吐息なだけで十分じゃね

そういうタイプは仲間でつるんで☆付け合うからむしスター順では浮かび上がるような

一番問題なのってさ

ヒトラーの頃から、いやもっと昔からそうなんだけどさ、

仮想敵を作って対立を煽る政治家が人気になるのはどうかと思うよね。

そういう奴って基本的に仮想敵にされた側の人間以外には熱狂的な支持を得るからなあ・・・。

人間って基本的に自分以外、自分達以外が嫌いなんだよね。

http://anond.hatelabo.jp/20110527055806

サブカル趣味人間にその手の人種がいるのは事実だと思うけど、それがサブカル好きの本質であるかのように語るのは、レッテル正当化しか聞こえないな

まあ、半分ネタで言ってる、「あえて」の極論なんだろうけど

http://anond.hatelabo.jp/20110531142302

はてなの思惑は「エントリーページのトップページ化」だよ。

コメントが増えて一覧できなくなったから省略する

・省略するにあたっては、トップページと同じ「人気」と「新着」に分割する手法を採用する

それだけ。

トップページのほうは「必要悪」と諦めてるのに、

エントリーページのほうを諦めきれないのはどうして?

から最初に言われてる通り、

世の中の全アドレスを一覧表示するのは現実的じゃない一方、

エントリページでは一覧表示が可能、っつーだけじゃん。

なんで一回言われたことを理解しないで全く同じこと繰り返してるの。

それに「別々の段階を全て同じ処理しないのはおかしい!」って、

それはそんなこと言ってる人のほうがおかしい

よね。

へー、詳しいんだねすごいねーあはは

http://anond.hatelabo.jp/20110531134028

横だが俺がやっちゃうよ。

いね

はてブもすっかり利用者が増えて、もはやホッテントリでは1000users越えも珍しくない状況だけど、

それは「この世のあらゆるブコメを一覧表示は出来ないから」にはならないの?

「1000くらいだったら目を通せる」と主張するのは、単に君が暇人からでしょ?

いかー?

1000usersなんてのは

改悪」される前から省略表示だったよ。

ばーーーーーーーか。

ちょっとぐらい考えたり調べたりしてから書け。

はてなの思惑は「エントリーページのトップページ化」だよ。

コメントが増えて一覧できなくなったから省略する

・省略するにあたっては、トップページと同じ「人気」と「新着」に分割する手法を採用する

それだけ。

はい

ばーーーーーーーか。

トップページのほうは「必要悪」と諦めてるのに、

エントリーページのほうを諦めきれないのはどうして?

ぶわぁ~~~~~~~~~~~~~~~~~~か。

なんて話じゃないことは明白だよね。

子どもが大きくなって服が着られなくなったので、

お兄ちゃんのお下がりを着せたら、

「元の服もまだ着れるもん!」と駄々をこねはじめた、

その駄々っ子が君だってことだよ。

はい

ぶわぁあああ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~か。


一応親切にももう一回まとめるよ。

エントリーページは以前からコメントが多い場合省略表示でした

もうこれだけで君の主張全部廃棄物なんだけどさw

1000userとかデフォ表示したら、見づらい、重い、はてなの鯖が大変、だから省略。

これは常識的に誰でも納得する処理

上で言われる「必要悪」っていうのそのものだね。

…で、これをどう援用したら、

たいしたuser数でもないエントリページのデフォ省略表示化やスター順表示化なんてことの正当化に使えるの?



なんかかっこよく決めたのに根本的な知識なく話に口突っ込んだせいで全文赤っ恥だったよヌェ☆

http://anond.hatelabo.jp/20110531132646

つうかIDコール廃止した方がいい。

一部のキチガイはてサが暴徒化してんだろ。

あんなの誰も通報しないんだから、廃止。

国歌起立問題と同じ。

公共的空間で他人に迷惑をかける奴は存在を抹消されても文句は言えない。

http://anond.hatelabo.jp/20110531141403

そういうのはいくつかあったけどあんまり普及してないね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん