2010-10-19

http://anond.hatelabo.jp/20101019212637

現在貨幣経済金融システムを続ける限り国の借金なんか帳消しにする必要もないどころかするべきでもないんだが、「国の借金を返せ」という人は貨幣預金借金であることを理解してないように思う。世の中全体で見れば貸す額借りる額は一致する。全ての借金をなくすということはみんなが無貯蓄になることを意味する。国が借りるのがだめで民間だけならいいという人は日銀が株社債を買いまくることを求めるべきだし、BIS規制もやめろといわないといけない。でも国の借金を返せという人はたいてい非伝統的な金融政策にも反対してたりするんだよな。じゃあ現行の金融関連の制度はどう変えるのよと小一時間問い詰めたい

と金融緩和で利息収入が減って消費が冷え込んで不況になるとか言ってたやつが金利が上がると財政破綻で景気が悪くなるとか言い出したり。全体を見ずにとにかく悪くなる面しか見ようとしないんだこういう人らは。

記事への反応 -
  • http://www.mof.go.jp/zaisei/con_03.html によれば、国の借金は533兆円あるらしい。 かつ、社会保障への財源が不足する見込みだ、として消費税増税する・しないで 騒いでいる。 しかし、自...

    • 現在の貨幣経済金融システムを続ける限り国の借金なんか帳消しにする必要もないどころかするべきでもないんだが、「国の借金を返せ」という人は貨幣も預金も借金であることを理解...

    • 直系卑属が居ない場合大抵兄弟や甥姪が介護をやる訳だが、それで相続ゼロじゃ割に合わないだろ。 そもそも遺言さえあれば赤の他人にでも自由に相続させられるわけで、 財産があるの...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん