2011-04-10

原発活動は誰のため?

http://anond.hatelabo.jp/20110410174816

自分福島県人ではないし、被災もしていない。

でも今回のことで原発のあり方に疑問を持つようになった。

そういう人は多いだろうし、今後この気運は益々高まるだろうと思う。

でもプロ市民と呼ばれる反原発活動家達とはどうしても足並みを揃えたいと思えない。

なんとなくもやもや考えていたが、増田の書き込みを読んではっきりそう思った。

増田は「東電本心を代弁しただけ」と言うだろう。

しかしどこか増田が持つ福島県人に対する偏見オーバーラップさせていないか

こんな書き込みを見て福島の人がどう思うか考えなかったのか?

福島の人がやっぱり東電ひどい、原発は反対しようと言うとでも思ったのか?

震災前に反原発活動家ホームページ原発地域結婚差別助長するような書き込みをして

はてなで沢山ブクマがついたことがあった。

全ての活動家がそう思っているとは言わないが、原発地域人間を不当に貶めることで

「ほら原発が近所に建つとこんなにひどいことになるぞ。」ってドヤ顔で言うのは人としてどうなんだ?

震災後もデマを織り交ぜながらしきりに不安を煽る書き込みをしている活動家がいる。

穿った見方をすれば、今回も社会不安煽り風評被害を拡大させて

「ほら原発のせいでこんなにみんな不幸になるんだぞ。」ってドヤ顔で言いたいだけじゃないかと。

もしかして原発イデオロギーのためには地元の人が不幸になってくれた方が、むしろ都合がいいとすら思っていないか

自分はまず今まで原発福島の皆さんに迷惑をかけたことを申し訳なく思う。

国には出来る限りの補償をして欲しいし、自分もわずかばかりだが寄付をしている。

福島茨城産の野菜を買うようにも心がけている。

ところで反原発活動家風評被害低減のために何か具体的活動をしているか

むしろ風評被害を煽って福島人達を追い詰めるばかりではないのか?

それは偽善ですらない。いじめだ。

もちろん反原発の立場を表明した人の中には、いとうせいこう氏や田島貴男氏のように

福島茨城野菜を買うように呼びかけ、風評被害撲滅に具体的アクションを起こした人もいる。

そのような個人の活動は強く共感する。

でも自分が寡聞にして知らないだけかも知れないが、プロ活動家集団がそうした活動をしたとは聞いた事がない。

(もししているなら教えて欲しい

本当に原発地域人達のために活動しているというなら、原発地域復興の足をひっぱるどころか

後ろから銃で撃つような真似は絶対にやめるべきだと思う。

記事への反応 -
  • 東電「入っていいかい?話があるんだ」 福島県「生きてたのね… 危険厨ちゃんが言っていたこと本当なの?」 東電「訂正するほど間違ってはいないね」 福島県「じゃあ、あなたは皆...

    • http://anond.hatelabo.jp/20110410174816 自分は福島県人ではないし、被災もしていない。 でも今回のことで原発のあり方に疑問を持つようになった。 そういう人は多いだろうし、今後この気運...

      • http://anond.hatelabo.jp/20110410203238 まどマギのパロは普通に読めたがお前の文章は読んでて吐き気した。基準値以下でも福島の野菜を食べる気なんて全然ないくせに原発推進派としての立場か...

    • 福島県人だけど、この文章見て悲しくなった 今はこの文章を見て楽しめない 津波で家が流され、身内の行方がわからないでいて、戻りたくても避難地域だから戻れない わかってほしい...

    • 増田が間違えてるのは福島県だけじゃなくて 東西日本の全域が騙されてること 関東・東北の人間は日本経済のためにリアルタイムで見殺しにされている 島根・広島でも福島由来の放射...

    • こんなタイトルにするんなら、もっとネタっぽく書いてくれ。期待して読み始めて損した。

    • http://anond.hatelabo.jp/20110410174816 なんか、違う国に来ちゃったみたいだね 農作物も魚介類も昨日までと全然変わってないはずなのに なんだかまるで、知らない人たちの中にいるみたい ...

    • 原発少女めると☆ダウン 第9話 これ、秀逸だと思うけど マドカが完結した今となって、新世界のコトワリを見ると、 原発世界から、自然エネルギーへ以降した様にも見える。 魔女 = ...

      • いや、趣旨的には「メルトダウンで放射性物質をまき散らさない原発」が膾炙した宇宙であって、つまり核融合炉で満たされた世界がめると☆ダウンの行く先じゃねえのかなあ。

    • お金持ちに大量に触れて気づいた8の共通点 http://anond.hatelabo.jp/20110825105018 3317users 生活・人生 2011/08/25 --------------------- 自分でWEBサービスを作りたいと思っている人へ http://anond.hatelabo.jp/201...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん