2011-01-31

http://anond.hatelabo.jp/20110131113002

デザインリング世界に乗っけてるもへったくれもない・・・。

デザインが入った段階で価格へったくれもありゃしない。

払えるか払えないかそれだけしかない。あとは、ツテがあるかないか

そもそも論として、本気でやりたいならオーダーメードって世界だし。

原価が気になるなら、結婚指輪だけにして婚約指輪スルーすればいい。

 

そうはいったって、男も女も、原価で計算するかというと、人生に1回の記念だからで、処理するのが周り聞いても普通

男友達はみんな、まぁ、仕方ない。って判断。

そもそも、途中の増田自分が安くかえたことを自慢したいだけなんだろうし。とり合ってもしょうがない。

  • 服にしても生地代がいくら縫製代がいくらだから原価はいくら…なんて考えてブランド買う人居ないよね。 ブランド服の値段の大半はデザイン代とブランド代、と言う事は誰でも知って...

  • いや、そんなことを言ってるのではなくてだなw 「指輪1個売るのに費用がかかるから高い」 のではなく 「高く売るために費用をかけている」 のだと。 ここの因果が逆。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん