2010-08-03

本格的に導入して欲しい

政治的な意図はないけど、最近アメリカ大学リベラルアーツ教育)に惹かれる。理由は以下の二つ。

一つ目はリベラルアーツは全人教育を重んじて1~2年次を自分探しが出来るから。

日本大学では転部は難しいし大学生活がモラトリアムと考えていて実のある大学生活を送れる可能性が下がる。

アメリカ大学ではこのモラトリアムは院で埋め合わせる形になる。だから日本では大学教育が終わるが、アメリカでは大学院教育を終えるのが基本。

二つ目英語の国らしく、論理力と自分考える力をみっちり鍛えてくれる所。

俗に言うクリティカルシンキングというもの。自分は気になる事があったら考えずに真っ先に智恵袋や先輩に頼るきらいがある(あった)。

だから同世代に比べ自分で考える能力が足りない。

留学恋人を天秤にかけると後者が勝るから、日本でなんとかするけどさあ…。

リベラルアーツを掲げている大学なのに形骸化してるとはどういう事だ。

東大のようなシステムに近づけてくれんかなあ…。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん