2011-04-04

http://anond.hatelabo.jp/20110404202048

というかそもそも「拡散希望」する人は、各人のフィルターを通した精査など受けない、まさに「それ自体が自律的な運動をともなって」いるかのような広がりを願ってんじゃないか

つまりそこでは、「拡散」に加担する人間は「シェアする相手」とはみなされてはいなくて、単に伝達経路であることだけを期待されてるんだろう

まあ要するに、「拡散希望」者はTwitter上の他者に責任共感や思考なんて大して求めてないってことです

記事への反応 -
  • 最近ツイッターでよく目にする「拡散」という言葉が嫌いだ。 というより響きが気持ち悪い。 どうしてこんな下品な言葉を乱用するようになってしまったのだろう。 自分が「拡散」...

    • というかそもそも「拡散希望」する人は、各人のフィルターを通した精査など受けない、まさに「それ自体が自律的な運動をともなって」いるかのような広がりを願ってんじゃないかな ...

    • 本来自然に情報が広まるのが「拡散」なんだろうけど 日本で起こってるのは情報の「ばらまき」でしかないんだよな 政府がばらまきばかりしてるから国民にもその病気がうつっちゃった...

    • あなたの嫌いな言葉は「拡散」じゃなくて、「拡散希望」だろ? あなたがそもそも嫌った事にしている「拡散」という行為だって、本来「一人ひとりの情報精査が前提」なんだよ。 そ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん