2011-03-06

http://anond.hatelabo.jp/20110306162146

普段は増田と同じようなスタンスです。ただ、自分にとっては大切なことを貶められたことに対しては、大切なことの正しさを求め続けました。その姿は他者から「なにか貶めてないと気が済まないひと」に見えていることや、増田の言う「報われない正しさ」であることを承知で、求め続けました

記事への反応 -
  • どうしてそういうことをするんだろう? なにかに対して怒ったりしたくなるし、ひどいことされたらやりかえしたくなるのは、自分にもある。 喧嘩も、けっこうする。あれはひどい!...

    • 普段は増田と同じようなスタンスです。ただ、自分にとっては大切なことを貶められたことに対しては、大切なことの正しさを求め続けました。その姿は他者から「なにか貶めてないと...

    • 相手にそれは正しいっていわれるより、私は相手に気持ちをわかってもらえることがうれしい。 それは馬鹿が馴れ合ってるだけだし あなたは正しいって言われて去って行かれる そ...

    • 間違ったものに怒りを感じるのは社会全体の利益を考えれば真っ当な反応。 何もかも諦めた目で世の中を見て、間違ったものをのさばらせるのは寛容でもなんでもなく、ただの引き篭も...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん