2011-05-22

http://anond.hatelabo.jp/20110522081947

歌だの起立だのでリソース浪費する政治家の方がよっぽど税金無駄だと思うねえ。

生活に直結する仕事をちゃんとやってくれれば、あとは自由でいいよ。

記事への反応 -
  • 葬儀屋の本務は葬儀だけど、公務員の本務は国歌斉唱じゃないからなあ。 どっちかというと葬儀屋で社歌を歌うかどうかってことなんじゃないの。 客としては葬儀をちゃんとしてくれれ...

    • どっちかというと葬儀屋で社歌を歌うかどうかってことなんじゃないの。 式典として、「社歌を歌う」と定められているケースだね。 卒業式や入学式なんだから。 取締役には、そう...

      • でも普通、そんな会社辞めちまえって言わない? その会社に残って戦えとか言わないでしょ。 そして、ここから先が大事だが、会社のやり方を変える場合、ボイコットを勧めるかね...

        • 起立しないで公務員ができるならそれに越したことはないだろ

          • そりゃあその公務員の立場ならそうだろうよ。俺だって仕事せずに給料もらえるんならそれに越したことはない。 「起立」を「仕事」に置き換えて、そんな事を公言してる公務員が居た...

            • 歌だの起立だのでリソース浪費する政治家の方がよっぽど税金の無駄だと思うねえ。 生活に直結する仕事をちゃんとやってくれれば、あとは自由でいいよ。

              • でも石原や橋下が選挙で圧勝しちゃうようだから、そう思ってない有権者がマジョリティなんだろうね

              • 歌だの起立だのでリソース浪費する政治家の方がよっぽど税金の無駄だと思うねえ。 そういう台詞は橋下や石原に投票してる数百万人の有権者に言ってやれよ。 リソースを費やす原因...

              • 軽犯罪ばかり取り締まる警察はマジで税金の無駄。 もっと巨悪を取り締まれ。 俺らの軽犯罪には目をつぶれ。

            • 横だけど。 そんなどーでもいい仕事してもしなくてもどーでもいいじゃん… と真っ先に思ったが、多分この増田は納得しないんだろうなー。 つーか、増田も本当はどうでもいいんで...

    • 式典も教育のうちじゃないのかなー

    • 公務員がどういう業務をするべきかってことは政府がきめることで民主主義国ではそれを国民が選んでるわけだから君が代を歌わなくていいという首長や議員を当選させて業務からなく...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん