2010-10-27

http://anond.hatelabo.jp/20101027222023

純粋な興味なんだけど、それって、

>1.生きること自体が辛いの?それとも日常が平凡であると感じていることが辛いの?

>2.増田の「幸せ」な状態って何?

感情的な何か?ある種の快楽を感じている状態?それとも何か物理的な条件?あるいはもっと他の何か?

1.については前者。

うまく説明できるか分からないんだけど、

幸せなとき、ふつうのとき、不幸せなときあると思うんだけど、

この「ふつう」のときが悲しくて辛い。

幸せならプラスで、ふつうならゼロ、不幸せならマイナス

そういう風に普通の人は気持ちが上下するのかな?って考えてるんだけど、

自分場合、「ふつう」の状態がマイナスなんだよね。

で悲しいと絶望感さえ感じる。

2、は感情だね。

友だちと美味しいものを食べたり、

天気が良くて雲が綺麗だったり、

サークル研究室で充実した!って思える働きができたとき、

料理がうまく作れたとき、

新しい服を買ったとき、

みたいな何気ないときに幸せは感じるよ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん