2011-03-13

増田で「不確かな情報拡散させないでください!」って

増田ほど不確かな情報源はないだろうがwwwww

チェーンメールトラフィックが圧迫されています」ってそれ自体がデマだろw

ツイッターからどんどんリンクされてるが、リンクした後に誤情報に書き換えられる可能だってある。

増田がどんなものか調べずにリンクしてるのか?

「これだけの記事を書いた人だから、今後も誤情報を書いたりしない」とか信用してるのか?

今後情報が古くなったとして、適切に更新される保障はあるのか?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん