2010-08-31

母親は、閉じ込めようと躍起だが、相手も上手だ。

 我が家の車庫は、シャッター付きだけれども年代物のせいで、鍵がかからなくなってしまった。

 母親趣味家庭菜園を借りてやっていて、旬の野菜を作ってお友達に配る事を楽しみにしているので、車庫の奥には冷蔵庫があり、そこにトマトキュウリ等の野菜果物をしまっている。

 この間、車で帰ってきた時、床一面にトマトが散らばっていて(潰れた物もあり)、どうしたんだ!?と、思って、母親に聞いたら、「なんで君が持って行こうとしてて、丁度野菜を取りに行った時に鉢合わせして…なんで君がびっくりして落としちゃったのよ。さっきまで追いかけてたんだけど…若いから逃げられたわ…」還暦過ぎの母親が、20代前半の男を追いかけてたっていうのもびっくりだった。

 なんで君というのは、近所に住んでいる(けれども、家も名前も知らない)知的障害の男の人で、子供の頃は人につきまとったりしては「バンドエイドちょうだい!」と、怪我をしていないのに、何十枚もバンドエイドを体中に貼って、それでも足りないらしく、1日中ありとあらゆる人に「バンドエイドちょうだい!」と、言っていた。少し大きくなってからは「ジュースおごって!」になり、子連れのお母さんやお年寄り、やはり誰彼構わずつきまとった。おごってくれないと「なんで?」「どうして買ってくれないの?」「なんで?」ってずっと言い続けるので、自然に近所の人はなんで君と呼ぶようになった。

 子供の頃からこんな調子で、親も怒らないのか、そのままの性格で育ってしまっている。悪い事をしている自覚が全く無いので、最近はお年寄りの家に勝手に上がり込んで、お菓子やらを持って行ったり、商店街のお店に何時間も居座ったり、お金を払わずに物を貰おうとしているそうだ。

「今度、張り込みしようかと思って」と、母親が言った。「家の前の空き地から見て、彼が入ったらシャッター閉めて閉じ込めてやろうかと思ってるのよ」凄い構想だ。

 そんな事じゃ埒があかなそうなので、近所の交番に見回りの強化を頼みに行った。それから被害者がもっといるという事を伝えた。

 被害が減ればいいのだが……シャッターを直すのって、幾らかかるんだろう。

  • シャッター本体がバカになってないんなら、シャッター錠だけ交換すればいいんでは? 錠前の類はホームセンターなんかに売ってる。種類は三和ロックとか鍵屋のHPでチェックして。 カ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん