2011-02-20

環境の変化による人の付き合い方

社会人3年目。そろそろ満員電車にも仕事にも…なれないよね。

でも、否応なしに仕事量も増えてくる時期。

大学工学系の研究室で、男ばっかり。自分の学年はいやに仲が良かったように思う。

自分の代の学年はほとんどの学生修士に進んだ。

講義課題提出があるときなんかは皆で研究室に残り、酒を飲んで、やっぱり提出時間を2時間くらい遅れて提出し、「また、○○研究室ですか。。。」と言われて皆で頭を下げたりした

しょっちゅう皆でゲームしたり、プロジェクター無駄ニコニコ動画を見たり…

今思い出しても正直面白かったと思う。

そのなかでも、僕は研究室の中心ではなく、中心にいたやつの補助的な人だった。

いつもその、中心に立つ奴が「酒飲みに行こうぜー」とか「カラオケしようぜー」って言い、メンバーの確保とかはしてくれるので、そこは任せて自分がお店を決めたり予約したりしてた。

出かけるときは車も出したし、イベントごとの雑用とかやったり。そういう立場ね。

自分はどちらかというと内向的なので、コミュニティーにいると、あまりたくさんの友達を作らない。

でも、そいつが引っ張ってくれたおかげで皆と仲良できたし本当に楽しい研究室時代を過ごせたと思う。今でもそれについては感謝が耐えない。

でもね、3年たった今現在、彼と僕は違う会社で働いていて、違う生活を送っているわけですよ。

会社に入っても愛からわず学生ののりで飲んでいる彼からたまに飲みの誘いが来る。それだけじゃなくて、酔っ払って、夜中に電話がかかってきたりする。

それも別に最初のうちは良かった。研修中だったし、正直会社に入ってやっぱりアンマリ友達ができなかった自分は寂しかった。

で、1年目とかは毎週誘われては飲んで、「今月も金ねー!wwww」とか言って笑っていた。

でも、2年目、少しずつ忙しくなって参加できないこともあって、たまに参加できないことを言うと、「そんなんじゃなかったのにな」って言われることが多かった。

まぁそれでも仕方ないと思ったりしていた。

自分就職活動をちょっと頑張ったせいか、身の丈よりも少し高い会社に入ったと思っている。だから会社に入ってから勉強していて、時間あんまりない。

ずーっと勉強してるわけじゃないけど、それでも自分がやりたいことをやれる時間は少ない。

ニコニコ動画とか最初にやめた。凄く時間取られるから

でも彼は、研究室のノリで「○○みたーだろー?」とか飲み会でそういう話をする。

研究室の仲間は同じように見ているらしく、そのネタに食いついて話を面白そうにしているが、自分は全くわからないので、あんまり面白くない。

「見ろよ!マジで面白いから」って言われるんだけど見る気はない。やっぱり自分からすると時間もったいないと思ったから。

で、飲み会あんまり面白くなくなってしまった。

ある時、研究室の別の友達から、彼(研究室で中心的な人物)も誘って旅行に行こと提案された。

でも正直忙しい時期だったので、無理だと答えた。

そうすると、そいつは「お前は面白くないから来なくてもいいんだけど、車がほしいんだよね。」って言われた。

# しかも酒に酔っている声で。そいつは酒に酔うとそういう配慮欠く奴だということを知っているので多分本音。

その時、ああ、そういう感じで見られていたのかと思った。若干ショックではあった。

そんなわけで、研究室飲み会に行くことをやめた。

でも僕を引っ張ってくれた彼は、割と僕を引っ張り出そうとする。

彼は良かれと思っているのか、それとも僕個人と飲みたいのかわからない。でもよく誘ってくる。

「嫌だ。行きたくない」とは彼には言っていない。

理由は、まず、彼とのつながりがそこで途絶えるのが正直怖いのがある。

第2にちゃんと理由を話したりすると、多分彼は研究室の中の友達関係に気を使う。

僕以外の人は皆うまくいっているようなんだから僕だけ居なくなったらいいと思っているんだけど、彼は何とかしようとするだろう。

そんなことをされても僕も正直本音で僕を先述したような奴もいるし、楽しくない飲み会行きたくないので、何とかしてもらいたくない。

どうしてもこういう時、自分は諦めて無視する傾向にあるんだけど、これが良くないことはなんとなく分かってる。

よく考えてみると中学、高校とこんな感じだったので、全くその頃の友達って連絡をとってないんだよなぁ…

どうした環境が変わっても、変わらずに友情を保てるんだろうか。そもそも自分には友情なんて持ってくれなかったんじゃないかって思ってさえしまう。。。

ちょっとネガティブな感じで済まないが、もし皆がこれを見てなにか思うことがあったらコメントください。

  • 変わらないものなんてない。 思い通りにしてくれる人なんていない。 人生を楽しくするのは自分自身。他人ではない。 もらいすぎてもあげすぎても関係はうまくいかない。 どんなこ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん