2010-07-23

ネットオタク趣味子供精神に良くない

ここ十年で子供精神病が激増中だそうだ。

ここ十年で一気に広がり子供に影響を与えそうなものと言うと、ネットだと思う。

学校裏サイト、大人が見ても暗い気分になる事がある匿名掲示板etc、こう言ったドロドロした物は傷つきやすく影響を受けやすい思春期子供たちにとって有害だろう。

精神病が増えている大きな原因だろうと思う。

あとオタク趣味は体験として、オタク時代に出会った人達精神病率がとても高かった、それだけの理由。

  • ここ十年で子供の精神病が激増中だそうだ。 これだけじゃわからんのでソースと詳細を 子供に影響を与えそうなものと言うと、ネットだと思う。 思春期の子供たちにとって有害だ...

  • 子は親の鏡。 親の世代が、テレビドラマや漫画に多大に影響された青春を送り、20数年前の学歴社会と就業感にを維持したまま、今現在の若者にも押し付けに走る。 家でしてバイトでな...

  • 単に昔は病気とみなされなかったものがみなされるようになっただけだと思う。 発達障害児も激増中なんだよね。これも同じ理由だろうけど。

  • 他人と世界が重ならないから個人で完結するオタクになるんだろ 「犯罪者の95%はカップラーメンを食べたことがある」 と同レベルのミスリードのさせ方だな

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん