2011年01月10日の日記

2011-01-10

http://anond.hatelabo.jp/20110110224559

ちょっと不寛容すぎて付き合いにくい人だという印象は受ける。

私も、一番の親友結婚を、結婚式の招待の電話で知ったけど「おめでとう」としか思わなかったよ。

もしもその友達と毎日とか週一で会うような関係で、彼女存在を全く知らされてなかったとかならひどい話だけど

心は近いけど、距離が遠くなってしまった親友とかだったら、後から知らされてもなんの不思議もない。

http://anond.hatelabo.jp/20110110211245

元増田です

「謝ったんだから許してくれ」ということは言わないようにします。

ゲームの罰として「Aさんとの握手」が用意されていたわけではなく、あくまで「くじ引き」の結果としてのAさんの握手だったということを伝えたいと思います。

たぶん、Aさんは誤解していると思うので・・・。

http://anond.hatelabo.jp/20110110224159

販売者はその辺は良く解ってる。

から、アフィよりも良い広告商品があればすぐに飛びつくよ。

でも無いよね。あったら知れ渡っているよね。

無名の広告商品とかありえないよね。

から今日もアフィを使う。

親友と絶交したことが2回あるんだけど異常だろうか?

大学時代の友人中でも特に1,2を争うほどの親友と絶交したのは

彼が結婚相手について俺に教えなかったことに引っかかったのが理由だった。

教えなかったと言うか、正確にはかなり後の方で教えられたと言うか、

彼が教えた奴経由で俺が知った。


非常に不愉快になって結婚式の出席も拒否し

共通の友人経由のコンタクトも全て蹴ってそのまま絶交した

彼とは親しかったし世話にもなったが社会に出てからは俺も相当世話をした

それはお互いに無償の行為だった。


この話を聞いて、また別の共通の友人と言うか同じサークルだった女がかなり感情的に俺を責めに来たりもした

そいつも俺より先に彼の結婚相手を知ってたようで、どう考えても俺がそいつより下ってことはありえない。

それは俺もそいつも同じ認識だった。周囲の誰から見ても俺達は一番の親友だったから。

どういう理由があっても大事な結婚相手を最後まで教えないと言うのはおかしい


俺は彼女でも家族でも友達でも、大事な相手同士はきちんと紹介する。これはマナーだ。

逆に結婚を考えるような彼女が出来て、彼女家族や友人に紹介されなかったら不愉快だ。どういうつもりなんだと。


26歳の時点でこういう感じで親友と絶交したことが2回あるんだがおかしいだろうか?

リアルの知り合いはとにかく仲直りさせようみたい意識が優先で俺の話を真面目に聞かない。

からネット純粋礼儀と言うか筋の話として聞きたいんだけど、俺が言ってることは何かおかしいだろうか?

http://anond.hatelabo.jp/20110110022033

二人きりの時に相手の男性不快にさせず、楽しく会話ができる女性なら年齢・外見のスペックはどうあれ結婚できるよ。

まあこの、「楽しく会話」ってのがなかなか難しいんだけど。

「私は男性と楽しく会話できてるのに結婚できないよー!」という女性

その会話は自分一人が楽しんでいるだけだという事に全く気付いていない(相手の男が不快感を我慢している)か、

結婚相手の男性理想を抱きすぎ(そこにいる楽しく会話できる男とくっつきなさい!)というだけの話。

アフィリエイト広告の効果は販売者に伝わっているか

アフィの広告見て、いいなと思ったら

クリックしてその商品を見に行く、そういう人がいるのはわかる。

でも私はその商品名で、まず検索するなあ。

ほんで気に入ったら

買い物サイトに行って検索して買う。

広告オフにしてる人もいるだろうし。

したかどうかで判定するだけでは

かなり見逃している、ちょっと興味を持った人たちがいると思う。

http://anond.hatelabo.jp/20110110022033

旦那候補に向かって、他の男の話なんかしない方がいい。

それがたとえ幸福恋愛だったとしても、平凡な恋愛だったとしても。

いわんや訳ありの話など以ての外。

 

聞きたがる奴がいたら、そいつはドコか他人事なのか、若しくは致命的に幼い。

旦那にしない方がいい。

http://anond.hatelabo.jp/20110110223120

出る必要性も、経済力もない。

家にいる時間もそこまで多くないし

郊外の勤務先の近くに仕事用の部屋を借りているけれど、

事務所のような感じだし、都内の仕事や用事があるので、

現状維持している。

http://anond.hatelabo.jp/20110110222502

そのお父さんは完璧アル中

http://kokoro.squares.net/al0.html

このページがけっこう参考になるかもしれない。

お父さんのアル中を治すために努力する気にはならないかもしれないけど。

それと、興味ないかもしれないけど、「化物語」という小説の中の羽川翼という女の子の家庭環境ととてもよく似ている。

http://anond.hatelabo.jp/20110110222514

違う。

「聞かれて正直に答えられないような事はしない」のが基本。

http://anond.hatelabo.jp/20110110131107

まあまあそういうのも毛嫌いしいで触れてみたらいいんじゃないかな。

それはそれで面白さはあると思うよ。

http://anond.hatelabo.jp/20110110222514

8年熱愛、しか不倫

ってなんか現在は色々燃え尽きてそうじゃん

燃えカス引き取って面倒見る」ってイメージ楽しい未来が描ける男はいないと思う

それと上の人も言ってるけど不倫やってる人ってぶっ飛んでそうだから

結婚相手としてそれを望む男もあんまりいない気がする


それだけ熱愛で不倫までしてなんで別れたの?っていうのが気になるだろうし

最初からくっつくつもりもなく8年そんなことやってたならやっぱり頭のねじがヤバそうという…

http://anond.hatelabo.jp/20110110220305

俺が言われた言葉。元は漫画しいけど。

「才能の無い奴が努力すらしなかったら何になるの?」

だって

 

今は若さって言う唯一無二の才能がある事を忘れないでね。

それが才能だって自覚は無いと思うけど。

 

同世代の天才だって若いじゃん!アドバンテージじゃ無いじゃん!

と思うだろうけど、院や社会に出れば、年上だって競争相手。

その天辺に行けないからって、底辺に落ちる真似をしなくてもいいでしょ。

http://anond.hatelabo.jp/20110110222410

おとーさんの妹のゆりこちゃん(化粧品会社勤務)とその同僚Aの台詞だったかな。

http://anond.hatelabo.jp/20110110222159

なんで女限定なの?

男も結婚圧力はきついよ

女のほうが「おひとりさま」とか名目上の逃げ道は多いと思う

まあこの点について男女対立しても始まらないとは思うけど

http://anond.hatelabo.jp/20110110220305

高すぎる目標だったら努力意味がないが、ちょっと頑張れば手の届く範囲の努力なら意味がある。

夜空の星を掴む為の努力意味ないけど、ちょっと高い所にあるリンゴの実をもぐ為の努力意味があるだろう?

いきなり有能な人達に追い付こうとするのは星を掴むようなものだから

自分にとって「手の届きそうなちょっと高い所」というものが何なのか見つけて、それに手が届く努力をすればいいと思う。

増田には10代の頃に努力した経験があるんだから、「何かを目指して努力する」という感覚が体に刻まれていると思う。

また始めれば努力継続は出来ると思うよ。

http://anond.hatelabo.jp/20110110022033

そっかぁ。

不倫彼女は一途に彼を愛し、その間他の人とは付き合わなかったから、

尻軽でない分好印象かなと思ってたけど、違うのね。

まぁどちらにしても過去は正直に話すべきではないと。

聞かれても嘘つくってのがやっぱデフォなんですね。

自分でも、たまに驚く。


実家暮らしているが、兄弟独立したので自分と両親の三人暮らし

だが、三人暮らしというよりは、一人暮らしが三組、といった方が正確。

会話はほとんどない。


父は仕事が忙しく出張もあり、週の半分家を空けることもある

休日は朝7時頃~22時まで、飲酒→居眠り→飲酒を繰り返している。

最近夜中に目が覚めるのか起きてきて、飲酒

酔って暴れるということはないが、関わりたくもない。

キッチンで色々食材を漁るが、毎回同じ動きをしている。

(半透明の袋に入れたパスタを「これはなんだ?」と空けて確認する等)


母は今は仕事をしているが、引きこもり

仕事に出る10分前と入浴時くらいしか部屋を出ない。ずっと部屋で2ch二次創作やら見ている。

自分たち子どもが小さい頃からずっと専業主婦だったが、家事全然しない。

漫画小説テレビ音楽アニメの)が大好きで、夢中で気付いたら夜遅く、というのが日常茶飯事。

夏休みのご飯はカップラーメンか具のないのびきったそうめんうどん玄米をかなり柔らかく炊いたもの。



もし万が一結婚することになっても、両親には会わせるつもりはないし結婚式に呼ぶつもりもない。

成人式をすっかり忘れられた悲しみと怒りは一生忘れないし、毎年思い出す。



早く両親死なないかな、と待つ日々。

親のことを悪く言うヤツは嫌いだ、と振られたこともあったけれど

毎日殴ったり罵ったりされていたんだ。その相手を「親だから」といって好きになれるのか?


感謝しなきゃ、と言われる。

もちろん両親には感謝している。

殴られるのは痛いこと、無視されるのは辛いこと、約束を破られるのは悲しいこと、

夢を応援してくれないのは悲しいこと、たった数年早く生まれただけなのに全てを我慢させられたこと・・・

他の人にしてはいけないことを学ばせてくれた。


父親は酒量が増えてきたのでそろそろかと思っているが

これもアルコール中毒といえるのだろうか?

特に迷惑はかけられていない(会話もない状態だし)ので、悪臭がひどいくらいなんだけれども。

http://anond.hatelabo.jp/20110110210419

ただ、そういった男は、特に30歳超えて婚活するような女性を“ズルイ”と思っている。

理由は簡単だ。恋愛とか結婚かい言葉を一つにして、例えば「男女交際」という言葉

括ってみるとよく分かる。

若い頃の男女交際は、基本的には2人の間の問題だけで、楽しいことが多いだろう。

ある程度の年齢になってからの男女交際は、子供やら親戚付き合いやら老後やら、一生かかって

解決しなければならないトラブルだらけで、精神面でも金銭面でも、特に男性側の負担が段違いに大きい。


要するに、相手に色々条件をつけて婚活する年増の女性は、こう言っているのだ。

「若い頃の男女交際で、他の魅力的な人と楽しんできました

 年をとってからの苦しい部分を、あなたに引き取ってほしいと思っています」

貞操観念」みたい概念があったのって

ひとつには男にこういうこと言い出させないためだったんじゃないだろうか

貞操観念」がある時代に嫁貰った男はある意味

「お前はその嫁について全責任があるし、他のどの男も責任は無いぞ」って言われるようなもので

ゴチャゴチャ文句言う余地も理由もない

http://anond.hatelabo.jp/20110110220305

まず前提として、Twitterとかはてなかにいる、それ以前にネットを巧みに操る人は、超人とは言わないまでも人類全体のデキる人20%ぐらいで構成されていると思ったほうがいい。大学全入な今でも、大学に入るだけとは言わないが、日東駒専大東亜帝国に入るぐらいの頭があれば、社会に出て役に立てる水準に達している。

君は、最近社会が求める超人ハードルには届かないと思う。しかし、それは社会ゴミだとか、無能だとかいうことではない。

papa told me

うろおぼえだが

税金を払って、仕事もきちんとこなし、こみの分別もして、列の割り込みもポイ捨てもしないのに、どうしてこんなにイヤミ言われなきゃいけないの!」

結婚してないからよ」

って台詞を思い出した。今も女性陣は結婚してないと肩身狭いのかね。

http://anond.hatelabo.jp/20110110221311

ああそっか

婚活って言うとなんか集団見合いパーティ想像しちゃったよ

なんか定義不明な言葉だよな婚活

http://anond.hatelabo.jp/20110110220305

院の進学をあきらめたってことは4年生かな?

この相談内容じゃ何とも言えないけど、自分身の回りを見ると、「まじめな人」ほど非効率なやり方が身に付いてしまうと苦労することが多い気がするね。もしかして元増田はまじめな人と言われないかい?

はいえ、性格なんて変えられないので、「まじめさ」(にせよ何にせよ、自分の行動パターン)をどう活かすか、いろんな人と話しながら考えていけばいいんじゃないのかな。正しいやりかたをコツコツと積み上げられれば遅れなんてあっというまに取り戻せるさ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん