2011-04-07

結局フランチェス子はどうして欲しいのか?っていう疑問

最初は何気ないtwitterつぶやきに突然基地外から喧嘩売られたことに同情していた。

そらノートの放送で追い打ちをかけられて、さぞかし傷ついたんだろうな、とさらに哀れに思った。

が、今は考え方が変わってきた。

当初、全面的に謝罪の方針をみせたそらノートが態度を硬化させたのって、明らかにフランチェス子が出してきた和解案が

到底飲める物ではなかったのが原因なのでは?

これは妄想だが、おそらくそノート側が「フランチェス子が納得する和解案を出してくれ」って要望に対して、調子に乗った

フランチェス子が、相当ボッタクリの慰謝料請求したんじゃね?たぶん100万とか。

正直、フランチェス子が最近はただのクレーマーしか見えない。

そうじゃないなら、彼女は、「どうすれば納得するのか」をはっきり公言するべきだ。あるいは、出るところ出て話しつけるか。

ただ、メガネから売られた喧嘩を買ったのは事実なわけで(ブロックする、無視する等他に方法があったにもかかわらず)、

慰謝料どうこうって話が裁判所で通るほど甘くないと思うが。

逆にそらノート側は、これ以上業務妨害するのなら出るとこ出ましょ、と内容証明にて通達していいと思う

法外な慰謝料請求の事実が仮にあるのなら、業務妨害及び脅迫罪で、逆に慰謝料を簡易裁判で請求してok。

慰謝料とれるかどうかはわからないけど、少なくともこれ以上ネット上に悪評をばらまくことを停止させることはできる。

なんでこんなこと増田に書いてるかというと、フランチェス子のブログコメントに「あんたの要求は何?」って書いたのが

延々と反映されないから。おそらく、突かれると一番痛いところなんだろうね。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん