2011-05-25

オカルト】人  間の 怖  い話 の感想

てんこもり。 【オカルト】人  間の 怖  い話

http://tenkomo.blog46.fc2.com/blog-entry-2365.html

いやぁ、うそくさい、通報しない兄貴がよくない、通報を止めた妹の自業自得

どれも正しい意見だぁ

だけど、社会的に見て、一番登場しなくてはいけない人物がチラッとしか登場してない。

親だ。

この兄と妹と同じ目線で物語をみてると、適切な判断をしない兄妹にイラだって、彼らの間違った判断に対する不可解さでいっぱいだけど

1つ上の目線からみれば、単純に、この兄と妹は、まだ正しい判断ができない子供なんだよ・・・

本来、正しい判断ができる保護者監視下におかれるべき子供

その子供監視(とまでは言わなくてもフォロー)を怠った親が一番悪い。

親がこまめに子どもの話を聞いて、異変に気づき警察に通報すればよかった話。

子供が親に、この緊急事態を話さなかったのは

親が普段から子どもの話を聞かず、子どもの話よりも世間体名誉ばかりをつくろう人間だった事は容易に読み取れる。

その親の影響というのは兄が最後まで「妹の名誉」なんていう意味のないものを気にし続けてるところからも、警察を呼ぼうとしなかった妹からも読み取れる。

物事を筋道立てて考えられない子供が、お金だけもって、トラブルに巻き込まれた人を助けようとすれば、こういう事になる。

適切な判断、適切な対処ができない子供に、その場しのぎの判断を繰り返させたら、それはトラブルは膨らむよ。

それと、妹が突然レイプされたのは、前兆があったと思うよ。

オレが推察するに、妹は妹で、個人的に彼氏を探していて、そして連絡をとることに成功したんじゃないかと思う。

もしくは、かなり彼氏の居場所に迫っていたはずだ。

物語の全体像からいっても、おそらく田舎の話だろうから、A子が彼氏を隠すったって、調べたら分かる範囲だと思う。

そして妹が探し回っていることを知ったA子は、彼氏電話をさせ、妹をおびきだし、レイプした

彼氏監禁しても、妹が探しまわって寄ってくるなら、その妹に懲りさせなきゃって発想でしょう。そうすればつじつまが合う。

いや、逆に、そういう道筋じゃないと、彼氏が居なくなって期間があいた妹がいきなり暴行される理由がない。

彼氏を助けたければ、彼氏当事者として、まっさきに警察に連絡する。

これが一番だったのに、なぜ当然なこの判断を大学でてる人ができなかったのか。

それは「自分で物事を考えたことのない子供だったから」としか言いようがない。

そして、子供を取り返しの付かない事件がおこるまで放ったらかしにしていた親の責任が一番重い。

コメント欄投稿できなかったから、ここに書いとく

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん